グリーンズ・テイブル

ppのピアニッシモな戯言でござ~い☆

盛夏

2010-08-08 10:16:53 | 自然


暑中お見舞い申し上げます

朝から室温30度を越えて3日目。

こんな日は、
庭の花がらも雑草も見て見ないふり。

仕事オフだし、
だらりダラダラ過ごしていたい。
横になって本を読みながら、うとうとしていたい。

画像:今朝撮影、東の空。

涼姫

2010-08-07 09:10:16 | 動植物

いくら暑くても日が沈むと涼しくなるのが北海道…のはずが、昨夜の暑さはどうしたことか。
風の強い地域なのに、こんな時にかぎって風がない。

こんな思いをしてようやく知る本州の暑さかな。

突然の暑さには堪えるが、食欲は衰えない健康体。
寝不足のまま、今日は出勤じゃ~。

本日の画像
カンパニュラ 涼姫
すずひめ、せめて名前だけでも。。。

6月始め「道の駅あぷた」で購入、次々と咲き続けています。
これを売っていた花マイスターさんの話しによると、
「多年草で自然に増えるが、新芽が雑草に似ているので抜かれてしまうことが多い」
あ~、抜いてしまいそう…



今日は午後から雨予報、それで涼しくなってくれれば。

なんぶ風鈴

2010-08-06 09:30:01 | その他
朝から暑い!今日はこの夏一番になる予感。
起きて真っ先に洗濯機を回し、次いで風鈴を出した。
何年かぶりの風鈴。
暑さに誘われて思い出す物だから、この2,3年は夏らしい夏はなかったんだと思う。

南部風鈴。
みちのくを旅した30年以上前のお土産。
当時の箱の中に何も変わらず鎮座していた。
これは末代物だわ。

つ~~んと響いた音が限りなくdecrescendo
南部鉄ならではの。

誇らしき日本人の感性。


先日、札幌の地下鉄に乗っていて、何かうるさいと思ったら風鈴だった。
地下鉄の強風に乗り、次の駅まで鳴りっぱなし。
あ~あ。

 




落花生

2010-08-05 08:34:03 | 動植物

落花生の苗を頂きました。
落花生と言えば、千葉産が美味しいですよね。(食べることばっかり
北海道で育つとは思ってもいませんでした。
しかも子供の頃は枝豆のように、茎にぶら下がっている姿を想像し、
地中になると知ったときからジャガイモのように育つのだと上書きした。

ところがこの苗を頂いた際、その生態を聞いてびっくり!

花が咲くとやがて地中に向かって伸びるらしい。
落花生、その名の通りなのだ。

時々アップしていきますね。
お楽しみに。

トップ画像は昨日の朝

夜はお眠です(フフ) これだけで可笑しい。



ハードロール

2010-08-04 08:39:55 | パンとお菓子作り

フランスのパン「ハードロール」を作ってみました。

材料はシンプル、油分は入りません。


ベンチタ~イム! (丸めはふわっと歪でOK)


成型して仕上げ発酵へ。
木枠とマットがこれだけなので、詰めて置きます。イヤな予感。


仕上げ発酵終了。
予感的中、くっついてる!


スケッパーで切り離して、天板へ。


焼き上がり!


天板のスペースの関係から、形は3種類だけに。
右下:シャンピニオン(きのこ)、上:フォンデュ(ふたご)、左下:タバチェ(たばこケース)

8月に

2010-08-03 08:46:53 | その他
8月は終戦の月ですね。

暮らしの手帖 8-9月号に載っていた詩をひとつ。


防空壕で死んだ少年の独白
              杉山満夫
B29の投下した焼夷弾でぼくは死んだ
空襲警報で逃げ込んだ防空壕で
母と妹と弟といっしょに

父はぼくたちを探して歩いた
何処かへ逃げて生きているだろうと

道路には負傷者が死者が倒れていた
焼け落ちた防空壕には
死体が焦げて燻っていた

ぼくは埋まっていた
焼夷弾の直撃を受けた防空壕で
母と妹と弟といっしょに
母は三歳の弟を抱いたままだった

何日が経ったのだろう
ぼくの防空壕を父が掘り始めた

父は同僚とともに
ぼくたちは少し腐敗して埋まっていた
八月の土の下で

父は母とぼくたちを抱いてくれた
大地の窪んだ穴から引き出し
涙を溢れさせて泣いていた

ぼくたちは再び焼かれて骨になったが
八月二日がきたら思い出して欲しい
ぼくたちのことを

不意に殺された三百七十名を越える市民と
まだ行方不明の死者のことを
艦砲射撃や機銃掃射や
B29の投下した焼夷弾で死んだ
ぼくたちのことを
 


水戸に住んでいた13歳の少年のことだそう。

画像:本日17:00撮影、北東の空

マザー・リーフのワッフル

2010-08-02 09:35:41 | 外食

マザー・リーフ
札幌ステラプレイス3F
7月30日入店。
ドリンクセット980円
塩キャラメルワッフルにストレートティをチョイス。
トッピングは生クリームとアイスクリーム。
暖かいキャラメルソースをかけていただきます。

お昼を食べ損なったこの日は足休めを兼ねて入店。
禁煙席で空いていたのは、丁度お気に入りの席だけ、ラッキー。
ステラプレイスと大丸の間、つまり駅の出入り口を見下ろせる唯一の席。
あっ、写真撮ると良かった…

店内を見渡すと、殆ど女性。
まぁ、平日の昼下がりってこともあるけれど。

外側パリッと焼きたてワッフル、オススメですよ~。
(もうちょっと、安かったらなぁ。。。)

楽しいこと、美味しいものは……新しい力にかわってくれる☆

♪ ♪ ♪    ♪ ♪ ♪    ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪