![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/84/d3a4d0935dfb40953ee14298bdb1ead4.jpg)
朝晩は秋を感じられる日々ですが、さすがに日中は残暑が厳しいですね。
相変わらず汗だくになっております。
今日のお教室は「スフレチーズケーキ」を作りました。
クリームチーズはフィラデルフィアをいつも使ってます。
カスタードクリームを作ってメレンゲと合わせるスフレチーズです。
スフレといえば湯煎焼きです。
使用する型は底取れタイプのスポンジ型。
焼きあがったときに取り出しやすいけれど湯煎焼きの際に湯が浸透するため
型より一回り大きいマンケ型のなかにいれて湯煎焼きしました。
またはバットとかにいれてもいいですね。
バットもマンケもない場合は
アルミホイルを2重に巻きつけて湯煎焼きするといいです。
工夫!工夫!
仕上げに溶けない飾りようの粉砂糖をふって出来上がり。
まだ中心部が温かいスフレチーズケーキでしたが
とっても美味しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
今日の生徒さんは水泳を頑張っていらっしゃいます。
自主トレも含めて週に4回もプールへ。
素晴らしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
教室終了後は宅配のシフォンケーキ作りで汗がまたまた目にしみております。
相変わらず汗だくになっております。
今日のお教室は「スフレチーズケーキ」を作りました。
クリームチーズはフィラデルフィアをいつも使ってます。
カスタードクリームを作ってメレンゲと合わせるスフレチーズです。
スフレといえば湯煎焼きです。
使用する型は底取れタイプのスポンジ型。
焼きあがったときに取り出しやすいけれど湯煎焼きの際に湯が浸透するため
型より一回り大きいマンケ型のなかにいれて湯煎焼きしました。
またはバットとかにいれてもいいですね。
バットもマンケもない場合は
アルミホイルを2重に巻きつけて湯煎焼きするといいです。
工夫!工夫!
仕上げに溶けない飾りようの粉砂糖をふって出来上がり。
まだ中心部が温かいスフレチーズケーキでしたが
とっても美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
今日の生徒さんは水泳を頑張っていらっしゃいます。
自主トレも含めて週に4回もプールへ。
素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
教室終了後は宅配のシフォンケーキ作りで汗がまたまた目にしみております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます