お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

魚の煮付けが好き!

2011-02-24 11:05:27 | 魚介


うちのダンナがあまり魚を食べるのを好きじゃないので
どっちかというと避けてきたメニューです

うちのダンナはタイトルの下にも書いているように
歯が悪いのです 部分入れ歯に骨が挟まるっていうのが
怖いらしいんですよねえ(-v-;)
まあ何にでも慎重で恐がりな人なんですけどねー
そのくせさんまの開きは平気で食べる凸(*▼▼) 




でも娘も私も魚は大好きなんですよねえ(-x-〃)
なので少しは意見を通そうとこのところ魚煮付けメニューが
増えていますσ(`ε´)フンッ!!


煮付けで助かるのが塩を打っておかなくても良いことかな^^
うっかり降り忘れるんですよね^^;
その代わり霜降りに下ごしらえは要りますが・・・
でもその場で済むから私はその方がいいなあ^^

霜降りさえしておけば魚臭さがない煮付けが出来ますし^^
まあよっぽど新鮮なものならそれも不要ですけどね


後は醤油と酒、みりんを同量に煮立たせて水を大体倍位入れて
霜降りした魚を入れて10分近く中火より強火で炊きます

魚を取りだして後の汁を煮詰めて出来上がり

って
大体どなたもそうしてはるんでしょうが・・・
魚の臭いがそれでも気になるなら生姜を一緒に入れたりとかd(>∀< )


この魚ははまちです
ちょっと味にくせがあるので普段選びませんけどね
まあ たまにはって事で(^0^* オッホホ


付け合わせは厚揚げですけれど 切り干し大根を常備菜にと
炊いた日に同じおなべに一緒に入れて炊きました
ちょっとした悪知恵ですかね(^w^) うしし


側に付け合わせているのはスティックセニョールです
固い目に茹でておいてさっとお出汁で味を付けました
それと同じ鍋でマイタケを煮付けましたよ


後は残ったわさび菜にさっと湯を通して絞って
それに味付けもずくを掛けました



大体栄養素もこれで揃ってますでしょd(>∀< )

何杯でもご飯がいけますなあ(=∩_∩=)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする