すみませ~ん!!
今日この料理をまた作ったんです!
暑さのせいでしょうか^^;
書き忘れがあったので書き足しますね
加筆部分は赤字で書きます!
こんばんわ~~~!!(ノ´ω`)八(^∀^*)ノイエーイ
夏バテしないキミコですd(●∀●)フォー!!
私自身は夏は一番嫌いな季節!
なぜなら汗を掻くと気持ち悪いから(/д\*)キャン♪
それに寝られない・・・というかすごく早く目が覚めて
その後寝られないしプ━(-ε´-。)━ゥ
娘はちょっとばて気味です^^;
7時前に家を出てぐったりと6時過ぎに帰ります
これまで電車通勤はした事もないし
一日火のそばだから無理もないと思いますね
というわけで作ってみました(b・ω・d)イェィ♪
私は韓国系の料理に殆どなじみがないのですが
そんな私がなぜかコチュジャン味噌を買っていました
それを見つけて閃いたのがこんなの・・・・
干しシイタケを何枚か浸けておいて
鶏もも肉を少し薄くそぎ切りに
私は1枚半使いました
もちろん薄く塩コショウも^^
塩コショウを振ったらもも肉1枚に対して
酒と醤油各大さじ1杯を入れて
酒と醤油が肉の中に吸い込まれるまで
しっかり揉みこみます
こうする事で肉の柔らかさが増すのです
コチュジャンってなかなかいいお味ですね
10年に一度も食べないので再認識しました
夏にはピッタリですやん!v( ^-^(ё_ёゝネー
春雨は最近長さを半分にした商品もありますが
私は従来のものを買っていたので・・・・
それもアホほど3束も食品庫にあって愕然( ̄ロ ̄lll)ゲッ!!
やはり脳漏れらしい行動様式ですな(*ノ∀`)ペチ
この春雨ってやつを半分に切るのが大変!
そう・・・あらかじめお湯に浸けておけば問題ないけど
その辺も脳漏れの悲しい行動様式。(゚うェ´゚)゚。
必死で料理ハサミでちょん切りましたがな|壁||д//)ゝ
お好きやったらたっぷり使いはったらええと思います
材料が揃ったところでまずは肉を焦げ目をつける目的で
出来ればごま油大さじ1~2杯で焼き付けます
そこに干しシイタケを絞ったものを入れて火を通し
肉とシイタケの入った鍋に
シイタケの戻し汁を入れて沸騰させて春雨を入れます
材料の胸の高さ程度の水分量にしたいので
足りなければ水で調節します
私は春雨に汁を吸わせる目的もあって
乾燥したものを入れましたが
戻した春雨の場合はある程度水分が
なくなってからでいいですね
意外としっかりと春雨が水分を吸い込みます
この肉の量に対してコチュジャンは大さじ2~3杯
春雨が少し透明になりかけた辺りで入れました
後はお酒を好みの量に入れました
春雨がかなり出汁を吸い込むので
少し薄い目に加減して出来上がりかけに
醤油などで味を調整してください
もっとピリ辛がお好きなら豆板醤を足すか
出来上がりに一味を掛けます

盛り付けにカイワレを散らしましたが
もちろんネギの方が美味しいのでは?(* ̄ー)σツンツン
私はおネギがだめなのでカイワレで手を打ちましたけど^^

私は初めて作ったので加減がわからず
食べ出してどんどんそこからまた水分が減って
味が濃くなったのでお皿にお湯を足しました^^;

副菜にナスのおろし煮を付けました
ナスを薄い目にそいでさっと素揚げにします
大根おろしに麺つゆを足して味付けして
アツアツの揚げたてのナスをさっと浸けます

今日この料理をまた作ったんです!
暑さのせいでしょうか^^;
書き忘れがあったので書き足しますね
加筆部分は赤字で書きます!
こんばんわ~~~!!(ノ´ω`)八(^∀^*)ノイエーイ
夏バテしないキミコですd(●∀●)フォー!!
私自身は夏は一番嫌いな季節!
なぜなら汗を掻くと気持ち悪いから(/д\*)キャン♪
それに寝られない・・・というかすごく早く目が覚めて
その後寝られないしプ━(-ε´-。)━ゥ
娘はちょっとばて気味です^^;
7時前に家を出てぐったりと6時過ぎに帰ります
これまで電車通勤はした事もないし
一日火のそばだから無理もないと思いますね
というわけで作ってみました(b・ω・d)イェィ♪
私は韓国系の料理に殆どなじみがないのですが
そんな私がなぜかコチュジャン味噌を買っていました
それを見つけて閃いたのがこんなの・・・・
干しシイタケを何枚か浸けておいて
鶏もも肉を少し薄くそぎ切りに
私は1枚半使いました
もちろん薄く塩コショウも^^
塩コショウを振ったらもも肉1枚に対して
酒と醤油各大さじ1杯を入れて
酒と醤油が肉の中に吸い込まれるまで
しっかり揉みこみます
こうする事で肉の柔らかさが増すのです
コチュジャンってなかなかいいお味ですね
10年に一度も食べないので再認識しました
夏にはピッタリですやん!v( ^-^(ё_ёゝネー
春雨は最近長さを半分にした商品もありますが
私は従来のものを買っていたので・・・・
それもアホほど3束も食品庫にあって愕然( ̄ロ ̄lll)ゲッ!!
やはり脳漏れらしい行動様式ですな(*ノ∀`)ペチ
この春雨ってやつを半分に切るのが大変!
そう・・・あらかじめお湯に浸けておけば問題ないけど
その辺も脳漏れの悲しい行動様式。(゚うェ´゚)゚。
必死で料理ハサミでちょん切りましたがな|壁||д//)ゝ
お好きやったらたっぷり使いはったらええと思います
材料が揃ったところでまずは肉を焦げ目をつける目的で
出来ればごま油大さじ1~2杯で焼き付けます
そこに干しシイタケを絞ったものを入れて火を通し
肉とシイタケの入った鍋に
シイタケの戻し汁を入れて沸騰させて春雨を入れます
材料の胸の高さ程度の水分量にしたいので
足りなければ水で調節します
私は春雨に汁を吸わせる目的もあって
乾燥したものを入れましたが
戻した春雨の場合はある程度水分が
なくなってからでいいですね
意外としっかりと春雨が水分を吸い込みます
この肉の量に対してコチュジャンは大さじ2~3杯
春雨が少し透明になりかけた辺りで入れました
後はお酒を好みの量に入れました
春雨がかなり出汁を吸い込むので
少し薄い目に加減して出来上がりかけに
醤油などで味を調整してください
もっとピリ辛がお好きなら豆板醤を足すか
出来上がりに一味を掛けます

盛り付けにカイワレを散らしましたが
もちろんネギの方が美味しいのでは?(* ̄ー)σツンツン
私はおネギがだめなのでカイワレで手を打ちましたけど^^

私は初めて作ったので加減がわからず
食べ出してどんどんそこからまた水分が減って
味が濃くなったのでお皿にお湯を足しました^^;

副菜にナスのおろし煮を付けました
ナスを薄い目にそいでさっと素揚げにします
大根おろしに麺つゆを足して味付けして
アツアツの揚げたてのナスをさっと浸けます
