前回皆様にご心配をおかけしていましたが・・・
今日は 前回行くことにした貸練習室での初レッスンでした
貸練習室ではピアノはもちろん備え付けですが
それが縦型ではなく小さいながらもグランドって
まずこの値段ではありえません!
部屋ももちろん楽器メーカーの防音室です
よく響くし ピアノの調整もばっちりで
私には久しぶりのグランドを弾けて大満足でした
もちろん生徒さんもピアノの響きがいいから
歌いやすかったとの言葉でした
帰り道で聞いたら前のレッスン室より
こちらの方が数倍いいと^^
という事でこの貸練習室でのレッスンが決まりました
(。ハ・∀・。)(。・∀・ハ。)'`゚チ'`゚チ♪
有難いことに関西では交通網が発達していて
家の前のJRからすぐ隣の駅で
そこから私鉄の目当ての駅まで徒歩8分
家から15分という距離でした
帰り道での買い物次第でJRでも私鉄でも選べるので
本当に嬉しい事です
今日は初めてのレッスンでやはり気を遣いました
というわけで こんな日はて・ぬ・き!!(ノ´ω`)八(^∀^*)ノイエーイ
昨日某国営放送でカニカマが中高年にはトレンドだと聞いて
私がほっとくわけはない!
(( ̄( ̄一*( ̄一* ̄)一* ̄) ̄))キラン...フフフ
最近中高年の希望の星なんだとか→こちら
昨日図書館に久しぶりに行ってきました!
そこで借りた1冊が 「料理のその手間 いりません」です
読みたい本だらけでずっとあれこれ見ていましたが
やっぱり料理の本が好き!
しかも別にレシピ本よりは効率よく作れる法を知る方が有難いので
これがよかろうと借りてきました
そして昨日の「所さん 大変ですよ」で見たこの料理で
まさかこの著者の先生にお目にかかれるとは!!
なんだか運命を感じたし すぐ作れるのが今日の私には嬉しくて
早速作ってみたんですよ
パック入りの茹で豆でももちろん!
でも使ってしまおうと思っていたのでひよこ豆を出かけるまでに
茹でて置いていました
カニカマを帰り道で買って来て ついでに冷蔵庫のはんぺんも入れて
この先生よりちょっと違うレシピにしました
チーズも入れていますし はんぺんもこの通り
5個の小さめの卵で溶いて3人分として
(あの発酵玉ねぎも大さじ1杯足しましたが)
玉ねぎを炒めて 冷凍庫に保存していた茹でほうれん草も炒めて・・・
あっという間に焼けますしねえ^^
玉ねぎも甘みがあるし カニカマもはんぺんも甘いかなあと・・・
でも最近甘さに敏感なだんなが何も言わずおいしいと完食!
まあ順序良く下ごしらえしていたとして
5分ほどで最終調理時間はクリアです^^
玉ねぎの炒め加減で甘さは調節できると思います
私はネギ類は好きじゃないので割としんなりするまで炒めました^^
低予算 低カロリー ダイエットには最強だそうですよ
明日 少しは体重が落ちるかなあ ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,