お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

16日~18日までの夕食

2020-06-21 12:32:33 | その他

こんにちわー

何だか一生の内でも面白い週でしたo(n_n)o クスッ

おかげで作ったものを忘れそうになるので書いておきます

 

16日

サラダうどん

その前の週があまりに夏!だったので作ったんですけど

別に暑くなかったア、ハ、ハ。。。 (∩。∩;)ゞ

でもこの料理自体すっかり忘れてたので^^

要するにそこら辺の残り物さらいですけどね(^w^) ぶぶぶ・・・

冷凍うどんの上に

ラディッシュを生徒さんから頂いたので 

それと何のベビーリーフかわからないけれど飾りにはいい^^

シーチキンとトマトと いんげん・・・

それと温玉の上にこれでもかの塩昆布!

麺つゆにシーチキンの浸け汁にごまを足して掛けました

 

17日

豆腐と大根&人参のマキマキ

献立を思いつくのに時間がかかった^^;

しかたなく私お得意のマキマキ!!出たぁ(;´∀`)…うわぁ…

 

今回は最近お気に入りの豆腐 つまり揚げ出し?

それと悩んだ挙句にスが入りかけの大根とニンジンを

細切りにして茹でたものを巻いてみました( ̄― ̄)ゞ フフッ

この大根+ニンジンはとてもおいしかったです!!

これを表面が焼けた所に麺つゆを掛けて煮詰めました

 

18日

麻婆豆腐と酢の物

もっと献立に詰まりました!`s(・'・;) エートォ...

何しろ翌日の事が気になって・・・(貸練習室の事ね)

え~~~い!と思って冷蔵庫の物の多数決をとったら

豆腐が(*゜∇゜)ノノ゛ハイハイハイハイ!!と言うので・・・

だんながピリ辛が食べたいというのもヒントだったかな^^

 

 

生徒さんに色々頂いて有難いです!

破竹とかラディッシュ、いんげんもです

ラディッシュとか葉っぱごとレジ袋一杯に頂いて

写真は撮ってませんが 葉っぱを刻んでえのきだけと炒め

茹でた大豆も入れて胡麻和えにしました

赤い部分はもちろん16日のように刻んだのと

マリネにして浸けておきました

話を戻して・・・とにかく破竹と春雨を入れた麻婆

それとマリネしたがディッシュにいい味がついたので

細めに刻んでカニカマとわかめとで酢の物に・・・

あ 少しだけ梅酢のシソを刻んでます

トッピングはこれまた生徒さんに頂いたみかんの皮です

以前観た「きょうの料理」で村田先生の

「うまみ酢」を作っておいたのでそれを使いました

マリネ液もつまりはそれです

うまみ酢

醤油 1

みりん1

酢  1

酒  2

昆布10g

先生は材料の割合で表示されています

ちなみに私は昆布は粉末の昆布を入れておきました

もちろん上に書いた材料をさっと煮たてて保存してください

 

麻婆豆腐にこんな酢の物はピッタリですよね(^ロ^v)ぴぃす

 

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする