今日は半年ぶりのディセンター訪問でした
皆さんお元気で良かったのですが
今新規感染者が増加して
やはり今回は特別訪問ということで
次回はいつになるか未定とか・・・・(ノω・、) ウゥ・・・
でもノンストップでたっぷり歌って楽しんで頂けました^^
さて 話は変わって・・・
先日テレビで「美と若さの新常識」を観ていたら
とても耳寄りなことが・・・・「胆汁酸」
全くの聴き初めで知識のない事を
ここに書いたらいけないので
上のURLを読んでください
これからちょっと人体実験をしようと考えています^^
コレステロール値が少々気になるものですからσ(^-^;)アセ
とは書いたけれど あくまで数値に出ているだけで
お医者さんは問題にはしていませんが・・・
それで「もち麦」という食材について今ドはまり中!
何たって私はイッチョカミ!
やってみないと気が済まない!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
要するに早い話としてはお米に混ぜて炊飯したらいいんで・・・
でも私はそんなのつまんない( -з) プイッ
食べてみたら「プチプチ」食感というより「プチンプチン」食感で
口の中がめちゃ楽しい事になって
お気に入りになってしまったんです(^^(‐^っ ダキヨセ!!
それで今おかずに応用するのが楽しくて
こちらを放置中ってわけで ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
とにかく一昨日手始めにレトルトパックの
「もち麦ご飯」を買いました
これを使ってたこ焼き風おやきを・・・
はい^^;いつもの私のよく作る中身のわかんない写真^^;
その「もち麦ごはん」をペタペタとある程度潰して
これでは足りないわとついでに普通のご飯を足して
タコをぶつ切り
キャベツの茹でたものを混ぜ
紅しょうがの刻んだもの
ついでに豚肉をさっと炒めたもの
これらをご飯と混ぜ合わせ
ほんの少しのだし汁と卵を1つ入れて
いつものスペインオムレツのように焼きました
何しろ「たこ焼き風」なのでお好み焼きソースと
海苔をトッピング~♪ あ 白いのはチーズね
きれいに切り分けられないので(豚肉が邪魔をした)
あんまりいい感じじゃないけれど・・・
こんな風になります・・・
粉は全く入れてませんが ご飯を潰したので
食感は完全にたこ焼きのあの感じ!
ご飯が余ったら作ってみてください^^
翌日
ちゃんともち麦自体を茹でました
沸騰した湯1リットルにもち麦50gを入れて
15~20分茹でます 中火位?
中身が対流しているような火加減で
茹で上がったら流水で洗って水切り
この時点で150gになっているそうです
これをお好み食材に混ぜたりトッピングします
1 朝のみそ汁に入れました
2 白玉団子にも混ぜ込みました→食感めちゃイケ!
こんなのを作ってみました
白玉団子に茎わかめ?(名前ド忘れ!)
薄い塩味のパック入りのものを買って
マヨネーズとすりごまを混ぜたもので和えてトッピング^^
3 山芋とタコの天ぷらを主菜にしましたが
この中にももち麦を・・・
以上 (*`・ω・)ゞ びしっ!!
昨日の献立でした!
海苔も使っているし 杜仲茶も飲みだしましたよ
人体実験は成功するかなあ(〃ー〃)フフフ