28日時点で5555日と書かれていました (/・ω・)/ほー
日は勝手に過ぎていくので止めようもないのですがクス(・m・*)クス
さてこの日数がどこまで伸びるのでしょ(〃ω〃d)
年
節分豆と筍の煮物
この時期はタケノコだらけですもんね
この年こんなの作ってたんだぁ
節分豆も頂いてたのが懐かしいわぁ・・・
【-●_●)シn゛ ヘェーヘェーヘェー
豆腐の豆鼓煮
豆鼓は優れた食材ですなあ
この頃ご無沙汰してますがよくまあこんな素材を考え出したものです!
豆腐でもエライご馳走になるもんなあ・・・]ω・) ジィィィ
べーじゃが
もう皆様おなじみですけどね
必ず毎年リピして下さる方がいらっしゃって嬉しいったら!
年
あさりと新じゃがの中華炒め
最近は全く貝類が食卓に上る事がなくなりました(ノω・、) ウゥ・・・
娘が飽きたとのたまうし だんなは貝のじゃりじゃりが恐怖なんです^^;
貝嫌いのだんなのために一緒にイカを炒めたのは正解でした
イカを入れることで増量にもなりましたしね(^ロ^v)ぴぃす
ナスのミンチ挟み焼
ナスにエビ出汁が最高の組み合わせ!。:*:・(*´ω`pq゛ポワァン
もうちょっとしたらナスが出回りだしますねえ ああ楽しみ!
ヨッ((^o^))クル( ^^)( ^)( )(^ )(^^ )クル((^o^))ハッ
わかめとジャガイモの煮もの
お出汁を入れない料理って材料の味がもろに出ますね
新じゃがの季節は皮の味が格別なので この料理は作りたくないのです
だって新じゃがの薄皮を向くのが面倒だしぃ(-公- ;)…ぅおいっ!
バンバンジー
これはテレビで見てメモしましたの(^0^* オッホホ
このソースは常備しておくと他の料理に応用が効きますし
とにかく長持ちしますよ
ぜひお試しあれ~♪
年
にんじんとタケノコのきんぴら
タケノコ料理って本当に驚くほどありますよね(´▽`d)ネッ♪
今回はニンジンとコラボさせてみましたが
いい取り合わせやったと思います^^
今なら多分塩昆布も使っていると思いますよ
鶏むね肉のピカタ
これは孫に教えてやったお料理でしたねえ(´゜ェ゜)遠ひ目
お安いし簡単だしごちそうに見えますしね
卵と絡める事で胸肉はパサつく事はないし
献立に困った時によく作るんですよ^^
肉巻き高野豆腐
これねえ だんなの高野好きを益々助長させるおかずです^^
先月大特集を組みましたが・・・今日も作ろうと思ったんです
でも高野が品切れでした!_/乙(、ン、)ポテ。。。
ナスの揚げびたし
私はエビの出汁で炊いたナスの煮ものが好きなんだけど
やっぱり油ってのは材料をおいしくしますよね
娘は絶対これが好きと言います^^;
でもこればかり食べてるとカロリーが・・・( ▲lll)
年
ニンジンとブリ子のバター甘煮
完全オリジナルって事で出しましたけどねー
考えてみたら日本以外の国では魚卵料理なんて
あるわけないフッ( ー)ノ⌒@ポイッ
SDGsに逆行してますよねえ 資源は有効に(・∀-)b⌒☆
ところで最後に書いたおからに混ぜるのはええ御馳走になりましたで~♪