まだまだあるのよ ほうれん草・・・
~合唱 L(L ̄o ̄)♀( ̄o ̄」)」♪どぅわ~
昨日と今日の様子・・・
昨日はジムに「休会届」を出しました( `ω´)キリッ
というのはこのややこしい事態に「特別休会」という措置ができて
20日までにこれを出すと3月分会費はただ!!
(^-^*))。。。きゃぁきゃぁ!。。。((*^-^)きゃぁきゃぁ
もちろんそれに乗らない手はありません
一人ならまだしもだんなと2人分って大きいのだ( ̄― ̄)ゞ フフッ
3月ったってなぁに~♪後11日だもぉぉん♡( ̄▽ ̄)おほほほほ
大阪府と兵庫県の行き来を控えてほしいとお達しが・・・
というか お彼岸だしお墓参りに毎年行ってますけどさぁ^^;
今はだめよね^^;片道2時間の電車内がこわいからヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!
というわけで今日は朝からお墓参りの代わりにと
仏壇をピアノ用艶出しクリーナーでしっかり磨きました^^
夏のお参りは毎年の酷暑で多分今年も止めると思うので
コロナのほとぼりが冷めたらずれてお参りしてきます(´-人-`) あん
~~~~~~~~
さて・・・昨日のほうれん草対決ですが
芙蓉蟹ならぬ芙蓉カニカマ(・┰・) エヘッ
夜にご飯を炊くってめったにしないけれどこの日は別~♪
この写真の下は炊き立てご飯です…(UU)
せっかくのアツアツご飯なのでお昼用におにぎり3つ作成しました^^
そして今日ですが・・・
昨夜娘が買ってきました\(@▽@)/
すごい値段でしょ?3パックでこれだもんね!
何を作ろうか?と娘に聞いたらパスタ!とな(^ ^;Δ フキフキ
今日はちまちまとホタルイカの目と嘴と背骨を抜く作業に没頭・・・
ほうれん草をまな板にどっさり積んで刻んだけれど
3人で分ければこんなもの^^;
もっと刻めばよかった(・д・)チッ
そしてほうれん草の軸をやっと使い切りました(-。-; ホッ
あらら^^;なんかボケてるし・・・私に似た?σ(^-^;)アセ
今回は薄揚げを刻んで毎度の塩昆布を使ったんです
いつも同じような味もなぁ・・・と思って
豆板醤をほんの少し入れました^^
でも出汁で炊いてます 最後に花かつおも振りかけましたよ・・・
いつもコメントありがとうございます!
(゜д゜=゜д゜)えー ここにもそのまま食べる人が!
そんなものなのですか?
私は親が神経質だったのかな??
ちまちまとその3点を突っついていた父を思い出します
父はナスの皮も嫌がってました
漬物のナスの皮だけ残していましたよ
多分そんな家庭だったからなのかも・・・・
お姫様気分( ゚ ρ ゚ )ボー
別にそんな気分になったともこの年になるまで思ってませんが(。ノε`。)ンププ
その様な事した事無し!!
舌に抵抗を感じたら出すのは良しですがそれを家族に求めた事無しです。
でも今考えました!誰かがその様にしてくれたらお姫さんのような気分になるのでしょうか
いつもコメントありがとうございます
インストラクターさん達本当に大変なんですよ
スタジオを開始した後 ジムの職員さんが外から参加人数を数えていて
それを記録しているんです
どうやら少ないとそのスタジオが中止になったり
インストラクターさんのクビに繋がるようです( ▲lll)
だからどのインストラクターさんも本当に必死です^^;
関西圏の交通網はものすごく緻密ですからね
そりゃいくらでも広がりますわぁ( ▲lll)
だから賢明な選択だと思いますよ
我が家の近くでも2つの電車といくつものバスに乗車可能ですし・・・
ホタルイカ 丸ごと食べてモシャモシャした口当たりじゃないですか?
特に目玉がσ(^-^;)アセ
私の父がそういう食感が大嫌いで必死に取っていました
それで私もそれを受け継いで取ってるってわけです
というわけで私自身は丸ごと食べた事がないので
何とも言えません┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
だいぶん前から閉鎖しています。キミコさんが言われるように
インストラクターさんは あちこちジムを移動して教えており
パートのように やった授業分しかお給金をもらってないと思いますので
今や死活問題になっているのでは?と他人事ながら心配します。
それにしても大阪府と兵庫県の行き来を控えてほしい
なんてTVでもやっており驚きましたが こちら田舎と違って
交通機関を利用することになるので この措置かなぁと思います。
ホタルイカの湯がいたものが出ていたら買って酢味噌で食べますが
キミコさんのように食べる前の作業を 私していたかな?
野蛮人だから全部食べていたのでは?と思いました。
いつもコメントありがとうございます^^
( ´∀`)ヵヵヵ タカコさんってイラチやわぁ。。。(`m´★)シシシ...
そりゃタカコさん忙し過ぎだから手を出さないのは賢明ですよ^^
別に食べないと死ぬわけでなし(((-_-)))フルフル
きびなご・・・(^ ^;Δ フキフキ
私も小魚のお守りは嫌ですぅ\(@▽@)/
いつもコメントありがとうございます~♪
ジムはやっているんですよ
でもスタジオプログラムが出来ないのでの今回の休会扱いです
休会しないで続けてらっしゃる方もいますよ
この人たちはずっと筋トレとマシンだけを目当てに通ってらっしゃいますから^^
よしも~ちゃさんのURLは
https://blog.goo.ne.jp/hohkaenです
「芳果園便り」という名前ですよ
私も初めはよしも~ちゃさんというHNさえわからない状態で どうお呼びしたらいいのか困ったことがあるんです^^;
奥ゆかしい方ですねえ^^
はい ほうれん草のお料理のアップ
楽しみにしていますよ(⌒∇⌒)ノ"フリフリ
早朝からコメントありがとうございます!
このお店が特別安いんですよ
他所でこの値段では1パックしか買えません
ここは飛ぶように売れるのでこの値段のようです
旬のものはおいしいですよねえ
ほうれん草の茎 こんなに大きいのに柔らかくて驚きました
葉先と分けるのが面倒でしたが 全て活用できてありがたかったです^^
ですと~~~
私はそれが嫌で買った事有りませぬ。
昨日はキビナゴパック、の頭とハラワタ取でウンザリ、、
それにしても、大量のホウレン草やったんやねぇ、お疲れさま、
とうとうというか、お休みになりましたか。
当方の出ている会はお休みではないようですが、3月に入って私は行かないようにしてます。
ところで「よしも~ちゃさん」のブログ名教えていただけませんか?
私の所へコメントくださるのですが、ずっとブログ名わからず(;^_^A
以前もキミコさんの読者さんを調べたのですがわからず・・・
本当に失礼なことをしてますので(;^_^A
ホーレンソウ、こちらでもそのうちアップしますね(*^^*)
お安いですね
でもいつもの年よりちょっと休めという気がしています
大好きです
法蓮草とのパスタという手もありましたね
素晴らしい
茎も使われてよいですね
さすがキミコさん
いつもコメントありがとうございます
益々大変なことになってきましたよね(; ̄ー ̄川
チコちゃんじゃないけれどぼーっと生きてられません(ぁ_ぁ;)
あ!酢味噌和え!!おおぉぉお!!("▽"*)
そういう手もありましたねえ
私 お酢が大好きなんですよ^^
もちろんホタルイカ=酢味噌和えですもんねえ
でも・・・明日は多分フライになって
これで全部ほうれん草は使い終わりそうです^^;
明日作ろうとしているのはちょっとユニークなんですよ
うまく作れるかなあ …o(;-_-;)oドキドキ♪
どこにいても出来る限りの要注意ですね
見えない敵はホントにややこしいです
ほうれん草とエノキと人参とで酢味噌和えも
作って持っていくと喜ばれます
ホタルイカ 安!!
パスタにも合いそうですね
これも一緒に酢味噌和えでも美味しそうです!
二番乗りコメントありがとうございます
まさかこんな3月になるとは(/д\*)キャン♪
せっかくの春が台無しですよねえ
これで生活に響く人がとても多いのがお気の毒です(*´Д`人´Д`*)
ホタルイカは楽ですよ 大抵茹でたものを売っているので
後はほじくる作業があるだけですし^^
春の風物詩ですからねえ この時期はわくわくします(*´ェ`*∩うふうふ
一番乗りコメントありがとうございます^^
まあジムは政府から補償金が出ますしという事でしょう
私も心配なのはインストラクターさん達です
色んなジムを回って仕事されてますのでねえ
補償はひどい金額かゼロでしょうか( ▲lll)
ほうれん草は相手を選びませんのでね
あまりメニューを考えなくても作れるので助かりますね^^
世間はほんとに色々影響が出てますね(><)
可哀想なのは内定が取り消しになった就活生でしょうか(T^T)
早く このトンネル抜けたいですね。
ホタルイカ 私は調理したことないんです。
下ごしらえが面倒そうで(^^;;
そこまで好きじゃないしって思って
手が出ません。
でも美味しそうですね!パスタ(¯v¯)ニヤ
機会があったら買ってみよう!
生活かかってますもの。
何もかもがくるってしまって大変でしょうね。
こんな寂しい連休はありませんね。
せめて食べるものでストレスを発散しなくては。
芙蓉蟹大好き。カニカマでもオッケー
ホタルイカのパスタ、これも大好き。
たくさん食べられますよ