13年の「台所用品」カテゴリとして
プラのボウルについて書きました→こちら
何しろ景品なので見るからにチープです^^;
これがまあ半世紀近く持つとは誰も思わなかったでしょう

13年時点のこの画像でさえ割れてますものね^^;
一昨日 この寒さなので温まるものがいいと思って
ロールキャベツを作りました
いつもの生協組織でうっかりと2週続けて
キャベツを買ってしまって冷蔵庫が満杯に^^;
この日のロールキャベツは鶏ミンチに人参やら長芋やら
それで肉団子を作って真ん中にお餅を挟みました
サプライズだもんね(^ロ^v)ぴぃす

この肉団子をボウルに入れて練っていました
ポキンと音がして割れました!。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん

ここまで割れたらもう使えない(゚うェ´゚)・・・
享年50年?
死亡日 2018年1月25日
まさかお墓は作らないけれど きれいに洗って
お礼を言ってゴミ箱に丁寧に入れました
使い勝手が良くって手になじんでいたんだけど( _lll)
全然話が変わります!
この大阪でまさかベランダに置いている如雨露の水が
すっかり凍るとは!
厚さ3センチほどだけれど見事に凍っていました!
記憶の中にこんなに凍った事はありません・・・
そこまで冷え込んだとは思わなかったので
ベランダの植物を取りこまなかったんです^^;
クンシランとベゴニアがやられました!
ベゴニアは凍りやすいのは何度か経験してたけれど
まさかクンシランがあんなに凍るとは!
大失敗でしたo(ToT)oワオ〜ン!
どうせだめだろうとは思ったけれど
凍った葉っぱを切りました
2株の内1つに内側に小さな葉っぱが出ていて
これは先だけが凍ってはいるけれど
何とか助かるかもしれませんm (゜- ゜ ) カミサマHELP!
本当によく冷えていますよね!
この冷気をなんとか夏に活かせないかなあと・・・
(´゜д゜)(゜д゜`)ネ━━w
コメントどうもありがとうございます
朝に読ませて頂いて大笑いしていましたキャハハッヾ( ^◇^)ノ))_
だんな様の救出劇が目に見えるようです
私もあんな割れ方をしていなかったらだんな様とお仲間でしょう
一度下見をしたいのですが 仕事がだだ詰まりです^^;
一つこんな考え方があるんだなと納得!
どうもありがとうです○┓ペコ
いつまでも働かされていたのでは確かにボウルもかわいそうですね
ゆっくり休んでください( ーノー)o"Ω ポクポクポク
でも ここまで壊れたら 仕方ないですね~
ご愁傷さま。ほっとして 成仏したと思いますよ。
うちも プラ製おろし器が半分に割れたので 捨てたら 夫がなにやら ごそごそ探し物。
まいあさ わたしが作った卵焼きに 自分で大根と 人参と生姜をすり下ろして
食べるのが日課で このおろし器が一番いいのだそうです。
ごみ箱から救出して また 半分になったおろし器を ひとり使っております。
いつもコメントありがとうございます
少々割れていたって使えるなら使うおケチでございます(・┰・) エヘッ
次を探さなくてはいけないけれど 納得のいくものを探したいです
さあて・・・早く見つかると嬉しいのですがキョロo(・_・= ・_・)oキョロ
とうとうお迎えがきはりましたか(ちょい大阪弁で)
長い間、お疲れ様とお見送りしましょうね。
でも、美味しいロールキャベツの完成まで
がんばったのですから、
選手交代で、きつといいものみつかりますように。
いつもコメントありがとうございます
はい^^;ついに凍りましたね
何しろ4階ですから^^; 街を歩いていると
街路に植えられたものは全て無事でしたから
4階は突風がすごいんです
ベランダの履物が風に飛ばされてますから・・・
洗濯ものを干すのも知恵を使います^^;
(o ̄∇ ̄)o!!ガーン仏様のお花の水まで凍りますか!
信じられない!!\((;◎_◎)/ おぉぉぉぉっ!
そちらでもベランダで凍りましたか
先日、東京でマイナス4℃だったと騒いでいましたが・・
こちらはマイナス4℃は普通
最近の冷え込みはマイナス8度とか・・・
人気のない部屋はマイナスになっていますね
仏様のお花の水が凍っていました
いつもコメントありがとうございます
そうですよー 買い惜しみじゃないんです
とりあえずでもないし手に収まるから使い続けたんですわ
取っ手に左手の指を掛けて掌に載せられるあの手軽さと
素材が重たくないというメリットがありました
くりまんじゅうさんもものもちが良さそうですね(^ー^* )フフ♪
車は特によくわかります
我が家も昨年車とお別れしましたし もう乘る事もありませんし・・・
とにかく慣れたものとの別れは淋しい限り。(゚うェ´゚)゚。
いつもコメントありがとうございます
ボウルってあまりにも日用使いだから
自分で選ぶって少ないかもしれませんね
さて・・・私もこんな大きめのボールって
自分で選んだことがありませんからねえ・・・
いいのがあるかなあ…o(;-_-;)oドキドキ♪
二番乗りコメントありがとうございます
名古屋辺りも大変そうですね
大阪までレッスンに行ってらっしゃるんですか?
頑張っていらっしゃるんですね(。・ω´・。)ホゥホゥ
ボウルはよくぞ長持ちしてくれたなと思います
大事な料理のパートナーでしたから淋しい限りですわ
まああそこまで壊れたら私も思い切れましたよ
さて・・・あの大きさのものを探さなくちゃ^^;
買うを惜しむではないですが 長年歳月を共にすると
次を買う時 お世話になりましたという気になります。
道具ではないですが私は車を乗りつぶし次を買う時に
古い車と別れる時 とても寂しい思いをします。
長らく活躍し生活を共にしてくれたボールも今まで
使ってくれたキミコさんに感謝していますよ。
それを、そのまま頂きました。その前の物は、何故か、実家にあります。
で、そのボールは現在も活躍しています。我が家の場合、ステンレスだから、、
いろんな形素材があるけど、使い勝手の良いものって探すの難しいんですよね。
使いやすかったのに、残念でしたね。
大阪にお住いのキミコさんの地域でも冷えたんですね。
日本でもこの寒さ
オリンピック開催地の隣国では・・・。
まだまだ寒さは記録更新では??
なんて勝手に思っています。
大阪にお住いの私がレッスンを受けている先生
大阪では雪はほとんど見ることがない
名古屋はスゴイと驚いておられました。
いつまでこの寒さ・・・
今朝も冷えています。
ボールよく働きましたね。
そしていい仕事してきましたね。
最後まで愛情
さすがキミコさん
一番乗りコメントどうもありがとうございます!
はい こちらも少し寒さが緩みました
あまりの寒さに体もがちがち^^;
今日は整体に行ってましたが 冷えが身体に堪えるなあと
つくづく思いましたわ^^;
ボウルのチョイ割れは13年以前からでした
気に入った物はとことん使うキミコです はっ(`o´)ゝ
マイナス8度\((;◎_◎)/ おぉぉぉぉっ!
こちらではありえない気温です
身体お大事にペコリ(o_ _)o))
13年の時のちょい割れからも 使い込まれていたんですね。こんなに大切にされればボールとしても本望ですよ!
クンシラン どうか助かりますように!! こちらもまだ明朝は氷点下8度の予報です!! 一晩でも大変だぁ("^ω^)・・・