お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

恵方巻の練習

2018-02-01 23:11:01 | 主食 麺類 なべ物 粉もの
     

      こんばんわ~

今週もばたばたしておりました^^;

なかなか回れなくてすみませんσ(^-^;)アセ

でも明日は生徒さんのご近所さんのご不幸で

生徒さんは葬儀に出席を余儀なくされて

レッスンキャンセルG( ̄∇ ̄) やったー!

(代替はもちろんするけれど 私はこの手のキャンセルは好き!)

土曜日は全く何も予定がない嬉しい土曜日^^

やっと3日休めるぅ(嬉゜ω゜)ウ・・・ウレシィ


さて・・・・土曜日は節分です

節分と言えば関西は恵方巻!

娘は昨年はデリカの寿司を担当だったので

新入りほやほやでも巻きずしで大変でした^^;

今現在なぜか娘はパンの担当でいつもぼやいています

だけど3日はパンどころじゃなく遠ざかっていた巻きずしも

こなさなくてはいけないようです


恵方巻の練習をするといって29日は私にすし飯を作らせ

しかも私をお供に材料の買い出しに行き

巻いたものが冒頭の写真です(^ω^ ≡ ^ω^)


さすがデリカと言えどもプロですわね

それはそれはきちんと材料を切りだして

きれいに並べてせっせと5本巻いていました

もちろん私が手を出すわけもなく

傍でぼーっと見ていました(Θ_Θ)ポケラ~


恵方巻なのでこんな風に切る必要はないけれど

これは晩御飯なので切ってくれてましたけれど^^

中はシンプルですよ

サーモンとブリと玉子焼きにキュウリです

         

きれいに巻けているなあと思いましたが

本人はしぶい顔をしていました(* ̄- ̄)ふ~ん

まあ長い間巻きずしを作ってないからでしょうけど・・・


久しぶりのお寿司の夕食にありつけました(〃∇〃) きゃっ♪

またホタルイカを買いました それときぬさやも安かった

私は長い事すし飯を作った事がなかったので

薄味も薄味も・・・ヾノ゚д゚`) 

でも醤油のドボ浸けじゃ問題ありなので

ホタルイカときぬさやの卵とじを作って

汁だくで少し濃い味にしました

            

見た目があまりよくないけれど 仕方がない┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~


余ったサーモンで刺身にして

          


まあまあの夕食になりました

でもお寿司はめちゃおいしかったんですよ

         (ノ´ω`)八(^∀^*)ノイエーイ













コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ついに壊れたボウル・・・ | トップ | チカのカレー天ぷら »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
巻きずし (よう)
2018-02-02 07:14:18
プロがいると いいですね。
子供のころは 遠足 運動会には母の巻きずしでした。
食べるのは好きだけど 私 ほとんど作ったことがありません。
恵方巻も 人数分買ってまで よその風習をまねることはない!と却下。
でも 巻きずしは やっぱり食べたいなあ。
返信する
おはようございまーす。 (タカコ)
2018-02-02 08:17:45
結婚して張り切っていた頃、巻きずしにも挑戦しました。子供たちも喜ぶし、
下手なりに何とか上達しつつある頃、こちらに来て、母から嫌と言うほど届くようになって
まさに食べきれないほど届くのですよ。捨てるわけにも行かず、

今は、冷凍しておくという知恵も付いたから、もっと上手に対応したのでしょうけどね、、
私が作ることは無くなりました。今は、お二人分作るのもねぇ~~
と、言い訳でーす。
返信する
こんにちは (よしも~ちゃ)
2018-02-02 10:33:26
プロって感じです!
ご飯もちょうどいい感じで。。。

ここ数年 恵方巻と言えば関西らしいですが こちらもすっかり定着しています。 最初のころはそんなブームにはのらないと踏ん張っていたのも一、二年今ではすっかり節分は恵方巻になっています。
しかし 好みのを選んで食卓にです
たまには作ってみてなんて言わないでくださいね (;'∀')
そんなわけで便乗メニューも すっかり定着メュー!!

また ホタルイカと絹さやの卵とじがぴったりです (^_-)
返信する
恵方巻 (みーばあ)
2018-02-02 12:15:24
もう節分ですね~
何時の間にかこちらも節分には恵方巻になりましたね~
すっかり定着してる
のり巻き暫く作っていません
二人だと作ろうと言う気になれません
買ってきた方が早いになっちゃいますね~
さすがプロ
綺麗な美味しそうな巻きずしですね
良いなあ~
返信する
さすがに (ぐり)
2018-02-02 12:40:07
プロって感じできれいですね
巻き寿司若いころはお祭りだ運動会だと
巻きましたけど今は
ほとんど買いますね
ちょっとあればいいので~
明日は娘さんも頑張られるんですね
頼もしい
でもちゃんと練習されるなんて立派です
返信する
ようちゃん (キミコ)
2018-02-02 12:54:50
ちわ~|・ェ・)ノ ドモ
一番乗りコメントどうもありがとうございます!

はい ばっちり巻けてるけれどやっぱり自分の基準みたいなものが
あるようですね
明日は大丈夫かしら( ‥) ン?

ようちゃんちほどの人数だと巻いたとしたらぞっとしますよね^^;
私だって余程でないと作る気はしませんフル(((-ωー)))フル

お寿司屋さんの陰謀に加担する事もなし~♪
.+:。(。・ω-)(-ω・。)ネー ゚.+:。
返信する
タカコさん (キミコ)
2018-02-02 12:59:34
\ ̄v ̄/) ペコリー ちわ~!
二番乗りコメントどうもありがとうございます

若い頃はなんでも挑戦しますよねえ^^
( ‥) ン?お姑さんから?実家のお母様から?
食べきれないほどってσ(^-^;)アセ
昔の人は食糧難を経験しているからどっさり作られるんですよね^^;
頂く方は多ければいいってものでもないんだけど(ノ_〃)ゞ

はい 今年は私も作る気はありません
昨夜娘に3日は何時ごろに帰るか聞きましたが
売れ行き次第だと・・・だよねえァハハ・・(・∀-`;);
おこぼれを期待した方がバカでした(・┰・) エヘッ
さて・・・明日は何を作ろうか「(≧ロ≦) アイヤー
返信する
よしも~ちゃさん (キミコ)
2018-02-02 13:03:11
こんにちわー!
いつもコメントありがとうございます^^
でしょ?きれいに具が収まってるし 口に入れたほどけ具合もよかったです

そちらでもやはり恵方巻き食べられるんですね^^
今年の新顔で恵方巻きスイーツと称してロールケーキも売られるようで
良いアイディアだなあと感心!

汁だくの卵とじ なんだか変な気もしたけど
寿司飯が薄くてちょうどお吸い物になりましたゞ(≧ε≦o)ぶっ!
返信する
みーばぁ様 (キミコ)
2018-02-02 13:06:00
ちわ~|・ェ・)ノ ドモ
いつもコメントありがとうございます

いいでしょー(^ロ^v)ぴぃす
この位お得もなくちゃ♪(ё。-)・・☆うふ
2人分を仮に巻くとして 具を作るなんて重労働ですもんね^^;
最近は恵方巻きといえども中身も色々で楽しいですよね
ああ・・・私 明日はどうしようか(〃_ _)σイジイジ
もちろん作る気も買う気もしてません・・・
返信する
ぐりさん (キミコ)
2018-02-02 13:09:33
こんにちわ~"○j乙 ペコリーン♪
いつもコメントありがとうございます

出来上がりもよかったけれど 準備もまさにプロでしたよ
お寿司屋さんの俎板の前みたいにきちんとしていましたから^^

娘ね ヘンにまじめな所があるんですよ^^;
でも5本巻いたくらいで明日は通用するんだろうかと・・・|ω・´)
いくら小規模店でも大阪のど真ん中の下町ですからね^^;
百や二百ほどの巻じゃ足りないだろうと壁].・)o... 壁]・))))サササ
返信する

コメントを投稿

主食 麺類 なべ物 粉もの」カテゴリの最新記事