お寒い日は胃から暖めるに限ります!
最近ちょっとお仕事忙しめの私です
特にささっと出来るものばかり作っております
これはもう既に3~4日前の献立でしたけど
せっかく画像も撮った事だし書いておきます
白菜とホタテの中華風ミルク煮
材料
白菜 1/4
ホタテ貝 6個
イカ 適宜
干し椎茸 適宜
長ネギ 適宜
ニンジン 適宜
牛乳 適宜
ウェイパー 適宜
水溶き片栗粉 大さじ4のかたくり粉を溶かしたもの
作り方
1 白菜は5センチほどの輪切りにして葉と軸に分けておきます
(分けてから水洗いした方が早いです)→お節介^^;
ホタテ貝は横半分の輪切りにします
イカは単に1杯¥100だったのでホタテだけじゃ淋しくて入れただけです
豚肉でも何でもホタテの仲間にしてやって下さい^^;
他の材料も白菜と同じような大きさに切ります
ネギは細く縦に切った方が良いと思います
2 サラダ油大さじ1位でホタテやイカを炒めます
色が変わったら過ぎに別皿に取り分けておきます
次に同じ鍋で白菜の軸だけを炒めます
油分が少ないので焦げるでしょうがあまり強くない火で炒めて
2~3分ほどしたら塩を小さじ1杯ほど白菜に振り入れて水分を出します
少し水分が出た所でネギ以外の野菜と白菜の葉をざっと炒めます
3白菜の軸が少し透き通った所で牛乳をひたひたに入れて
強火で沸騰させます
そこにネギと別皿のホタテやイカを入れます
ウェイパーをその後すぐに入れて味見をして必要なら
お酒や塩を入れます
水溶き片栗を入れて出来上がりです
出来上がりに私はブロッコリーを入れましたけれどご自由にd(>∀< )
20分も要らない程の楽なお料理です
お腹が温まりますよ(=v=)ムフフ♪
最近ちょっとお仕事忙しめの私です
特にささっと出来るものばかり作っております
これはもう既に3~4日前の献立でしたけど
せっかく画像も撮った事だし書いておきます
白菜とホタテの中華風ミルク煮
材料
白菜 1/4
ホタテ貝 6個
イカ 適宜
干し椎茸 適宜
長ネギ 適宜
ニンジン 適宜
牛乳 適宜
ウェイパー 適宜
水溶き片栗粉 大さじ4のかたくり粉を溶かしたもの
作り方
1 白菜は5センチほどの輪切りにして葉と軸に分けておきます
(分けてから水洗いした方が早いです)→お節介^^;
ホタテ貝は横半分の輪切りにします
イカは単に1杯¥100だったのでホタテだけじゃ淋しくて入れただけです
豚肉でも何でもホタテの仲間にしてやって下さい^^;
他の材料も白菜と同じような大きさに切ります
ネギは細く縦に切った方が良いと思います
2 サラダ油大さじ1位でホタテやイカを炒めます
色が変わったら過ぎに別皿に取り分けておきます
次に同じ鍋で白菜の軸だけを炒めます
油分が少ないので焦げるでしょうがあまり強くない火で炒めて
2~3分ほどしたら塩を小さじ1杯ほど白菜に振り入れて水分を出します
少し水分が出た所でネギ以外の野菜と白菜の葉をざっと炒めます
3白菜の軸が少し透き通った所で牛乳をひたひたに入れて
強火で沸騰させます
そこにネギと別皿のホタテやイカを入れます
ウェイパーをその後すぐに入れて味見をして必要なら
お酒や塩を入れます
水溶き片栗を入れて出来上がりです
出来上がりに私はブロッコリーを入れましたけれどご自由にd(>∀< )
20分も要らない程の楽なお料理です
お腹が温まりますよ(=v=)ムフフ♪
ご多忙の様子で何より(^▽^笑)
ぼーっ!としているよりも良いですものね?
私は貧乏症なので、ヒマは苦手です。
いつも何かを・・・
何かに向かって・・・
興味津々です!
美味しそうで温まりますね~
簡単で手際よく!が目標ですね(^_-)-☆
長男は殆ど食事をしないので、自分の為に日夜食事の用意をします。
結構手抜きになりますが、休日で自宅にいる時は頑張っています。
手の込んだ物を作ったり自己満足の世界かもね。。。
冬は一人鍋を良くします。
これを言うと、可哀想~とか。。。
でもね、私的には美味しい物は美味しい♪
あはは~負け惜しみに聞こえるらしいですよん!
本人は意識なし!
(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ忙しくて何よりです(-。-; ホッ
これで糊口がしのげます いやホンマヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ
お互い貧乏性はつらいですわよね(ぁ_ぁ;)
今日も昼寝したんですけど只横になるのも勿体ないと
教育テレビの録画をしておいたものを見ながら横になったのですが
ものの見事に5分で目がくっついてましたZzz・・o(__*)。。oO(熟睡中)
簡単で美味しいとか何でも「簡単」が良いように思われますけど
簡単でなくてもいいやんという思いも持っています
でも時間がない時は知恵と経験でしのがねば!
自己満足でも何でもとにかく自分のために自分がもてなすってのは
ものすごく好きなんですよ^^
姉さんがそんな方で嬉しいですよ(*^ー^)八(^o^*)
賞味期限の切れた牛肉を毎日ちょとづつ
処理してるんですが、
残りは
これでいこっかな~( ̄(││) ̄)vブイ
最近ちょっと見かけませんでしたけど
元気にしてはりましたか?★(v^-^v)
牛肉!これまた豪勢な(人UvU*★)
甘辛く炊いて肉うどんしはったらおいしいですやん
そんな簡単なもん面白ないですか♪~( ̄ε ̄;)
ワタシ的にはこれと牛肉合わへんと思いますけど^^;
まあ好きずきでっさかい( ̄¬ ̄)クチチャック♪
あまり寒いと気持ちまで縮こまりますわ。。
パスタにして喰べましたで。
フツーに美味しいパスタでしたw
違いは魚介じゃなく牛肉。最後の片栗はなし。だけです。
茹で時間ちょっと短めで上げたパスタを
鍋に投入して絡めて皿に盛るといい具合でした。
なにかあと一品
皿に盛ったあとのいいトッピングがあれば、
フツー以上に美味しくなる可能性あり と思いマスタ。
ようやく体がほぐれかけてジムで筋肉痛にならなくなってきました
そりゃあクリーム味でまろやかなパスタになったと思いますわ^^
やぁ( ̄-  ̄ ) ウーンどうでっしゃろなあ・・・
トッピングちゅうたかて・・・
なんかぱりぱりした食感のもんどない?
例えばポテチとか・・・
それとかえびせんべいのあのへれべったくてでっかいやつ・・・
静岡のお菓子でそのえびせんのわさび版があって
それを焼そばにかけた時エライ美味しかったん覚えてますww
その発想はおまへんでした。
そういうトッピングもあるんでんな(=゜ω゜)ボー
このミルクウェイパーソースって
野菜がもう一緒くたに渾然一体となって
主役の味だけが浮かび上がる感じですね。
ほたてとか実はうちの食卓には出ない素材ですけど
パスタ料理としてやったら、このソースで
ほたてってどんな味なんやw
と試してみてもええ気になりましたわ。
油揚げもちはいずれ朝飯でしてみようかな、と。
エノキ+ナメコはけっこう多めに作ってたのに
わりとすぐなくなってしまったんで、
また、大量に仕入れた時にやってみますわ。
きつね丼は、
卵なしバージョンでやりましたけど
美味しかったですわ~
Xはんはつくづくマメなお方ですなあ^^
その飽くなき探求心は私もしっかりマネしなければ・・・
ホタテは貝類にしておくのは勿体ないほどうまみと甘みを持っていますからなあ
どんな料理にしても自分の味を変えないから良いですよ
まあ一度作って下さい
てか満遍なく色んなものを食べて下さいよ(^_^;;
せっかく食材豊富な日本に住んでるってのにd(>∀< )
エノキ塩漬けはあれ便利ですよねえ
昨日のをまたアップしますけど時間が無くてゴメンやっしゃ^^;
キツネどん美味しかったでしょ(*´・∀・)(・∀・`*)ネーッ