お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

たらこをよく使っている最近

2022-08-06 13:56:33 | 魚介

いつも宵っ張りの私が昨夜は11時に爆睡!(v_v) スヤスヤ

前日の「背骨コンディショニング」のレッスンと

朝の生徒さんのレッスンとジムのダンススタジオで

昼寝できなかったからでしょうか(σ・з・。`)

そして今朝は8時半ごろまでそのまま明け方に

トイレに立った時を除いてずっと寝続けてました⊂⌒っ*-ω-)っZzz

かなりすっきりしましたわ(=∩_∩=)

夏は睡眠が一番の薬ですね!ウニウニ(--)(__)(--)(__)ウニウニ

 

エビが小ぶりだったからかお安く買えたので

一緒に買った枝豆と共に作ってみました

どうって事もないエビのサラダですが・・・

もちろん茹でてますよぉ^^

生クリームとマヨネーズにたらこを少々混ぜてます

黒く見えるのはコショウの粒です

 

最近チルド室にたらこを切らしていません

というか私と娘で示し合わせたわけじゃないけれど

なぜかうまく交互に買っている状態です

ちょっと塩の代わりに使う感じですね

 

最近のトレンドはどっさりと娘が手に入れたパンの耳・・

これを砂糖なしのフレンチトーストにして

バタ焼にして裏返し 溶けるチーズを振り入れて

そこに遠慮気味の量でたらこをぱらぱらと・・・

どっさり入れたらやっぱり辛すぎますのでね(-。-)ボソッ

もう今日は全部食べ切ったので写真は(ヾノ・∀・`)

 

 

 


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7年~21年の8月これまで... | トップ | 花束で驚いた! »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シナモンさん (キミコ)
2022-08-16 11:57:34
Hello♪|///|(。・ω・。)ノ|///|ヴィーン♪
いつもコメントありがとうございます
確かに普通モードの世の中になりましたね

現在甘くないフレンチトーストの絶賛継続中です
今は4枚切りのパンでしているのでふわふわですよ!

塩豆腐?(/・ω・)/ほー私は初めて聞きますが?
塩がかかっているから大分水分が飛びますね・・・
今検索しました(`σェ´)フムフム
確かに豆の割合が高くなるのでうまさは増しますね
色々アレンジが利いて面白そうです(´ー`*)ウンウン

私もやってみようかな?
毎朝冷ややっこなので明日の朝を目指して塩を振ってみましょう(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
朝が楽しみ (*^m^*) ムフッ
返信する
Unknown (シナモン)
2022-08-16 06:55:02
おはようございます。お盆休みが終わって今日から通常モードの生活です。

パン耳のフレンチトーストにたらこ!
想像しただけで美味しそうです。。
えびと枝豆のサラダも美味しそうですし(*˘︶˘*)

私が今はまっているのは塩豆腐です。
ですのでいつも冷蔵庫に絹ごし豆腐を
置いています。

まだボーッと寝ぼけている頭で書き込みしつれいしました!
返信する
siawasekunさま (キミコ)
2022-08-13 07:48:43
おはようございます
いつもコメントありがとうございます

毎度の応援とても嬉しいです
ぜひ一度お召し上がりくださいね(V)( ̄∇ ̄)(V)
返信する
おはようございます (siawasekun)
2022-08-13 01:28:42
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

ぜひ、食べたくなりましたよ。
ご紹介、ありがとうございました。

いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。
応援ポチ(全)。
返信する
杏子さん (キミコ)
2022-08-12 12:03:15
\( ̄- ̄)( ̄- ̄)/こんにちわー!
いつもコメントありがとうございます

杏子さんの目の調子に関しては皆様も私も熟知していますので
お気になさらず(ヾノ・∀・`)

私もちょっと体調を狂わしています
珍しくお腹の調子がおかしくて 夜中に眠れず
昼になると眠くなるという風でそこら辺は杏子さんと~(= ^-^)=oo=(^-^ =)~

昼は目覚ましを掛けているんですよ 本当に夜中に目が覚めますので^^;

甘くないフレンチトーストいいですよ^^
先に牛乳に浸しておいてから卵を割り入れて混ぜます
初めから牛乳+卵はふやかすのに時間がかかりますので^^
砂糖入りだと段々飽きてきますので^^
チーズだとカルシウムもしっかり摂れますもの
返信する
Unknown (杏子)
2022-08-12 09:45:35
いつもコメントをくださり、ありがとうございます。
パソコン時間をわずかしかとれないので、いつもご無礼ばかりですみません。(目がぼんやりしてきます)。

夜間の眠りが浅い、当然昼間に眠気が差して
お昼寝がながくなる。また夜眠れないの悪循環です。運動不足だといわれても返す言葉がありません。 

フレンチトースト、よくしますがお知恵拝借して
チーズ振り掛けをやってみますね。おいしそう!!
返信する
haruさん (キミコ)
2022-08-08 15:19:18
ヵタヵタ...\_ヘ(ω・`)コンニチハ-
いつもコメントありがとうございます

たらこは塩分が高いのでつい食べ過ぎますし
はっきりたらこの味が入ると少し生臭さが他の味を損ねますもの

パンの耳 これだけって入手困難ですので
娘が持って帰ってきてくれて大歓迎でした(人^∇^)
返信する
こんにちは~ (haru)
2022-08-08 14:47:34
こんにちは~

たらこを塩の代わりにですか、それは美味しくなって両得ですねぇ~

パンの耳はすごく良いですよね。
香ばしくって美味しいもんねぇ~
返信する
のりのりさん (キミコ)
2022-08-07 23:11:20
コンバンワァッ ヾ(≧∇≦)〃&ε=ε=ε=(ノ⌒▽)ノおかえりー
いつものようにおこもり生活を満喫中のσ(・ω・me)
スタイル・・・よくないですよ
姿勢だけは仕事だからいいのですが お腹は出てます(≧m≦)ぷっ

今年の夏はありがたい事に体重の増減はないのです
奇跡ですよ!いつもある日突然増加するのですが・・・
返信する
キミコさんへ (のりのり)
2022-08-07 22:22:13
こんばんは
旅行から帰ってきました!
暑さにも負けず背骨コンディショニングやジム、とよく体を動かして健康的でいいですね。
いいなあ、スタイルがいいんですね。
私は旅行で食べすぎて、これからしばらく減食しないと大変なことになりそうです。トホホ

カロリー減でおいしいものも紹介してくださいねー。
返信する
みーばぁ様 (キミコ)
2022-08-07 18:17:51
ヵタヵタ...\_ヘ(ω・`)コンニチハ-
いつもコメントありがとうございます
そうなんです いつも宵っ張りを誇っていたのに爆睡出来ました^^
私もどちらかというと4時ごろに目が覚めてその後全然眠れない事がたまにあります
つい考え事に没頭しちゃうんですねえ^^;

ああなるとこの先絶対眠らないと誓うとか 
その時は呼吸が浅いから5秒吸って3秒止めて8秒吐くとか
それに意識を集中すると眠れますが・・・
とにかく爆睡できないってある意味不幸ですよね(`-´;ちっ。。。

みーばぁ様は辛子明太子派ですか^^
私はたらこ推しです ~(= ^-^)=oo=(^-^ =)~
返信する
こんにちは (みーばあ)
2022-08-07 17:32:12
爆睡でしたか
良かったですね
ちょっとうらやましい
最近寝つきは良いんですが
夜中に目が覚めそれからなかなか寝付けないんですよ
朝まで爆睡なんて羨ましすぎ
辛子明太子
使えますよね
私は冷凍保存です
必ずジョウビです
返信する
りろりんさん (キミコ)
2022-08-07 17:05:17
Hello♪|///|(。・ω・。)ノ|///|ヴィーン♪
いつもコメントありがとうございます

パンの耳のフレンチトーストですか
はい 探してきました
https://blog.goo.ne.jp/qweroba56/e/39f86301df362de4127489e55fe89947
写真もあります 写真に空想でたらこを振りかけてください
鍋ふたで抑えてもいいし フライ返しでひっくり返してもそこはご自由^^
カリカリですごくおいしいのですよ(〃ω〃d)

今は鮮度のよいたらこが買えるので
新しいうちに生を使ってください
くれぐれもたらこが塩の代わりだと気づかれない程度の量でどうぞ
返信する
Unknown (りろりん)
2022-08-07 14:51:32
こんにちは(*^^*)

パン耳のタラコフレンチ 気になります〜
美味しそう!
写真見たかった(T^T)
次回は載せてくださいね。
私はタラコと言えば 中までしっかり焼いて食べる派です。
でも タラコソースやってみようかな。
サラダに良いですよね!
返信する
よしも~ちゃさん (キミコ)
2022-08-06 23:59:51
コン(*´Д`人)バン(人´Д`*)ヮァ♪
いつもコメントありがとうございます

よく寝ましたがまだ眠いが本音です
欲深いかも(・┰・) エヘッ
この時間にまだテレビを観てますし(-ι_- )クックッ
しかし夏はやはり身体の求めるようにしてやらねばですね^^

たらこ・・・塩分が高いし魚卵ですし
こんな風に和えてみて たらこを感じない量にしてます
あまりどっさり食べてもいいお年ごろでもないですしねえ(*´艸`)プフ
返信する
こんばんは (よしも~ちゃ)
2022-08-06 23:09:26
睡眠は時にはいい薬ですね
眠い時はしっかりお休みくださいね
昨日、私も一人だったので昼休みに爆睡しました
睡眠を身体が欲しがっていたのかもしれません…なんて

たらこは少々お高くても家族全員大好物!
そのまま ちょっと焼いてが一番多いですが
夏は和え物にちょっといれるだけでも
食をそそられますね
返信する
ミッキーさん (キミコ)
2022-08-06 22:44:04
(o^^)o[こんばんは]o(^^o)
二番乗りコメントありがとうございます

あらぁ たらこが家にあるのなら食塩代わりに使うといいですよ
但し料理の中にたらこが入っていると感じさせない程度でどうぞ
夏はある程度の塩は必要ですのでね^^
返信する
みのこさん (キミコ)
2022-08-06 22:40:31
コンバンワァッ ヾ(≧∇≦)〃
一番乗りコメントありがとうございます!

たらこは確かに明暗を分けますね
食べられない人は確実に存在しますもの^^;
しかしみのこさんに罪を被せられたって(¬_¬) フーン
教授は食事を作らないので軽く一言ですよヽ( ̄Д ̄*)ちっ
自分で作ってみたらその一言にどれだけの針が含まれているか!
いいですね 一喝でその人の状態も考えずに言えるんですから!
確かに今はみのこ家にはたらこはだめだと分かります
嫌な事を思い出させてしまいました壁]-;)oコソコソ
返信する
キミコさんへ (ミッキー)
2022-08-06 16:57:33
プリプリエビにたらこソース
とっておおいしそうなサラダ
そう言えばたらこが息子の所から送ってきている
使わないとね。
返信する
今日は! (みのこ)
2022-08-06 15:45:04
爆睡は貴重ですね。
その日一日気分爽快ですね。

たらこは買っておくと重宝な食品と思いますが5年前位から連れ合いの腎臓系も肝臓系もが悪くなってから買ったことがありません。
なにしろ5年位前だったか一緒に通院病院に行った時そこの教授曰く(何時もの先生が欠席で代替えで上司が診てくれました。)血液の数値を見て私にいき成り一喝しました。「半分は奥さんが悪い!!」
私は頭に来ました。ごめんなさい

娘さんが手に入れたパンの耳は良いですね。
得した気分になりますね
返信する

コメントを投稿

魚介」カテゴリの最新記事