お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

あんかけ料理は冬には美味しいね

2009-11-16 22:37:02 | 調味料 粉類 出汁 ソース類
検索で見つけた料理用語「べっこうあん」????(-"-)????
どこかで聞いた覚えも確かにある! でもはっきりわかっていない・・・


最近検索がマイブームなのでとにかく検索を続けましたo(n_n)o クスッ

結果料理用語辞典のHPでは

1 べっこう(海ガメの一種、タイマイの甲羅を煮て製したもの)の
色艶を意味する。
したがって料理では、仕上がりの色をその色艶に似せて
作り上げることをいう。

鼈甲煮、鼈甲漬け、鼈甲焼き、鼈甲餡など。


どこかのHPでは

2 銀餡は薄口や塩を多くして透き通った感じのもの。
醤油ベースだと、ベッコウ色になるので鼈甲餡です。
吉野仕立て、葛餡仕立てなどといいます。
(基本的には、奈良吉野の葛粉を用います)



なるほどね~((φ(..。) カキカキ


⌒(=・。・=)⌒オヨ? そんなの普段作ってるやん (ノω`*)ノ゛いやぁん

でもいつもテキトーに舌と相談して作ってるしね^^
それで他の人はどうしてはるのかと大体の分量を
尚もあちこちの料理ブログで検索を掛ける・・・

(基本だし4:濃い口醤油1:味醂1、追い鰹)
鼈甲餡は出汁と調味料を4:1:1の割合で合わせ、追い鰹をして漉す。
その後水溶きの片栗粉でとろみをつける。

σ( ̄、 ̄=)まあこんなもんやろうなあ・・・

すっかり口はべっこうあん。:*:・(*´ω`pq゛ポワァン

その夜に作った物は・・・・これだ!



湯豆腐ナメコ入りべっこうあん

なめこ&きのこ入りのべっこう餡をかけていただきます。

作り方

豆腐            1丁

なめこやキノコ類      1袋

水菜             適当
(まだ娘が洗いすぎた水菜を持てあましていた^^;)

べっこうあん

好みでネギやゆずをトッピングしても


作り方

なめこやきのこをゆでて、ざるにあげておく。
水菜もさっと湯がいて細かくしておく
豆腐も食べよい大きさに切って湯通しする。
水気をきり、鉢に盛っておく。

べっこうあんを作ってなめこと水菜をいれ味を整える。
水溶き片栗粉でとろみをつける。
豆腐にかけ、できあがり。

私はゆずを散らしました(ネギ嫌い^^;)



これを写真に撮っておけばよかった!(`-´;ちっ。。。
普通の湯豆腐もいいけど目先が豪華に見えるし(*^m^*) ムフッ

それにインスパイアされてエビ天を買って残ったナメコ入り
べっこうあんを掛けてあんかけ天丼を作りました^^

買ってきたエビ天を使って温めたエビ天の上に餡を掛けるだけです
手抜きなようですけど普通の天丼より新鮮気分かも(V)( ̄∇ ̄)(V)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鍋の具を何にしよう・・・山... | トップ | お酢を使って魚を焼いてみた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

調味料 粉類 出汁 ソース類」カテゴリの最新記事