お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

タレづいてるかも^^; エビマヨ

2007-06-21 22:02:30 | 魚介
中華料理にマヨネーズのソースとエビが絶妙な料理を神戸の南京町で食べて以来
すっかりそれが私の心の中にあるんです(vωv*)アーン

いえね 作り方は知ってるんです
コンデンスミルク+マヨネーズ+ジンなんですよ(゜ー゜*)。・:*:・
中華料理界で高名な料理人が開発したとかで一時流行っていましたっけ

しかも!あろう事か料理名が頭からすっぽ抜け!(:D)|▽|_ アリィ?

今日は何にしようね?と娘にお伺いを立てたところ厳かに
「今日は餃子じゃ」m(..m) m(..m)ははっ-

絶対のご命令に従う母キミコあはは~(@∇@)

餃子と共に何か一品を作るのがちょっと楽しみ
さあて今日は何をしようかと夕方になって冷凍庫を探したもんだから
大した物がある訳でない

ブロッコリーを冷凍してあって側には滅多なことで使うではないぞとばかりに
エビが鎮座ましましているm..)m (m..)m  [@]\(~ ~ ) 控え~控えおろ~う

今日はお前の出番じゃ!

とついに出番が決まりました

エビにかたくり粉をまぶしつつ一体どんな味を付けようかと悩んでいたんですけど
ここの所のマヨネーズづいてるわが家には今日も出動要請が~♪

エビマヨってのが最近よくあちこちで流行ってるようですけど
あれはエビを揚げてあってとても私にはついて行けない

はなまるのレシピをとってあるので早速探してみました

材料

エビ10匹を大きかったので半分に切りました
ブロッコリーエビより少し多いかな位
干し椎茸 6枚
はっきり言ってこれはちょっと余計でした^^;
何だか味がミスマッチなような・・・

ソース
エビ16匹に対して

マヨネーズ150g
鶏ガラスープ80cc
砂糖小さじ1杯
塩少々
水溶き片栗 適宜


まずこれを見てマヨネーズの量を減らしました!
120g位にしましたけどこの写真の通りたっぷりでしょ?

砂糖はホントは練乳なのよね^^;だから物足りないのでもう一杯!
片栗は不要でしたねえ^^;

私の舌はやはりジンを求めました!

ジンを大体大さじ1杯かな??

私の側で娘が餃子を焼いています
味見の指がソースをなめて首をかしげていて
やっぱりジンだなあと入れるのをものすごい疑いの目で娘が見る
(   ───__──)ジッー

それが再び舐めた途端飛び上がって目が開いてる!

という訳で

今日もしっかり決まったんだよなあ!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボカド巻き豚冷しゃぶ

2007-06-21 00:04:05 | その他野菜 キノコ 果実類 海藻
今日はさすがにあっさりしたものが食べたくって
早速今日の「はなまる」のマネをしました

私はアボカドに目がなくって毎日でも食べたい方です
でもあれってちょうど頃合いのものに会うのは難しいんですよね
かといって青い内に買うとタイミングがずれたりするし
案外食べ頃に会えるのも運のうちって感じじゃありません??

しかも今日見ているとこのメニューなら少々固くても大丈夫ということで
早速スーパーにいくと運良く食べ頃に会えました(ノ~▽~)ノ わーいわーい
丁度豚しゃぶもオルターの配達があったのでばっちり材料が揃った!


材料

豚薄切り(しゃぶしゃぶ用) 300g

アボカド          1つ

付け合わせとして

大葉千切り
キュウリ薄切り
タマネギ(さらしたもの)
若布

それに丁度冷麺をおとついに作った材料が余っていたので
ついでに付け合わせました

タレ
マヨネーズ 大さじ2杯
梅酢    大さじ1杯
醤油    大さじ1杯


作り方
豚肉の枚数を数えてアボカドをさいころに切る
豚肉に包んで楊枝に刺して沸騰した湯で肉の色が変わるまで湯がく
それを氷水に取る

とてもシンプルで肉も軟らかくコクが出ています
ビールにぴったりの味でした
私は梅のタレを作ったけれどソース次第で味が広がりますね

氷水に取る時ふと思ったのが何で冷ます必然性があるんだろうって・・・
食べてみて益々そう思いました

私なら飲めるほど濃いカツオ出汁でしゃぶしゃぶにして食べたいですね
但しその出汁には肉以外の野菜などは入れない方が良いような・・・
付け合わせはそのままにしておいて同じタレでどうでしょうね?

小さいオカズとしてカボチャのバタ焼きを付け合わせましたよ


私ってケチなんでしょうか
茹でた汁を捨てられません・・・      

アクや油が浮いているのでペーパーで漉して何かに使おうと取ってあります
多分みそ汁に入れたり煮物に使うでしょうね

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする