喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



旅行で多少疲れてはいたけど、せっかく実家に来たので早起きして朝から1時間散歩蓄えた脂肪を少しでも消費だ。

そしてお土産に買って来た御用邸のチーズケーキを食べて消費した脂肪をすぐにまた取り戻すというね。まぁ旅行行ったら仕方ないですね^^;午前中は自分の父母があさってから行くという長野木曽旅行のプランを作り、昼ははま寿司へ。



はまっこカード(ジュースとかアイスが無料)とスマホのクーポン(みそ汁無料)で毎回600円分くらいは安く利用できるから、寿司を食べるときはもはやはま寿司にしか行かなくなってしまった(それかコストコ)。ユーザーもメリットから抜け出せないという、素晴らしい囲い込み戦略ですな!



夕方は妻の実家に寄ってご飯までいただいてきました。実家が比較的近い所にあるというのは、これまた素晴らしい!11月には健康診断もあるから少しここから体型を絞って行きたいと思います。

ちなみに父母の長野木曽旅行プランはこんな感じです。2015年GWの旅行をアレンジしてだいぶ即興で作ってしまいましたが、分杭峠(ゼロ磁場)は自分も是非とも行ってみたいパワースポット!もう寒くなったから当面はいけないだろうけど、機会を見つけて行きたいものですな!


【1日目】スケジュール過密度:★★★☆☆
~ 6:00 出発
8:00 ~ 8:20 姨捨SAで休憩
9:00 ~ 9:00 塩尻IC
9:30 ~ 10:50 ①奈良井宿散策
11:20 ~ 12:00 ②福島関所資料館
12:05 12:50 昼食:くるまや本店
13:05 ~ 13:55 ③寝覚の床
14:35 ~ 15:00 ④桃介橋
15:10 ~ 16:50 ⑤妻籠宿散策
17:00 ~ 17:00 ⑥ホテル木曽路チェックイン

奈良井宿と妻籠宿はそれなりにゆっくり見て回れる宿場町の観光を中心としたプラン。寝覚め床は浦島堂まで行きたいところ!ホテル木曽路の温泉、泉質がいいんだよなぁ。。また入りたい。


【2日目】スケジュール過密度:★★★★☆
10:00 ~ 10:00 チェックアウト
10:20 ~ 11:20 ⑦馬籠宿
12:10 ~ 13:00 ⑧昼食:道の駅 木曽福島
13:40 ~ 14:40 ⑨御嶽ロープウェイ
16:00 ~ 16:00 伊那IC
16:20 ~ 16:20 諏訪IC
16:30 ~ 17:10 ⑩諏訪大社 本宮
17:25 ~ 17:25 ⑪諏訪湖ホテル チェックイン

馬籠宿をサクッとみて、御嶽ロープウェイへ。今回ホテル木曽路で御岳ロープウェイの無料券がもらえるから、プランに入れてみたが単独で行くのは時間的に非効率。伊那方面から北上した方がいいかも(ヘブンスそのはらの花桃の季節は最高ですよ)。


【3日目】スケジュール過密度:★★★☆☆
~ 6:30 起床
6:35 ~ 7:30 ⑫諏訪湖周辺散歩
8:00 ~ 8:40 朝食
9:30 ~ 9:30 ホテルチェックアウト
10:55 ~ 10:55 "⑬シャトルバス乗り場
(粟沢駐車場)"
11:25 ~ 13:25 ゼロ磁場★昼食はコンビニなどで買っていく前提で
13:55 ~ 14:05 帰りのシャトルバス
15:25 ~ 15:55 ⑭諏訪大社 春宮
16:30 ~ 16:50 ⑮白樺湖
17:40 ~ 17:40 佐久南IC
19:10 ~ 19:10 足利着

スケジュールの過密度はゼロ磁場にどれだけ滞在するかに依存しますね。諏訪湖の遊覧船に乗ってもいいかも。一時期人気だったゼロ磁場もいまやそれほど混んでいないみたいです。とにかく11月は寒いと思うので暖かくしていかないとつらいかも。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )