喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



8月第一週の土曜日。この日は日本で最も花火が行われる日ではないでしょうか?昼間は暑すぎて外に出る気にもなりませんでしたが、この夏真っ盛りに一日家にいるなんて…と思い、夜だけでも出かけようと思って決めたのが下妻の花火大会。正直古河でもっと大きな花火大会をやっていたし、近場ならばつくばみらい市でも花火をやっていたんだけど、これまで行ったことがなかったのでちょっと遠いが下妻まで行くことに。

向かう途中つくばみらい市の花火が!10km以上離れているはずなのにこんなところからでも見えるのか!?294号を超えることには下妻の花火も見えてきた!なかなか遠いねえ~。19:30開始のところついたのは20時過ぎ。125号はもう少し混んでると予想していたが直前まで混んでなかった。やっぱり古河に流れてるのか??



停めるところがない…常陽銀行の駐車場に空きがあったので一時停めたが、離れられないので妻と陽菜は降りてもらって見てきてもらうことにした。りっくんは寝てるし、すぐ動けるよう自分は留守番。これはその時妻に撮ってもらった写真。会場である砂沼サンビーチから結構近いところです。



車の中からでも十分楽しめました。やっぱり夏は花火を一度は見たいですね。打ち上げ花火を見ると、夏だ!ってよりはどちらかというと夏の終わりを感じます。夏休みはこれからだけど、8月前半を過ぎるともう残暑ですからね。暑いのは嫌だけど、これが過ぎると寂しい気もします。じゃぁお前一体いつが好きなん?って突っ込まれそうですが、そんな自分は12月が一番好きなんですがねw

帰りも全然混まなかったし結構穴場かも。これでも茨城で4番目に人気らしいですが。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )