喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



メリークリスマス!なんて例年は言っている時期ですが、今年は平日どまんなかのせいか、これまでで最もクリスマスを意識しないクリスマスになったと思います。豪華ディナーでもなく、ケーキもない普通の日です。ちなみに誕生日も仕事忙しかったのであまり自分的には12月らしさを感じていないかもしれません。一応24日は7時20分に家について、家族で団らんの時間は取れましたが、まぁそれで十分なのかもしれません。



それでもサンタはやってきました。今年はUFOキャッチャーと、どらえもんの辞書(国語辞典・漢字辞典)です。最初は3階に置いてあったけど、去年と同じだと面白くないとサンタが思ったのか、結局リビングのクリスマスツリーの元に置かれていました。

ちょうどクリスマスだよドラえもんの話で、のび太が子供の勉強に役に立つプレゼントということで偉人の伝記とか、辞書なんかをもらっている話をやっていて、「気持ちわかる~」と思ってしまったのでした。うちに来たサンタも同じことを思ったに違いありません。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今年も総括の時期がやってきました。これやるのが年末の楽しみの1つになってきましたw2019年に書いた約210のブログをすべて読み返し、イベント、畑/ガーデニング、旅行/登山、資格試験/自己研鑽、その他をハイライトを整理して、どの分野でどんなことがあったかを振り返ります。

 



イベント 子供行事 旅行/登山 資格/研鑽 その他 各月に一言

1月


鑁阿寺初詣
カルタ特訓
どんど焼き


りっくん初授業参観
歯が抜けた

吾妻山登山

TOEIC・メンタルヘルス検定のテキスト購入


 部分日食
りっくん日記開始
初雪


いつもと変わらぬ年明け。体重が常にMAXに近く、代謝落ちてきたなぁと歳を感じる。でも75kgは越えちゃならん!

2月

節分

陽菜机購入
陽菜誕生日
門司港レトロ観光 TOEIC受験

今季最強寒波
ツムツムデビュー


出張からの門司港観光で夜景に感動。そして今年最も時間を費やしたアプリ「ディズニーツムツム」との出会いもこの月だった。

3月

偕楽園

ひなまつり
ピアノ購入
陽菜卒業式
卒園撮影
三世代四国旅行

地理検定1級学習開始

スマイルゼミ開始 陽菜の感動的卒業式、からの~三世代旅行、からの~卒園撮影と慌ただしい3月だった。
4月 結婚記念日
JARI一般公開
GO馳走カーニバルTNR(つつじ)
陽菜入学式
りっくん入園式
  元号決定
平成最後の日

陽菜とりっくんの入学を終えた後は、気がつけば平成最後の月に。年越しと同じような感覚を覚えた記憶があるな。

5月

令和初詣
苺狩り

ピアノ発表会 大坊山ハイキング
5月最高気温更新

令和の明けは祝賀モード。

6月

 

りっくん授業参観 さくらんぼ狩り旅行 地理検定1級受験

梅雨入り
ホームPJ購入
車のエンジン故障


後半はパッとしない天気。2年連続のさくらんぼ狩り旅行では初めてのリカちゃんキャッスルへ。地理検定1級はさすがの難易度。

7月 プリキュア握手会
妻誕生会
親子レク
スイミング短期レッスン
 

ネットワークスペシャリスト学習

  陽菜がスイミングをやってみたいというので短期レッスンに申し込み。土日が見事に天気が悪くとにかく出かけにくい梅雨であった
8月

足利花火,
ジャガイモ収穫,
TNR (ネーブル),
まつりつくば,
プール開き

りっくん手足口病 奥鬼怒温泉郷日帰り
きのこ狩り
根本山登山
山形旅行
振動マシン購入
テレワークWeek

やっぱり夏は暑い!旅行に山行に随分アウトドアも楽しめた。来年のこの時期はオリンピックか~、どうなっていることやら。

9月 帰省と墓参り 陽菜スイミング開始   台風15号
車検

会社の試験も山を越えてひと段落。10月以降の資格試験に向けても力を入れていくぞ
10月

ハロウィンパーティ

陽菜運動会
運動会も途中延期
  ネットワークスペシャリスト受験
気象予報士テキスト購入
増税
台風19号

 

空前絶後の台風19号。自然災害の恐ろしさを再確認。増税も大きな出来事だし、濃い年だなぁと。首里城火災も衝撃的でした。
11月 牛久大仏・阿見アウトレット
サンリオピューロランド

りっくん運動会再実施
文化祭
授業参観

野沢温泉紅葉旅行 山の検定シルバー受験,
農業検定1級テキスト購入
インフル予防接種
イルミネーション設置
毎年イベントづくしの10月~11月。年末を気持ちよく迎えるためにももうひと頑張りだ(遊びを??)
12月

37歳誕生日,
TNR(ディナー)


ピアノ発表会
陽菜溶連菌
りっくんアデノウイルス

  副業・兼業セミナー

キャッシュレス浸透
健康診断
冬至


自分の誕生日に陽菜のピアノ発表会。本番で一番のパフォーマンスをしてくれたと思うし、とても印象に残る誕生日となりました。



印象に残ったイベントとしては、やはり子供の卒業式、入学式・入園式があります。特に入園入学は2日連続だったので4月は3回も有休とってしまった。小学校と幼稚園のイベントが別々になるので、授業参観、運動会、イベントなども回数が増えました。
生活スタイルも変化があったな、陽菜がスイミングを始めて土曜の午前中は自由がきかなくなりました^^;一方会社ではテレワークが浸透し、これまで以上に在宅勤務しやすくなったし、フレックス制度も見直しがあり、子供の朝の旗持ち当番や午前休+午後テレワークのような柔軟な働き方ができるように。いずれも前向きな変化です。

社会での出来事では、元号が変わって、消費税が増税10%に上がって、大型台風の脅威がありました。台風については、被害はなかったがガラスを養生したり、畑を守る準備をしたりかなり不安になりました。こんな台風が毎年来るのか?日本も怖い国になった気がします。いつ来るかもわからない地震、台風などの自然災害、そしてあおり運転、逆走、高齢者の事故、いつどこで巻き込まれるかわからないし、そういった予測不能なリスク(自分が加害者になる可能性含めて)を意識して生きていかなければならないのは、なんとも歯痒いです。保険などで安心を買うと言っても出費につながるし、どこまでリスクを許容してどこからリスク転嫁するか、そんな判断も今後必要になってきます。

 



さて、次に家庭菜園をまとめます。


■野菜・果実の収穫数ベース


■野菜果実・花・樹木のライフサイクルベース


落花生の収穫ジャガイモの収穫、スイカの大玉収穫、そして3年目にしてついにレモンの収穫など大成功もありましたが、課題もたくさんあります。
トウモロコシは2年連続でアワノメイガにやられた。いずれも8月~9月にかけての時。これであれば、トウモロコシは第一期に賭けて、2期目はブロッコリーやカリフラワーなどにシフトしたほうが効率的かもしれない。
そしてアリやナメクジの害虫対策も必須。イチゴなんて1/4くらいはアリに食われましたし、白菜やカリフラワーが収穫後ナメクジが付いていたのは記憶に新しいところ。。。来年は害虫・鳥対策と、受粉は引き続きしっかりできる仕組みを作らないといけないと思いました。




■太陽光発電
温暖化の李鏡花天候不安定な1年でした。12月の結果が分かったらサマリは掲載予定。

 



今年はちょっと落ち着いてしまった感がありますが、まだまだ人生これから。40歳に向けてまずはありたい自分をしっかり考えて、無駄のないよう日々を過ごしていきたいですね。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )