喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



昨日から妻が熱が出て、今日は朝から病院へ。大晦日って医者っているのか?と思ったが大きな病院では診察しているようだ。事前に電話したところ、5000円持ってきてくださいとのこと。救急外来という意味も含めて、費用を計算して、後日余れば返却し足りなければ精算するということのようだ。で、予約とかはないからすぐ来て良いですよとのこと。大晦日に病院に行くのは初めてなものだからわからないことだらけだ。



どれくらい待つものかもわからないが、結構人が多いとのことから近くのマクドナルドで子供と朝食をすます。朝マックのグラドルマフィン好きなんですよね~、朝マックに間に合ってよかった!と食べていたら、妻から連絡が。混んでる割にあっさりと診察終了したようだ。溶連菌かアデノか現時点では不明なため、両方の薬(アデノは解熱剤)をもらって来たとのこと。しばらく帰省できないとすると、食材とか買ってこないと明日は休みだろうな、と思いスーパーに寄ったら妻が気分が悪くなってきたらしい。。



帰って熱を測ると40℃!これはアデノだろうな~。とにかく寝ていてもらおう。昼食の準備、子供の遊び相手と忙しい日中だった。バタバタしていたが、今日は大晦日としては稀に見る暖かさということで、観測史上最高気温だったらしい。茂原で21.9℃も上がったというから驚きです。なんだか風も強かったし変な天気でした。妻の発熱も観測史上最高だったのでは?



子供とサッカー・・・が途中からボールなげに。陽菜もボールが片手で投げられるようになったんだな。



畑では水菜がいい長さになっていたから収穫することに。こいつを使って…



夜は年越しそばにします。…が、子供は見ての通りうどん。しかも冷たいやつ。そばが嫌だいうんですよね、仕方ないのでうどんにしました。まぁ気持ちはわかります。自分が昔そばが嫌いでうどんばっかり食べていたので。年越しそばにはその年の悪いことを断ち切って新たな年を迎えるという意味が込められていると聞きます。12月後半の病気続きの嫌な流れをここで何とか断ち切って2020年迎えたいと思います!ではまた来年。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )