喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



先月、陽菜が水いぼができたということで保湿クリームを塗って様子を見ていたが、一向に治る気配がない。それどころか、既存の水いぼが大きくなったり、少し数が増えている気がしたのでこれは年内に直してしまった方がいいなと思い、医者を予約して水いぼを除去してもらいました。



内容は簡単で、麻酔のシールを貼って痛みがない状態にしてからピンセットで除去するというもの。本人はまったく痛がっていませんでしたがばんそうこうまみれの痛々しい状態で帰ってきました。これは麻酔が切れたら痛いのでは?



お風呂に入っても沁みるでしょう。やはり見た目は赤くなっており、お湯がかかると痛かったでしょうね。でもこれで一安心です。水いぼが破れて汁が付くと、そこからほかの場所に感染するので、風呂上がりのタオルとかも気を使わないといけませんからね。大人は基本的に大丈夫らしいが、りっくんとかはいつ移ってもおかしくないので、とりあえず治療が済んでよかった!

陽菜が学校から図工で描いた作品を持ってきて、良く描けていたので記念に載せておきます(Top写真)。
「花につつまれるうつくしいようせい」というタイトルです。空の色を工夫したみたいで上手にかけているなと。作品って紙で残すのは大変だけど、写真に撮ってデータで管理すれば見たいときにみれるしいいかもしれませんね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )