喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



非常に名残惜しいけれど、遂にこの日が来てしまいました。C先生お別れ会…C先生は引っ越してしまったし、もうイーオンでC先生と会うことはできないんです。。

僕は一応副幹事という形でパーティのお手伝いをしました。たいした事はしないにしろ、C先生のためのパーティの副幹事という役割をもらえたことはとてもうれしく思っています。今日は早めに学校も早めに切り上げて、ピザの配達、写真現像とマニュアルの仕上げなどパーティの準備。そして4時からレッスン。今日はカウンセリングレッスンで、映画を用いたディクテーション(書き取り)の勉強方法を教わりました。後で載せときます。そして、金曜でレッスンは残っていたけど、夕方7時にパーティは始まりました。

C先生のスピーチにてC先生は号泣。。。泣いたの初めてみたなぁ、そりゃそうか。見てるほうが苦しくなっちゃいました。

その後は、自由に話して食べてくださいという形だったのですが、まぁいろいろな人と話して飲んで食べてという感じで楽しい時間でした。

パーティ中、これが最後はやはり悲しいなということで、富士山を一緒に上ったS君と話して、急遽再お別れ会というか、またC先生を交えたパーティをする企画を提案しました
!近くのテーブルにいた人や、仲のいい大学院生たちを誘って、僕の家で鍋か、日本料理でも作ってやろうという企画。僕の家自体大して広くないから9人しか集められませんでしたが…^^;S先生も誘えたし、こういう場を提案するのは英語の上達のほかイーオン生徒同士が仲良くなるのにも最適ですからね。いい企画です。

でも、今回は英語の上達とか関係なしにもう一回C先生に会いたいなというのが本音。もっと早くからプライベートで仲良くなってたら、もっといろいろ日本のことを紹介できたし、仲良く慣れただろうにな…。てゆうか自分今日の送別会でデジカメ忘れちゃったんですよ↓だから最後にC先生と写真を撮るチャンスを作れたのはうれしい!あ~、週末も忙しいけど、空いてる時間見て何作るとか、予算とか計算しなきゃなぁ。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




やっぱり簿記2級は今受けておくべきだなと実感し、受験を決意しました。試験は11月19日、残された時間は2ヶ月です。なんか最近になってわかったんだけど、自分の周りで簿記を受ける人が多い!就職に必要な人もいれば、将来への必要性を感じて受験しようとしてる人もいるし…その人たちにかなり鼓舞されたってのもありますね!
自分も研究、英会話と忙しい身ではあるけれど、ここで新たに挑戦することは忙しい中でこそ多くのことを身につける、やりくりするという経験をするには絶好の環境でしょう。最近は自分遊びすぎてます。週2でオールか準オールしてるし…そんな自分に喝を入れる事ができるのはやっぱり自分を苦しい環境に陥れる事意外にないんです。もう少し自分が時間管理できる人ならばなぁと思いますが^^;
はっきりいって2級は合格は難しいでしょうが、ここで礎を作っておいて、2月に取れたら良いかなと思ってます。よし、頑張ろう!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今日はほぼ恒例行事化とした研究室のボーリング大会2学期編でした。今回は断り続ける留学生を多少手荒だってんですが説得して久々の全員参加でのボーリング大会!

最近すきなんだよなあボーリング。カラオケとどっち行くって言われたら、今ならボーリング行きますよwゲームは3人のグループを4つ作って個人戦、団体戦の2つの部を作り試合開始。今日の僕は調子はいまいち…個人戦では下位2人が研究室の掃除をすることにしたので、途中までちょっとやばいかなと思ってたけど、まぁ下には下がいるもので、前回調子よかった方たちが大乱調で、なんとか1ゲーム目は8/12位をキープ!この順位を基にチームを決めるんですが、乱丁が功を奏してか、ボーリングの教祖F君と同じチームになることに成功。その瞬間は優勝を確信したんですが…

先生が神でした…

そして後輩Kが普段のダブルスコアくらいの結果を残し、僕のチームは2位。先生はなんでも自己ベストを更新したそうです。まぁいいんです。最下位にならなければ。最下位は、ゼミの前の時間を使って3分間のショートコントをしてもらうって罰ゲームにしたんで^^;

なんと同点3位ということで、最下位のチームは結局もぐらたたきで決めたんだけど、結局留学生S氏を含むチームが最下位に!コントできるんでしょーか…

2次会は後輩Tを手荒に口説き落とし、後輩Tの家で麻雀。ダウンタウンのガキ使みながらのんびりと打ちました。それでも鷲巣資金は600円くらい溜まりました、こんな感じで勉強もろくにせず遊びほうけた1日でした

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今日はささいなことから2つの大切なことを思い出した話。

今日家に帰っていつも通りブルーベリーに水をあげていると…枯れてしまったと思っていたトマトに花が咲いてる!

自分はトマトがとっくにもう実がならないものだと思ってぶっちゃけ放置してました。写真はまだ緑ですが、これでも下のほうは茶色でほとんど枯れてるんです。しかし、台風の影響で水を受けたトマトはなんとかギリギリのところで生きていて、今もなお枯れた体で実をつけようとしているわけです。これは人間で例えるならば80歳くらいの老婆が必死で子供を作ろうとしている(受粉)ということに該当するでしょう。

植物はすごい。人間と違ってどんな状態になっても諦めずに生きようとしている。そんな「諦め」という文字が辞書にない植物を自分は見捨ててしまっていたのか…

自分がかつて高校1年生だった頃、「タップ」という名のウサギを飼っていた。そいつが11月初旬に病気になって危篤状態が続いていた時、自分は昼休みも先生に外出許可をとって家にウサギの世話をするため帰っていた。医者にも見せて薬も飲ませていたが、タップは11月7日の夕方に急に体調がおかしくなり、呼吸ができなくなって見るも無残なほどもがいていた。そんなもうどうしようもない姿を見て、親は「もうそっとしておいてあげよう」って言ってたけど、何もしてやれない自分は感情を抑えきれなくなって、ウサギに人工呼吸するという異例の行動に出た…。
結局タップは助からなかったけれど、その事件から自分は生き物の命の大切さに敏感になって自分の手の届く範囲のものは全部俺が守ってやる、って誓ったものだった…

そんな気持ちも長い間平穏な日々にさらされてさびついてたみたいです。今日見つけた2つのこと、「飼い主として責任を最後まで持たなければならないこと」と、「植物のような諦めない気持ち」。多少失敗しても失うものなんて元々たいしてないじゃんかなぁ。。。

ほんのささいなことからまた大きなことを学んだ1日。ささいなことで、こんな深く考えてしまうのは感受性が強くなった→年を取った証拠かな^^;

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今日はお父さんお母さんが家に来ました。今シーズンは結構な頻度でやってきてる気がします。今回もおみやげは大量の健康食品!充実野菜20本、豆乳、黒酢、リンゴ酢、りんご、なし、メロン、桃…etc(写メはとってません!)

いつも冷蔵庫の中を一杯にしていってくれるのはありがたいです、ホントに!これらを食って9月もなんとか乗り越えたいと思います!(むしろこれだけで今月乗り切れないかな)

夜はいつもどおり研究室へ。基本的に昼間は研究以外の勉強。研究は月が出てから始めますw(雨の日は!?)センサの固定に必要な器具を買ってこようと思ったけれど結局いけず。。。こうしてまたダラダラとすすんで行くんでしょうねぇ。いいんです、最後に卒業できれば。

それより台風の影響か午前中シャワーみたいな勢いの雨が降ってました…今年も台風があんまりこっちに来てないためか、今日みたいな雨は久しぶりだったなぁ。学校がなくてホントによかった!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




三次会はカラオケですが、飲みで声がかれてしまい当然フルで歌えないような状況でしょう。従来のSHOUTはそういう中で女性曲を原音で歌ったり、わざとオクターブ上とかにして歌うという無謀なものでした。そんなカラオケを7時間ガッツリと!これぞSHOUTという懐かしい気持ちを思い出すことができました。

tuyudakuさんの必殺女性曲しばり、OKAの美声、和尚のシャウトといいSHOUTパワーは健在でした。Oは後半ほとんど寝てましたが…^^;やはりこれだけのメンバーが集まった奇跡は今も昔も信じがたいものであります。

それにびっくりしたことに、SHOUTメンバー7人が集まりましたが、そのうちの2名は結婚をすでに考えているとのこと!まさかSHOUTで結婚の話がでるとは思ってませんでした!1人は1年後くらい、もう1人は3年くらいかかるかなと予測している模様。自分のまわりには結婚してる人って全然いないから、なおさら驚かされました。1年後の同窓会には結婚してる人がいて、3年後の同窓会には子供同伴で来る、なんてこともあるんだろうなぁ。まぁ同窓会ってそんなものかな。

色づき始めたダチ…気付けば乗り遅れたみたいです^^;ますます楽しみになってきたなw来年も絶対企画するぞ~!




コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今日は結構前から企画してた同窓会だったわけで、昼間っからアキバでメイド喫茶めぐりしてたわけです。自分去年の冬に行ったけど、ぶっちゃけ萌えなかったというか、自分がメイドとか見てもなんとも思わないんだなって気付いてしまって、メイド喫茶はもうこりごりでした…
それで、今回は友人のネタ作りのために同行!同窓会は6時からだったんだけど、暇な人は早くきてねってことで2時半に3人が集まり、メイドカフェに行く事に。昼まっから大繁盛してました。マンゴージュースを注文したところ、持ってくるまで20分近くかかった上に、

お客様、お注ぎしますね

うーん、ご主人さまとか言われてもうれしくないけど、あまりに普通すぎておもろくない、しかしジュースは高いそんなところに他のメンバーから電話。カフェを出て新宿に向かいました。そして新宿で時間つぶして午後6時、1人を除いて6人集合!

今日のプランは、一次会ボーリング、二次会飲み会、三次会オールカラオケということで、まずボーリングへ…きつい罰ゲームがかかったボーリングは、熱さではカラオケを越してますw僕はなんとか安全圏でしたが、下位3人は混戦してました。最後までわからない結果になり、罰ゲームはNに決定。お疲れ様でした。

そして二次会…会社帰りのOを加えて本日のメンバー全員集合です!そしてOはなんと彼の彼女をつれてきましたwまぁ許可したのは自分ですがね。そして彼女がきた理由は、Oが本当に同窓会に来るのかを監視しにきたとのことつまり合コンとかに行ってないか疑われてるわけです。Oよ、信頼がないな…頑張れ。

二次会ではカップルできてたOとその彼女のいじりを中心に楽しく進んでいきました。それにしても料理の数が少なかった↓それに新宿とはいえ、こんな狭い飲み屋は初めてだよ。下見しとくべきでした。「王の宴」恐るべし…

二次会終了でNとYは都合により帰宅。Nはこれから新潟の実家に帰るとのこと。いやぁ大変だな、後期頑張って欲しいです。最後に8人で記念撮影とって一旦解散。Oも彼女を送っていくということで一旦離脱。残った4人は、3次会の戦場「カラオケ」の場を探しに、夜の歌舞伎町へと歩み始めた… (続く)

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今日は研究室の同期F君の誕生日ということもあり、メンバーとバイキングに行ってきました。土浦にある定食屋で水曜、金曜は1000円でバイキングが楽しめるという素晴らしい店です。

バイキングだけあって、行く前からみんな相当腹ペコで、暴れていた後輩もいたようですねw実は僕の英会話の終了時刻を待っててもらったんです、どうもすいませんでした^^;

店に入ると入り口付近から料理がならんでいる!店の人も僕達の相談を聞いていたようで、自ら「バイキング5つですね?」と、むしろ注文をたずねてくる手際のよさです。そしてF君にカンパイして、5人むさぼるように飯を食らう。バイキングっていうとどうしても食べるペースが速くなってしまうんですが、それだけに早めに腹がふくれてきます。そんな微妙に腹がふくれたところに、今回はサドンデス形式(?)で毎度ながらくだらない戦いが始まりました…

特大から揚げ×3→寿司×3→デザート×3などと1種を食べ終わるごとに、次のお題を決めていき、ひたすら誰かのギブアップを待つ。そしてギブアップしてもおそらく食べさせられるであろうその雰囲気に皆必死で食べ続けたのでした…。

とりあえず全員完食!食べ終わってからはもはや会話の数は少なく、あるものはベルトを緩めて、あるものはチャック全開で、車での振動に耐えながら帰っていったのでした。家に着いて体重計に乗ってみると+1.5kg
今日も食ったわぁ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今月の上旬に行ったすき焼きパーティで外国人教師が非常にすき焼きを気に入ってくれたということで、もうすぐ国に帰ってしまうC先生のためにプレゼントとしてすき焼きマニュアルを作ってあげるという計画、、、遂に実行しました!

最初に日本語版を作って、そのあとそれを英語に翻訳すること1時間半!結構手を込んで作ったので時間がかかりました。まぁC先生も喜んでくれるでしょう☆ここにもアップしておきます。

 すき焼きマニュアルEnglish.ver(Microsoft office Word2003)

どうです?なかなかよくできているでしょうw作り方はほとんど自己流ですが、スープだけは料理本から抜粋したんで味は確かです!マニュアルの中の写真は全部自分の手作りですからね(すき焼きパーティの時にこっそり撮ってもらった)、その辺は結構よく作ったなぁと思います!

これから寒くなってくると鍋の季節ですね、みんなで鍋を囲んで楽しいパーティでも開くと楽しいんじゃないかと思います。

イーオンのカウンセラーさん、このことは送別会まで秘密ですよ~

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




研究用のセンサの数を増やしたのはいいんですが、センサとPCをつなぐケーブルが無いことに気づいて、急遽ケーブル作り。僕は不器用だし、はんだごてとか使うのも得意ではないんですが、作らなきゃ進まないんで、作りました。
はんだ付けは1つ間違うとPCを飛ばすことができるくらい重要な作業ですから慎重に間違わないように作るのが大切ですね。なんとか火傷せず3本のケーブルを完成させました。

それと今日は研究室に単行本の「幕張」が購入されました。後輩Mがいきなり読みたいとか言い出すんで、例の鷲巣資金を利用して、全巻そろえようと思ったんですが、なんか9巻までしかない!そういえばこのマンガ、~編とかに分かれた気がする。単行本ではガモウ編までしかないようです(最後はラッキーマンの作者ガモウヒロシが主人公だと言い張って終わった)。なんでこうなってるのかは不思議なんですが、この本の作者、木多康昭氏…マジ只者じゃないです。ウィキペディアより抜粋ですが、幕張についてはこんなエピソードがあります。

---------------------------------------------------------
1996年2月、週刊少年ジャンプで『幕張』を連載開始。当初は下ネタとパロディを中心としたギャグ漫画であったが、週刊連載のプレッシャーからかやがて暴走し始め、同誌編集者、他の漫画家、そして自分自身を投影したキャラクターを汚れ役として多数出演させるようになる。当時の担当編集者であった瓶子吉久氏をはじめ各ジャンプ編集者のプライベート(時にはフィクションを含む)を暴露したり、某男性タレントのトレース画像を用い、実名入りで「(芸が)寒い」と断言して抗議されたり(この部分はコミックス化の際に完全に削除された)、同誌連載作品をちゃかすパロディを繰り返した揚げ句、1997年11月、作中で「連載なんかやってられっか!」とぶちまけ、巻末コメントに「俺は自由だ!」との捨て台詞を残して無理やり終了させる(後年「あのとき辞めていなければ『幕張』の代わりに(ブレイク前の)『遊戯王』が終わっていた」と語る)。
----------------------------------------------------------

マジかよ!?

このマンガが強引に終わらなければ、あの大ブレイクした遊戯王が終わっていたと??1996年、、僕はその時既に少年ジャンプを読んで、幕張も読んでいましたが、こんなストーリーがあったとは…どこまでホントかわからないけど、いやはやただのマンガじゃないわけですね、これ(汗)今年の6月トークライブをやったらしいですが、それを収録したものがコレこれ見るだけでもこの漫画家の只者じゃなさがわかります。天才か?

コメント ( 0 ) | Trackback (  )


« 前ページ 次ページ »