昨日、初七日だったので、
お寺にいって、お参りして来ました。
こんな悲しい事が起きるのは
因果応報なんだろうか、と自分の人生を振り返ったり
人は病気になったり、事故にあったり
何か自分に不幸なことが起きると
何か悪い事をした罰があたったのかと
考えるのほとんどだと思うのですが・・・・
私もそんな事を考えていたところ
そんなことはないと、
辛い事だけど、この事でわかった事
学んだ事があったでしょって
それをわからせるために産まれて
そして、亡くなったんだと
自分に起きる事は、必ず意味があるって
偶然ではなくて、必然だと
病気になるのも、不幸な事が起きるのも
その時に何かにきずかせるため
わかっているけど、何も子供が死ななくてもって
思ってしまう。
でも確かに色んな事を感じて、学びました。
今言えることは
私の子供達、そしてそのつれあいの人達は
とても良識のあるいい人たちが集まったなという事と
末っ子が意外と空気を読んで働いてくれたなってこと
そして、こういう時はきちんと
ご愁傷さまでしたと一声かけることが大切だなって
余計な言葉なんていらない、ただひと言声をかけてもらえるって
意外と嬉しかった。
私はあなたが辛い事をわかっていますよと
相手に知らせる作業は、いいずらいけど、大事。
やはり、無視されるのは意外と辛いと感じました。
とても勉強になりました。
お寺にいって、お参りして来ました。
こんな悲しい事が起きるのは
因果応報なんだろうか、と自分の人生を振り返ったり
人は病気になったり、事故にあったり
何か自分に不幸なことが起きると
何か悪い事をした罰があたったのかと
考えるのほとんどだと思うのですが・・・・
私もそんな事を考えていたところ
そんなことはないと、
辛い事だけど、この事でわかった事
学んだ事があったでしょって
それをわからせるために産まれて
そして、亡くなったんだと
自分に起きる事は、必ず意味があるって
偶然ではなくて、必然だと
病気になるのも、不幸な事が起きるのも
その時に何かにきずかせるため
わかっているけど、何も子供が死ななくてもって
思ってしまう。
でも確かに色んな事を感じて、学びました。
今言えることは
私の子供達、そしてそのつれあいの人達は
とても良識のあるいい人たちが集まったなという事と
末っ子が意外と空気を読んで働いてくれたなってこと
そして、こういう時はきちんと
ご愁傷さまでしたと一声かけることが大切だなって
余計な言葉なんていらない、ただひと言声をかけてもらえるって
意外と嬉しかった。
私はあなたが辛い事をわかっていますよと
相手に知らせる作業は、いいずらいけど、大事。
やはり、無視されるのは意外と辛いと感じました。
とても勉強になりました。