お彼岸なので、家族全員でお墓参りに行ってきました
珍しく仕事が休みだったり、私も準夜勤なので、昼に時間があったから・・・
天気も良くて、お墓参り日和って感じで、墓地の駐車場は次々と車が来たりで、にぎわっていました
墓石の名前が掘ってあるくぼみに泥で何かの巣が作られていて
このまま行ったら、名前のくぼみがその巣でいっぱいになったら大変と思い
旦那にその巣を壊してきれいにしてと頼んで、いろいろなものを駆使してきれいにしたら中から青虫が出てきてビックリ
この巣の主の餌なんだと考えたのは旦那で、私はそんなこと全く頭になくて、大騒ぎして、結局その虫を草原に逃がしたのですが
なんとお墓参りが終わって帰ろうとした瞬間に一匹の蜂がさっきと同じ青虫を持って、きれいにした墓石のくぼみに来たのです
正確に言うと、戻ってきたという感じですね
自分が作った巣がきれいになくなっていて、どうしようかと行ったり来たりしていて、
蜂の気持ちになって代わりに、どうなってんだよ、巣がないじゃん、どうしよう、せっかく捕まえた青虫、このくぼみにじっとしていないし
と息子と二人でテンションをあげて言っていました
お墓参りなので、蜂を殺すなんてことはせず、旦那は最初からハチの巣だってことは知っていたと・・・そして、その巣はそんなに大きくはならないと・・・
ほんとかなと思ったのですが、どちらにしろ、もう壊してしまったし・・・
そして帰ろうとしたら、嫁さんの実家のご両親が我が家のお墓参りにちょうど来てくれて、久しぶりにご挨拶・・・
やっぱり縁があるんですね・・・しかも、今日は連休なので、実家に泊まりに行こうかと話していたので偶然と言ってもすごい偶然で・・・
蜂に気を付けてくださいねと話して帰ってきました
しかし、プチドラマを見たようでした
事実は小説より奇なりと言いますが、本当に生きていると、ビックリするような出来事に遭遇しますね
出来ればそれは、ほほえましいものがいいですけどね
明日は、夜勤明けですが、夜中に帰ったらすぐに寝て、仙台の娘のところに行く予定です
なかなか行けなくて、お土産もたまってしまったので・・・早く孫に会いたいなー
早いもので、もうお座りができるようになって、子供の成長は目を見張るものがあります
大人はできなくなることが増えていくのに、子供は逆ですからね・・・
でも、それも受け入れてこそですよね・・・
今日は本当に秋晴れの暖かい一日で気持ちがいいです