連日テレビでも今日の感染者数はとコロナの話が続いています
岩手県はいまだに感染者数は0人と表示されていますが、全国に緊急事態宣言が出されて
夜間の外出自粛から、観光地や、大型のモール系も専門店街は休業で食料品を扱っているところだけが開いている状態
ガソリンスタンドも、車内のごみ回収や灰皿掃除、タオルの貸し出しもやめるということで
とにかく、接触を避けるような対策を自分たちで考えて打ち出している状況です
私と言えば、やっと半月が経ち、担当のところには一人で行けるようにもなり
新しい契約も取れそうな話で、来週はそれなりにまた忙しそうですが・・・
先週の金曜日は訪問担当がなく、午前中はガソリンを入れて洗車をし、
午後は、間借りしている事務所の前に広がる畑(友達が一生懸命野菜を植えているのですが)にある
長ネギがぼんぼりが出てきたから、固くなるから、もうつぶしてしまうというため、
ネギが大好きで、自分の畑でもやっていたらからと、植え替えするからと自分から言い出して
2時間以上かけて、3うね長ネギをさくりかえしました
持ったことのないような鍬を持たされて、農家の人が被る日よけの帽子をかぶり
畑の真ん中にいると、周囲1キロは人がいないくらいの真昼間の時間
これでは、コロナは感染しないかもって思いましたが、常に畑の真ん中にいるわけではないから
油断は禁物です
昨日は休みで、仙台の娘の子供がまだ小さくて、ネットで購入したマスクが大きいということで
以前行った時に作った手作りマスクを使っていると言っていたため、
手づくマスクを7つ作りました
我が家の分と、仙台の孫の分
作るたびにドンドン上手になっている気がします
マスクの柄も、考えないと派手過ぎても良くないと言われ、生地はあるもので作っているのでなかなかいい感じにはなりませんが
我が家の孫と嫁さんのは、彼女のアナスイのハンカチを使っておそろいのを作ったら、喜んでいました
旦那も欲しいというから、デニム生地で作ったら、昨日からずっとしています
よっぽど気に行ったんですね
そんなこんなで、昨日の嵐はウソのように、今日は天気も良く洗濯をたくさんして、静かに家にいます
歩かないから、足の筋力が低下しそうですが、気が付いたら適度に動かしていれば大丈夫かな・・・
しかし、仕事がないって辛いですね
今週の金曜日は何をして過ごそうかな・・・
たとえお金をもらっても、仕事がないっていうのは辛いですね
事務所でじっとしているってね
だからと言って、また畑での作業もどうかと思うし・・・
悩むなー