お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか
『三木のブログたち、最高です』
最近、本当にそう思っています。
毎朝、お気に入りの三木のブログたちをチェックするのは楽しみです。
三木の情報は、これで殆ど解ります。
情報発信力も昨今は急上昇で、アクセス数のトータルは間違いなく、三木市のホームページを超えています。
ひょっとしたら、その2倍くらいあるかも知れません。
(今朝のブログdeみっきぃの中の写真から)
さるとるさんが、『三木のブログのホームページ』などとどこかで言っていましたが、
どんなイメージなのでしょうか? 何かできればいいですね。
もっと他にもあるのかも知れませんが、私が知っている、ご紹介したい三木のブログを間違っているかも知れませんが、スタートされている順に並べてみます。
はばカフェin三木 (2005年)
えみこな奮闘記 (2006年)
この雑感日記
HERBAL YOGA 研究所(2007年)
exciteの雑感日記
ブログdeみっきぃ
まちづくり部(長)のあれこれ日記
市民ふれあい部長が送ります、今新しい風
僕は一生三木にいます
三木市議米田和彦議員徒然日記
大西ひできの方丈記
オンブズマン三木
さるとるファイト!
もて木みち子オレンジニュースブログ版
どうぶつのつぶや記
このまちに住みたい (2008年)
並べてみると、昨年に一挙に増えています。
どのブログのデビューもよく覚えています。
薮本さんのブログは、2007年2月にスタートされたのですが、
途中で休んでおられます。
こんなに盛り上がってきたのに、再開されたらどうかと思っています。
何も仰らないから、批判が出るので発言されたら、応援者に変わると思います。
是非、ご一考を。
このほかにも、BUG IN MIKI の主催者のまっちゃんのブログや
スパイシー八木さんのブログ
ひょこむのトモダチでカワサキのZ1オタクと自称する、カバン屋さんのホームページの右のほうは、カバンとは関係のないカワサキの情報満載です。
日本共産党のホームページも情報いっぱいです。
こんなブログの情報もあります。
このほかに、ひょこむのなかのブログもあります。
こうしてみると、三木の情報発信力も相当なものになりました。
たった、一つのブログでも、毎日或いは継続して発信されるのが、強みです。
紙の広報などと違ってタイムリーです。
そして何よりも、それぞれのブログが、いろんな形で繋がっているのがいいと思っています。
是非。 今後も新しい方の参加があれば、いいですね。
結構時間掛かりましたが、自分のためにいい整理が出来ました。
『三木のブログたち、最高です』
最近、本当にそう思っています。
毎朝、お気に入りの三木のブログたちをチェックするのは楽しみです。
三木の情報は、これで殆ど解ります。
情報発信力も昨今は急上昇で、アクセス数のトータルは間違いなく、三木市のホームページを超えています。
ひょっとしたら、その2倍くらいあるかも知れません。
(今朝のブログdeみっきぃの中の写真から)
さるとるさんが、『三木のブログのホームページ』などとどこかで言っていましたが、
どんなイメージなのでしょうか? 何かできればいいですね。
もっと他にもあるのかも知れませんが、私が知っている、ご紹介したい三木のブログを間違っているかも知れませんが、スタートされている順に並べてみます。
はばカフェin三木 (2005年)
えみこな奮闘記 (2006年)
この雑感日記
HERBAL YOGA 研究所(2007年)
exciteの雑感日記
ブログdeみっきぃ
まちづくり部(長)のあれこれ日記
市民ふれあい部長が送ります、今新しい風
僕は一生三木にいます
三木市議米田和彦議員徒然日記
大西ひできの方丈記
オンブズマン三木
さるとるファイト!
もて木みち子オレンジニュースブログ版
どうぶつのつぶや記
このまちに住みたい (2008年)
並べてみると、昨年に一挙に増えています。
どのブログのデビューもよく覚えています。
薮本さんのブログは、2007年2月にスタートされたのですが、
途中で休んでおられます。
こんなに盛り上がってきたのに、再開されたらどうかと思っています。
何も仰らないから、批判が出るので発言されたら、応援者に変わると思います。
是非、ご一考を。
このほかにも、BUG IN MIKI の主催者のまっちゃんのブログや
スパイシー八木さんのブログ
ひょこむのトモダチでカワサキのZ1オタクと自称する、カバン屋さんのホームページの右のほうは、カバンとは関係のないカワサキの情報満載です。
日本共産党のホームページも情報いっぱいです。
こんなブログの情報もあります。
このほかに、ひょこむのなかのブログもあります。
こうしてみると、三木の情報発信力も相当なものになりました。
たった、一つのブログでも、毎日或いは継続して発信されるのが、強みです。
紙の広報などと違ってタイムリーです。
そして何よりも、それぞれのブログが、いろんな形で繋がっているのがいいと思っています。
是非。 今後も新しい方の参加があれば、いいですね。
結構時間掛かりましたが、自分のためにいい整理が出来ました。