★2010年6月になった。
2000年の6月はじめまで、現役で働いていたから、退職してちょうど10年経ったということである。
と書いて、待てよと思った。調べてみたら1年違っている。
1999年6月までである、もう11年も経っているのである。
★先日の『カワサキ赤タンク時代』の取材のときに、出席者の間で、B8の開発時期や発売時期のことで出席者の間でいろいろあった。発売時期がいろいろ違ってしまうのである。
10年前のことでも、こうだから、50年も前の話が、明確でないのは仕方がないことかも知れない。
私は20歳のときから日記を書いているので、調べれば正確な年次が解ることは解るのである。
★それはともかく、この10年、『もう10年も経ったのか』という思いである。
まだ、6,7年だというのが実感なのである。
昨日、日記をめくって調べてみた。
折角調べたので、自分のために記録としてちょっと残しておこう。
札幌から大阪までの最後の旅は、家内と一緒に、フランス料理を食ったりして、人気の高いエキスプレスの旅だった。これが1999年6月5日であった。
辞めてから3年間は、会社とちょっと関係があったし、札幌の病院には3ヶ月に1回ぐらい通っていたし、会社の九州への慰安会などにも、誘ってくれたりしていたので、本当に年金生活者になった感覚がなかったのかも知れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7c/cc914abd0c4916c86b7cb62c9ea2c698.jpg)
バラを育てだしたのは、2001年からだし、
パソコンにはじめて触れたのもこの年の7月のことである。
★パソコンをやって本当によかったと思う。
娘婿が会社で一括購入した残り物を勧めてくれたのである。
2002年から2006年の春までの4年間は、パソコンで何をするでもなく、独学でいろいろやっていただけである。
パンダ碁に参加したのも、パソコンで何かをやるために、今まで一度もやったことのない株取引の『ネット取引』をやってライブドアで結構な損をした。
高いパソコンの授業料であった。
★パソコンをホントに使い出したのは、2006年の5月からはじめた、三木市長への
市長メールを指1本で打ち出してからである。
それがその年の9月9日に、このブログをはじめ、
10月にはmixi にも、ひょこむにも参加したりして、
今は『ツイッター』にはまってしまっている。
1日のうち6時間以上パソコンの前にいる。
若しパソコンと出会わなかったら、今頃どんな生活をしていたであろうか?
ひょっとして、今でもゴルフに熱心で、当然のように80台で回っていたかも知れない。
やはり、二兎は追えないようである。
最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?
2000年の6月はじめまで、現役で働いていたから、退職してちょうど10年経ったということである。
と書いて、待てよと思った。調べてみたら1年違っている。
1999年6月までである、もう11年も経っているのである。
★先日の『カワサキ赤タンク時代』の取材のときに、出席者の間で、B8の開発時期や発売時期のことで出席者の間でいろいろあった。発売時期がいろいろ違ってしまうのである。
10年前のことでも、こうだから、50年も前の話が、明確でないのは仕方がないことかも知れない。
私は20歳のときから日記を書いているので、調べれば正確な年次が解ることは解るのである。
★それはともかく、この10年、『もう10年も経ったのか』という思いである。
まだ、6,7年だというのが実感なのである。
昨日、日記をめくって調べてみた。
折角調べたので、自分のために記録としてちょっと残しておこう。
札幌から大阪までの最後の旅は、家内と一緒に、フランス料理を食ったりして、人気の高いエキスプレスの旅だった。これが1999年6月5日であった。
辞めてから3年間は、会社とちょっと関係があったし、札幌の病院には3ヶ月に1回ぐらい通っていたし、会社の九州への慰安会などにも、誘ってくれたりしていたので、本当に年金生活者になった感覚がなかったのかも知れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7c/cc914abd0c4916c86b7cb62c9ea2c698.jpg)
バラを育てだしたのは、2001年からだし、
パソコンにはじめて触れたのもこの年の7月のことである。
★パソコンをやって本当によかったと思う。
娘婿が会社で一括購入した残り物を勧めてくれたのである。
2002年から2006年の春までの4年間は、パソコンで何をするでもなく、独学でいろいろやっていただけである。
パンダ碁に参加したのも、パソコンで何かをやるために、今まで一度もやったことのない株取引の『ネット取引』をやってライブドアで結構な損をした。
高いパソコンの授業料であった。
★パソコンをホントに使い出したのは、2006年の5月からはじめた、三木市長への
市長メールを指1本で打ち出してからである。
それがその年の9月9日に、このブログをはじめ、
10月にはmixi にも、ひょこむにも参加したりして、
今は『ツイッター』にはまってしまっている。
1日のうち6時間以上パソコンの前にいる。
若しパソコンと出会わなかったら、今頃どんな生活をしていたであろうか?
ひょっとして、今でもゴルフに熱心で、当然のように80台で回っていたかも知れない。
やはり、二兎は追えないようである。
![にほんブログ村 シニア日記ブログへ](http://senior.blogmura.com/img/senior88_31.gif)
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?