昨日から阪急箕面線では5132Fが故障か検査かで正雀に行ったので、
代走用編成になる6014Fが運用についています
今日は仕事でしたが、帰宅時に寄り道をして撮りに行きました
場所は桜井駅です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0e/6433678fde25ed23c7365449d8ef6639.jpg)
6000系6014F、普通石橋行き
出来れば日中、日の高いうちに撮りたかったですが仕事の兼ね合いと翌日の天候を考えると撮りそびれそうな感じだったので、
とりあえずおさえておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/66/eef9c13ab0bde39417d7059114294081.jpg)
6014F箕面行き、8040F石橋行き
この時の箕面線運用車の並びです、ついに箕面線がアイボリー車だけになりました…
数年前までは行き先方向幕も無い旧式車しかいなかったのに、ずいぶん近代化された感じです
ここ数年の1000系投入ラッシュでここまできましたね
6014Fの代走がいつまで続くかは分かりませんが、休日と天候が合えばまた撮りたいですね
代走用編成になる6014Fが運用についています
今日は仕事でしたが、帰宅時に寄り道をして撮りに行きました
場所は桜井駅です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0e/6433678fde25ed23c7365449d8ef6639.jpg)
6000系6014F、普通石橋行き
出来れば日中、日の高いうちに撮りたかったですが仕事の兼ね合いと翌日の天候を考えると撮りそびれそうな感じだったので、
とりあえずおさえておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/66/eef9c13ab0bde39417d7059114294081.jpg)
6014F箕面行き、8040F石橋行き
この時の箕面線運用車の並びです、ついに箕面線がアイボリー車だけになりました…
数年前までは行き先方向幕も無い旧式車しかいなかったのに、ずいぶん近代化された感じです
ここ数年の1000系投入ラッシュでここまできましたね
6014Fの代走がいつまで続くかは分かりませんが、休日と天候が合えばまた撮りたいですね