トワイライトエクスプレス瑞風を長門市方面からさらに追っかけました
湯玉駅等でも停車するので、問題なく追いつくことができました
湯玉以南で撮るとなると湯玉~小串間の海水浴場からか、黒井村~梅ヶ峠間かどっちかにしようかと考えてましたが、
天気も良かったのでやっぱり海と絡めての方が良いかと考えて、湯玉~小串間の海水浴場から撮ることにしました

87系寝台気動車、『トワイライトエクスプレス瑞風』、山陰本線下りルート
6回目の瑞風撮影です、けっこう追っかけできるもんですね
やっぱり夏は海と絡めた方が絵になります
今回この場所は始めて来ましたが少々迷いました
湯玉~小串間の海水浴場としか場所が分からなかったので、何となくで行って同じく瑞風を撮影しようとしてる方々がいたので、
その方々に着いていってようやく分かりました、ちなみに入場料で500円支払いました
ここまで撮って瑞風の追っかけは終了しました、さらに追っかけるのは勝算が無かったのでやめました
こっから黒井村~梅ヶ峠間とかは微妙な時間だったですし、さすがに早朝からずっと撮って移動を繰り返してきたので少々疲れました
こう山陰本線を走る瑞風を撮っていると、景色のいい場所ばかりなので乗ってみたいな…と思ってしまいますね
さすがに高すぎて乗れませんけどね、ただいつか10年先とか頑張って乗ってみたいそんな感じです
湯玉駅等でも停車するので、問題なく追いつくことができました
湯玉以南で撮るとなると湯玉~小串間の海水浴場からか、黒井村~梅ヶ峠間かどっちかにしようかと考えてましたが、
天気も良かったのでやっぱり海と絡めての方が良いかと考えて、湯玉~小串間の海水浴場から撮ることにしました

87系寝台気動車、『トワイライトエクスプレス瑞風』、山陰本線下りルート
6回目の瑞風撮影です、けっこう追っかけできるもんですね
やっぱり夏は海と絡めた方が絵になります
今回この場所は始めて来ましたが少々迷いました
湯玉~小串間の海水浴場としか場所が分からなかったので、何となくで行って同じく瑞風を撮影しようとしてる方々がいたので、
その方々に着いていってようやく分かりました、ちなみに入場料で500円支払いました
ここまで撮って瑞風の追っかけは終了しました、さらに追っかけるのは勝算が無かったのでやめました
こっから黒井村~梅ヶ峠間とかは微妙な時間だったですし、さすがに早朝からずっと撮って移動を繰り返してきたので少々疲れました
こう山陰本線を走る瑞風を撮っていると、景色のいい場所ばかりなので乗ってみたいな…と思ってしまいますね
さすがに高すぎて乗れませんけどね、ただいつか10年先とか頑張って乗ってみたいそんな感じです