先日、阪急伊丹線を撮影しました
この日は今津北線からの代走編成5118Fが日中運用に就いているのと、
伊丹線に新たに配備された6012Fが、日中回送があるので狙いました
場所は塚口付近の踏切です

5118F、普通塚口行き
まずは日中運用に就いていた5118Fを撮影…ただ微妙に撮影を失敗してカツカツになりました

5118F普通伊丹行き、6012F回送、(望遠不足のためトリミングしてます)
そして塚口駅を発車した5118Fと、西宮北口へ日中回送される6012Fが並びました
出来れば5118Fと6012Fの日中運用同士で撮りたいですが、未だその運用は実現してないようですね
まあこの並びが撮れただけ価値はありますね

6012F、回送
その後、6012Fが接近してきたので、こちらもまだ撮ってなかったので撮影しました
ただ5118Fと同様に微妙に失敗しました…前パン短編成は箕面線もですが難しいです
阪急伊丹線は最近、動きがあって忙しいですね…
最古残3000系が未だに残っており、その置き換えに7034Fや6012Fなど、
ネタ気味の編成の転属が続いています、今後も続きそうな雰囲気があり目が離せない路線になってきてますね
この日は今津北線からの代走編成5118Fが日中運用に就いているのと、
伊丹線に新たに配備された6012Fが、日中回送があるので狙いました
場所は塚口付近の踏切です

5118F、普通塚口行き
まずは日中運用に就いていた5118Fを撮影…ただ微妙に撮影を失敗してカツカツになりました

5118F普通伊丹行き、6012F回送、(望遠不足のためトリミングしてます)
そして塚口駅を発車した5118Fと、西宮北口へ日中回送される6012Fが並びました
出来れば5118Fと6012Fの日中運用同士で撮りたいですが、未だその運用は実現してないようですね
まあこの並びが撮れただけ価値はありますね

6012F、回送
その後、6012Fが接近してきたので、こちらもまだ撮ってなかったので撮影しました
ただ5118Fと同様に微妙に失敗しました…前パン短編成は箕面線もですが難しいです
阪急伊丹線は最近、動きがあって忙しいですね…
最古残3000系が未だに残っており、その置き換えに7034Fや6012Fなど、
ネタ気味の編成の転属が続いています、今後も続きそうな雰囲気があり目が離せない路線になってきてますね