80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

SLありがとうC56号を撮影~徳佐付近等にて_18/05/06

2018-05-07 22:40:57 | 鉄道(SL)
続いて6日はC56-160が山口線ラストランとなる日です
この日に運転される「ありがとうC56」号を撮影に向かいました

まずは早朝の津和野への送り込みです、今回は自前の足があるのと、
徳佐駅で20分少々止まるので、徳佐駅の前後で2回撮ることにしました



C56-160+DD51-1043牽引、ありがとうC56送り込み
まずは徳佐駅西方の陸橋付近で送り込みを撮りました
駅に到着間際なので煙は鼻から期待してなかったので、ここではシンプルに撮りました
C56と青い12系というのは北びわこ号で見慣れてますが、DD51が挟まるのはあまり見ない光景ですからね
微妙にカラフルでなんか新鮮です



C56-160+DD51-1043牽引、ありがとうC56送り込み
そして本命の徳佐S字カーブでの撮影です
予想通り大混雑でしたが、だからこそファンサービス?の爆煙が期待できます
C56-160の全開での運転を見ることができました



サブ機で面縦でも撮影、こちらも全力のC56を見ることができました
本当、C56ってこんなに煙吐けるんだなと…



C56-160+DD51-1043牽引、『ありがとうC56』号
そして山口線ラストランとなる『ありがとうC56』号です
この日は朝から雲が多く、光線が関係なくなったので定番の白井の里で撮ることにしました
しかし段々天候が悪化していき雨が降り出しました…幸い通過時には小雨になりましたが、こればっかりは残念です
ここでも徳佐ほどではありませんでしたが、C56は元気いっぱいで駆け抜けていきました
それにしても黒+赤+青とカラフルな編成ですね、これはこれで晴れの日に撮りたかったな…


この白井の里での撮影で今回はこれで帰ることにしました
当初の予定ではこの後にくるD51のSLやまぐち号の往復を撮る予定でしたが、
昼過ぎから雨が本格的に降り出す予報だったので、そうなる前にレンタルバイクを返すことにしました
雨の中でバイクを走らせたくないですからね…


ちなみに余談ですが…
レンタルバイクを返却後、徳山駅から新幹線で新大阪まで帰るわけですが、
D51やまぐち号の往復を撮る予定で19時台のさくら指定席を押さえてましたが、
雨が降る前にと帰ったので、予定より6時間ほど早く徳山駅に着いてしまいました
この日はGW最終日で他の便の指定席はこだま含めてすべて満席、のぞみさくら自由席は大混雑と…
さすがに6時間も待つのもしんどいので、どうするかと考え選んだのはこだま自由席
今までの経験上、こだま指定席は埋まっていても自由席はガラガラというのが多かったので、
モノは試しにと自由席に乗ってみることにしました
GW最終日という最繁忙期にも拘らず、こだま自由席はガラガラでした…
途中で入れ替わったりしましたが、最後まで席がすべて埋まることはありませんでした
おかげで時間はかかりましたが、快適に帰ることができました
こんなんで山陽新幹線こだまは大丈夫なのかと気になりましたが、まあ時間さえあれば山陽こだまは狙ってもいいかもですね