能勢電鉄の令和ヘッドマークを撮影後、次は京阪本線へ向かいました
令和HMを付けたノンストップ特急『洛楽』を撮っておこうかと西三荘駅に行きました

8005F、快速特急『洛楽』出町柳行き、令和HM+洛楽HM付き
二重ヘッドマークでの運転の8000系ノンストップ特急洛楽です
最近、8000系も幕がLED化されているようで、シャッター速度上げると幕が切れるのが悩ましいですね…
今回は従来の幕の編成も撮れましたが、今後は幕を撮るのも難しくなりそうです

3002F、快速特急『洛楽』出町柳行き、洛楽HM付き
3000系のノンストップ特急洛楽も運転されているので、こちらも撮影しました
幕が撮れるようにと1/320秒で撮りましたが、それでも幕がゆがみましたね…
車体もブレ気味で幕を撮るとなると、やっぱりカーブで大望遠正面狙いが必要になるのでしょうかね?
あと僅かで『平成』も終わり、『令和』が始まります
明日は令和元年初日で色々記念列車が走るようで…これはいろいろ忙しくなりそうです