80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

DD51+DF200の8075レを撮影~永和付近にて_19/07/30

2019-08-01 20:09:39 | 鉄道(JR貨物_DD51等非電化機)
大府跨線橋から関西線へ向かいました
以前に何度か撮りに行ってる、DD51+DF200の重連貨物8075レを再び撮りに行きました

梅雨入り前に行った際に、タキ6両での撮影だったので、もう短くなる一方か…と諦めてましたが、
その後の運用チェックしてると10両以上牽引してることが多く、たまたま行った日が短かっただけといった感じでした
それならと18切符が使えるので、再び狙おうと永和~弥富間の白鳥信号所へ向かいました、3度目の正直です


DD51-1802+DF200-216、8075レ
少々薄雲が出てましたが、ようやく好天での8075レを撮れました
タキ12両と貫禄の長編成でした
ただ想定はしてましたが、梅雨を越して沿線の雑草がすごくなってますね…
はやり梅雨入り前に是がひにでも撮っておくべきだったかな


DF200-206、8072レ
せっかくなので8075レの前に来る、赤熊タキも近場で狙いました
梅雨の間に新たに206号機が増えたようですね、少しづつDF200も数を増やしてます
ちなみにこのポイントは雑草が控えめでした、後になって気が付きましたがこの場所で8075レを狙った方が良かったかもですね
他の撮影者もこの場所で撮ってたようで、僕が8075レを撮った場所は誰もいませんでした…
まあ白鳥信号所もまだ3度目なので勝手が分からなかったようですわ…
ただこの場所だと釜ドアップの被りつきなので、個人的に牽引してるタキもそれなりに撮りたいから雑草まみれで撮ったと自分で納得しておきます…


この場所での撮影後、大阪へ帰ることにしました
18切符での移動なので、結構時間かかりますし、暑かったので汗まみれでさすがに疲れました