早朝に七尾線等を撮影して、その後サロンカーなにわを撮影後、高岡方面に向かいました
大サロの後は翌日に備えて高崎に向かうだけですが、まだ時間があったのでもうちょっと何か撮ろうかなと
あいの風とやま鉄道では観光列車として413系を改造した『一万三千尺物語』という列車を走らせています
ちょうど午後に富山から高岡までやってくるので、時間的に撮れそうだったので狙うことにしました
高岡駅に着いて、駅撮りで済ますならそのまま待てばいいのですが、せっかくの雲の無い快晴
どうせなら沿線で撮りたいなと考え、高岡駅東方には庄川がありその橋梁で撮れそうなので、そこで撮る事にしました
ただ少々距離があり、徒歩だと時間に間に合わなそうなので、ここだけはタクシー利用しました…楽ですが高いですねやっぱり
413系AM01編成、観光列車『一万三千尺物語』
地方路線ではメジャーとなりつつある観光列車、三セクでも観光客を集めようとくろうしているのでしょうね…
この一万三千尺物語は413系の改造車です、観光列車になったことで最後まで残る413系となりそうですね
521系AK08編成
練習台の521系富山車です、この場所で他の413系も撮りたいなと思いましたが、
やってくるのは1時間ほど待つ必要があると…さすがにこの日は炎天下歩き続けてしんどかったので諦めました
この後、高岡駅まで40分近く歩かないといけませんからね…
この後は高岡駅まで戻り、新高岡から高崎まで北陸新幹線で移動しました
やっぱり新幹線は便利ですね