昨日、能登川に向かう前に午前中は奈良方面に行ってました
和歌山線で走っている105系が9月をもって運用終了するようなので、その前に撮り収めに行きました
まずは和歌山線の大和新庄~高田間の葛城山バックに行きました

105系SW001編成、432M
今回この場所で撮れた105系はこれだけでした
特徴的な103系貫通扉車がと期待しましたが、やってきたのは普通の105系でした
今回は18切符使って始発使ってここまで行きましたが、すでに227系が運用の半分くらい走っているようですね
この105系を撮った後、大和新庄の駅に戻りましたが、次の434Mで105系2+2連のしかも103系顔の編成がやってくるという…
もうちょっと粘ればよかったですね

227系SR04+SD02編成、430M
今回、一番多く撮れた新型車227系です
すでに和歌山線以外にも紀勢線や和歌山市ピストン、桜井線でも主力になってるようですね
この運用もかつては117系で走っていた運用で、JR西でもその気になれば置き換えは一瞬に終わるようですね
そういえば今日、JR西日本は七尾線の415系413系を521系で置き換えるとの発表があったようですね
七尾線も本数がそう多くはないので、置き換えは一瞬で終わりそうです
またその内、七尾線にまた遠征にでも行きたいですね