先日、京都鉄道博物館へ向かう前に瀬田川に寄り道をしました
この日、5087レにクリームプレートPFの2101号機が走ったので、せっかくなので撮っておこうと

EF65-2101、5087レ
前回、夜明け直後の74レで撮りましたが、やっぱり東海道を日中で走る5087レは撮りやすいですね
今週末はついにダイヤ改正ですが、はたしてPF運用はどうなるんでしょうかね?
四国運用があるので関西で全く見れなくなることは無いと思ってますが…

EF210-324、5071レ
ついでにと桃貨物も撮りました、ほんと今年度は押し桃300番台が増えましたね…

EF210ー310、5085レ
またしても押し桃でした、もう珍しくも無くなりました
ダイヤ改正では押し桃増備の影響を最も受けそうなのは、EF66っぽいですかね…
100番台初期釜の丸目鮫も残りわずかですし、果たしてどの運用が残るのやら
花形の福山貨物や西濃貨物は走り続けてほしい所ですが、吹田以西運用も怪しそうですし
下手したのこれら全部運用が無くなる可能性もあるのかな
この日は5087レを撮って瀬田川から撤収しました