昨日、仕事が遅出出勤だったので出勤前の朝練にと箕面線の撮影をしました
牧落駅開業100周年ヘッドマークを付けた5134Fを以前撮ってはいましたが、
その日は曇りだったのでちょっと悔いが残っていたので、撮り直ししたいなと思っていました
それで昨日は明け方から天気が良く、5134Fが日中運用で走っていたので、
この機会にと撮っておきました

5134F、箕面行き、牧落駅開業百周年HM付き
まずは定番の桜井~牧落間のカーブで面縦で撮影
これで5134Fも晴れカットでゆずる君ヘッドマークを押さえる事が出来ました

5134F、箕面行き、牧落駅開業100周年記念HM付き
ついでにと石橋側のヘッドマークも面縦でおさえました、やっぱ箕面線は6000系や7000系より、
5100系の方が似合いますね、個人的にそう思います

そのまま箕面方面に移動しつつ撮り続けました
箕面~牧落間の定番の踏切でも撮りました、サイドが陰ってますが出勤前の午前なので、
こればっかりは仕方ないです

そして〆は箕面駅バックの発車シーンを撮りました
まだ午前中なので影が奥まであるので少し立ち位置を変えて奥目の位置で撮影しました
とりあえずはこれで5134Fも個人的な定番は押さえる事が出来ました
箕面線編成5本の内、これで4本を晴れカットでおさえる事が出来ました
最後は6014F、これは今日ようやくヘッドマーク掲出が始まりました
まあこれも今日、一通り押さえましたがこれは後日に…