環状線の撮影後、次はまだ行ったことのない有名撮影地、山崎駅に向かいました
まだ行ったことなかったし、どんなもんかと気になっていたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e3/b7f9244cd5a641750f4789fa826c1dee.jpg)
223系1000番台、V1編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/71/9543d3235ecb7f5f6f8318efed00be39.jpg)
223系2000番台、V16編成
2000番台でも列車番号がLED表示なのとそうでないのと2種類あるのですね…初めて知りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c5/b6109eee327cd6415c57b1cd02bf2145.jpg)
223系2000番台、V30編成
この場所は長編成だといい感じに撮れますね、12両の新快速とか撮り甲斐があります
特急車両も撮りましたが、編成が短いのでやや微妙です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e8/489e716e271d167137e6876c5b7d8287.jpg)
681系、W12編成
本来この編成の非貫通型は大阪向きなのですが、宮原~向日町の回送だと編成が逆向きになるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/11/3a4909d1aa2122a69d08a951c651ba40.jpg)
287系、編成不明
6両だとバランスが難しいですね、本来はカーブ部分で撮りたい所ですが、そこまでだと望遠が300でもきついです
さらに短いものも来ましたし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4e/2f3b50568f724ab218918a8937a4fea4.jpg)
125系、F8編成、試運転
まさかの125系です、1両で爆走してきたので撮影失敗しました…この場所で単行は予想してなかったので
その後、この125系は京都方面から折り返してきて戻ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9c/feb6629a5747874bdbc708014aee5b9b.jpg)
山崎駅の待避線にて、こんな珍しいものが走ってくるのなら隣の島崎駅のほうがよかったかな?