80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

阪急5300系50周年HM+装飾車を撮影~富田付近にて_22/09/22

2022-09-23 18:17:29 | 鉄道(阪急電鉄京都線)
先日、明治大阪工場のビッグミルチでPF貨物を撮影したあと、阪急京都線方面に向かいました
今年で阪急5300系は誕生50周年を向かえるので記念ヘッドマークと、5100系8000系同様の復刻装飾がなされています
ちょうど時間的に狙いやすかったので、ついでに撮っておくことにしました


5300F、普通大阪梅田行き、5300系誕生50周年HM付き
今回は5087レと同様に明治巨大チョコレートをバックに撮りました
まあこのアングルだとヘッドマークも分かりにくいですが…



どちらかと言えばこういったアングルの方がらしいかもしれませんね…
トリミング画像になりますが、旧社章を意識しつつ車体上部には車番配置と…過去にはなかった組み合わせですね


その後、帰る道中に十三駅で駅撮りもしました
今回も定番の梅田側、京都側で異なるヘッドマークを掲出しています
京都側は50周年を強調したヘッドマークですね


そして梅田側は記念ヘッドマークでよく見られる絵柄をベースにしている感じですね


以上です

EF65-2101の5087レを板チョコバックで撮影~高槻付近にて_22/09/22

2022-09-22 20:27:56 | 鉄道(JR貨物_EF65等直流機)
今日クリームプレートのPF、EF65ー2101号機が5087レで来阪したので撮影に行きました
今回は以前から気になっていた場所で撮る事にしました


EF65ー2101、5087レ
今回は高槻~摂津富田間にある、明治大阪工場の巨大チョコレート「ビッグミルチ」をバックに撮りました
以前からこの場所で5087レを撮りたいなと思っていて、どうせなら稲穂の時期が良いかなと考えていました
それで今回、色々とタイミングが良かったので板チョコバックで2101号機の来阪を押さえました
来年以降の四国運用がどうなるか分からないPF貨物、来年もこの場所で撮る事ができるのだろうかな…


以上です

EXTENDER RF1.4xを購入したのでRF100-400mm F5.6-8 IS USMに付けてみた

2022-09-19 19:29:36 | カメラ機材
先日、キヤノンのテレコン「EXTENDER RF1.4x 」を購入しました


RFマウントに移行して、望遠レンズで「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」も購入しましたが、
それほど多くはありませんが望遠400mmだと足りないな…と思う時がありました
まあこれはEFレンズ時代からもで、「EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM 」で足りない時はAPS-C機に付けてとか、
あるいはトリミングでとかしたりしてましたが、やっぱりもっと望遠なレンズが欲しいなと…
ただ「RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM 」は値段が高くて、使用頻度から考えると流石にな…と
そこですでに所持している、「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」に取り付け可能な「EXTENDER RF1.4x 」なら、
金銭的にも、所持サイズ的にも許容範囲かなと考えて、今回購入となりました


「RF100-400mm F5.6-8 IS USM+EXTENDER RF1.4x 」+「EOS R6」
望遠レンズRF100-400とエクステンダー、そしてカメラ本体を取り付けたらこんな感じです、それほど嵩張りません
この手軽さで560mmの望遠が得られるのは大きいですね、さらにAPS-C機を使うか、
フルサイズ機でAPS-Cクロップを使えば、換算896mmとかなりの望遠になりますね、最新ミラーレスは凄いです


「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」をマウント側から撮りました、見て分かる通りエクステンダーを設置可能な窪みがあります
この窪みがあるおかげで、エクステンダーを取り付ける事ができるのですよね
まあエクステンダーを使わないのなら、逆に窪み分を短くできたのかな?とか思ったりもしましたが、
やはりキヤノンも超望遠ユーザーを意識したのかもしれませんね…現状、他社も含めてこれだけ小型なのはありませんからね


「RF100-400mm F5.6-8 IS USM+EXTENDER RF1.4x 」+「EOS R6」
この組み合わせの最大のメリットはそのサイズですね…レンズ+テレコン+カメラ本体を合わせて、
全長30cmを切るサイズと、560mmクラスのレンズとしては法外な小サイズです、さらにAPS-C機では896mmになると…
昨今はレンズの長さを30cm以内に制限している、イベント催し物があったりもするので、そこでは重宝するかもしれません
ただその代償として、素のレンズ自体100-400F5.6-8と暗いレンズなのが、さらに140-560F8-11となってしまう点ですね…
果たして560mmF11というF値が、使い物になるのかなと…、まあそれは人次第ですかね
個人的にはフルサイズ機ならギリ使えるのかな?と思っての購入でした


560mm,1/1000,F11,ISO640,EOS RPで手持ちで撮影
先日、上牧に行った際にちょっと試し撮りをしてみました、この日は天気が良く晴れ環境での撮影だったので、
F11と言った暗さでも問題無い感じですかね…


560(896)mm,1/1250,F11,ISO800,EOS RP(APS-Cクロップで手持ち撮影)
ついでにAPS-Cクロップで撮ってみました、まあフルサイズ機でのクロップ撮影なので、
画素数が1000万弱の数値になりますが、そこそこの画素数のEOS RPなら緊急用としては有りかな…
画素数が少ないEOS R6ではあまり使いたくはないですが


560(896)mm,1/2000,F11,ISO4000,EOS RP(APS-Cクロップで手持ち撮影)
近くの用水路でトンボが飛んでいたので、こちらも手持ちで撮ってみました
晴れ間ではあるものの暗くなりがちな用水路ですが、フルサイズ機なのでISO上げて撮れますね…
ただ晴れ間日中でこれなので、条件次第では結構厳しくはなるのかな?


560(896)mm,1/1250,F11,ISO6400,EOS RP(APS-Cクロップで手持ち撮影)
田んぼにいた貝も撮ってみました、こういった小さいものをドアップで狙えますね
フルサイズ機ならISO6400とかでも使えるので、人によるけど日中晴れ間なら十分使えるのかなと思います


ただAPS-C機や晴れ環境以外では、好条件でもこの感度設定なので、使い方が難しいかもしれませんね
まあ個人的には、400mm以上の超望遠を使うケースが鉄道の正面から狙うケースとかが多いので、
そういった時はシャッター速度を抑える事が多いので、F11でも使いこなせるのかな?と思っています
動物撮りや飛行機だと難しいかもしれませんが…


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM 」と「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」 
ちなみにですが今回の「EXTENDER RF1.4x」を購入に際して、
望遠Lズームレンズ「EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM 」手放すこととなりました…
この「EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM 」は、自分が初めて購入した高額レンズでそれなりに思い入れもありましたが、
RFミラーレス機デビューして、小型軽量な「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」を購入してからめっきり使用が無くなりました
普段使いがこれまた小型軽量な「RF70-200mm F2.8 L IS USM 」 が多くなり、もし200mmで足りない時には、
これまた小型軽量な「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」でと役割分担が出来てしまいました
そのため大きくて重い「EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM 」は防湿庫の置物とここ最近はなっていました…
まあ400mmF5.6と言ったスペックは未だ、RFマウントレンズにはないので貴重かとは思いますが、
個人的にはまだ需要がある内に手放して、予算にしてしまった方が良いのでは?といった考えが出てきました
そこで今欲しいレンズ機材は?と考えて今回の「EXTENDER RF1.4x」購入となりました
他にも気になるレンズはありますが、とりあえずは「RF70-200mm F2.8 L IS USM 」「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」、
そして「EXTENDER RF1.4x」の3点があれば、自分的には望遠機材は完成になるので、
今回は「EXTENDER RF1.4x」を購入の運びとなりました、「EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM 」を手放すのは、
思い入れもあったので名残惜しい面もありましたが、使わない高額な機材は素早く手放した方がやっぱり良いかなと
手にして6年弱でしたが、また新しい主の下で活躍してくださいな

阪急宝塚線を撮影~豊中駅にて_22/09/14

2022-09-18 20:18:56 | 鉄道(阪急電鉄宝塚本線)
先日ドクターイエローを撮影に行く前にいくつか寄り道をしました
今回、ふと豊中駅で阪急宝塚線を撮ってみようかなと思って行ってみました


5100F、普通大阪梅田行き
旧社章の付いた5100系復刻車です、特にこの編成を狙ったわけではありませんが、
撮れた車両の中で目ぼしいのはこれかなと…まあ今回、豊中駅で撮ったのは自分の撮影場所の新規開拓ですね
今まで宝塚線を撮るのに、石橋阪大前駅、岡町駅、曽根駅辺りが多かったのですが、
自分の中で豊中駅が気になってはいました…単純に駅の位置角度の関係で午前早朝の撮影向きなためでした
ただ撮影不向きという評判だったのでスルーしていましたが、ちょっと発想を変えたら悪くはないのではないかなと
分かりやすく架線柱が編成に被るわけですが、個人的にサイドを強調できるこのアングルは好みで、
架線柱さえ無視してしまえば、個人的にベストに近いのではないかなと…
豊中駅先端は広いですし、被りは100%無し、恐らく朝ラッシュ特急系統も撮りやすいだろうし


そう思って今回、豊中駅で撮ってみました
個人的には悪くなかったので、また機会を見て今度は朝ラッシュを狙いに行ってみようかなと思います

阪急7017Fの試運転を撮影~高槻市駅にて_22/09/14

2022-09-17 23:12:17 | 鉄道(阪急電鉄京都線)
先日、京阪沿線からドクターイエローを撮影したあと、帰る道中に阪急京都線に寄り道をしました
この日、試運転している車両があったので、時間的に間に合いそうな高槻市駅で撮りました


7017F、試運転
久しぶりの7000系リニューアル車ですね、ここ最近は8000系のリニューアルに移行し始めてましたが、
まだ7000系アルミ車が残っていたのでリニューアルとなったようですね
元は6連だった7017Fに、他編成のアルミ中間車2両を加えての8連リニューアルとなりました
ここまで行くと残る7000系アルミ車の7023F6連もその内リニューアルとなるのでしょうかね?
ただ他所からアルミ車2両を何とかして捻出するのか、はたまた2+6連といった形でリニューアルするのか…
いろいろ考えると妄想が進んでしまいそうですがね


7017Fがリニューアルを終了して、現在更新工事をしているのは8300Fだけで、
ペース的にはもう1編成可能かと思われるのですが、それは果たしてどうなるのでしょうかね?