久留里城
2006-04-21 | 名所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7e/e4e880eeacad050985cc56297679975f.jpg)
今日はココ、千葉県の君津市にある久留里城へ行きました。
山の上にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0e/3381d0c30634b3ed07517979e7e97887.jpg)
三日に1度つつ雨が降るので『雨城(うじょう)』と呼ばれるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ca/7011ea44bdfccc247681c0630c29341f.jpg)
こんな感じの坂道を上がっていきます。
杖も貸してくれます。
15分くらいはかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fc/cd8448a7da6cfebb22670fa026dd8707.jpg)
途中に資料館があります。
無料です。
ここで勉強してから天守閣へ行くのがおススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/58/118fd679f95c2b15c0f9fd65b96b2f69.jpg)
これが天守閣です。
3階建てです。
中は階段だけです。スリッパを貸してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7b/5e83a424482a70de85e531a8c9741202.jpg)
城からの眺めです。
見晴らしがいいです。
紅葉の季節がおススメのようです。
万里の長城的な発想でなかなかのアイデアのあるお城でした。
写真では見せられませんでしたが『堀切』や『曲輪』などがあり
敵の侵入を防いだそうです。
思ったより小さかったですが、この山全体が『お城』という発想なら
かなり大きく高いです。
そんな千葉県のお城でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)