ライズ外伝

仕事以外の趣味のコーナーです。
主にお出かけが多いです。
ポタリングしてます。

筑波山(男体山)

2006-09-16 | 名所


続きです。

相変わらずの霧と小雨です。(売店で傘を借りました)

大体この場所から歩いて20分ぐらいで頂上へ行けます。



展望台もこの景色では無理です。

ココの周辺にケーブルカー乗り場がります。

女体山側にロープウェー乗り場があります。



ココを登るんです。男体だけあってさすがに厳しそうです。

しかしよく見ると階段状になってます。

冷静な判断力と、観測力が必要です。



山頂へ到着です。(871m)

一番高い所がよくわかりません。立て札より高い所があるので。

女体山と同様に神社があります。



山頂の景色です。

見えません。

鉄柵があり安全になっています。



その他山頂付近にはこんなものがあります。

謎の研究所みたいです。

廃墟ですがレトロ感がありました。



景色が悪いのですぐに下山しました。

筑波山と言ったら「がまの油」が有名です。

御幸ヶ原の売店で見つけました。



ちょっと休憩してから駐車場まで下山しました。

途中で「蓑虫?」に遭遇しました。

なんか懐かしいです。




そんな感じで筑波山をハイキングしてきました。

こっち側は筑波山の裏側だそうです。春ゴロがいいみたいです。

ごらんの様に車が3台しかいません。人気のないコースのようです。

真壁町から行きました。帰りに筑紫湖に寄りました。

天気が悪かったのが残念でした。

次回は下から歩いて登ろうと思います。

小さいけど坂のきつい山でした。足が未だに痛いです。


そんな筑波山ハイキングでした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする