今回は、休日の江戸川を走ってきました。
前日に少しウォーミングアップ。
彼岸花が咲いていました。
いつの間にやらという感じ。
初めて観ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/96/a1521822afd4e4fdd48c9a213b7c4e4a.jpg)
そして芝刈りの団子?の光景。
上流の方でも見かけたけど
松戸市内でやっているのは初めて。
なんかいいですね。
そして休日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/60/7707595b83146b7ce3ae5d4ecbc15b2e.jpg)
こんなに人が多いのかとびっくり。
歩く人、走る人、自転車の人。
それぞれ入り混じる。
自転車事故が増えたのも納得。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/80/5f0c827cc430aa0a4259fee3b6574512.jpg)
車も正月並の多さ。
グランドも人、人、人。
活気が違います。
(やっとですけどさくらさんの家がわかりました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/45/4691810bdd4d9d1c5681f9bdf6d10d4e.jpg)
京成電鉄の橋の下でバイク講習をやっていました。
平日にはほとんどやっていません。
休日はやっぱ違う。
それにしてもこの時期、
虫がバンバンと顔に当る。
痛い。うっとうしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a3/8be76b1de7e43083375c2747eb8c119f.jpg)
ポニー牧場まできました。
ここもこんなに人が集まるなんて。
月曜日は休みで人はほとんどいません。
今回はあの水門を渡ります。
まさか通れるとは思いませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2e/114a7a50ba28a71182c2a3b8ec855147.jpg)
旧江戸側はココから。
この辺は東京なのか?千葉なのか?
定かではないようです。番外地?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3f/9bc6aa5a095439826020664eadc9a07a.jpg)
市川市行徳です
この辺までは人が多かったけど
この後は平日みたいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/93/91ee9355d17ac9f5df6155fdf7dd40be.jpg)
常夜灯公園でちょっと休憩し
妙見島、浦安橋へと。
静かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/66/4a6d255276545b60c6cfea661eb1d4ff.jpg)
掘江ドックから橋まで
この橋が難所です。
こっちのエリアは虫もいなくいいけど
道が狭いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c6/c7b99a0723731d2a29fd79de8aec62b0.jpg)
この辺から少し雰囲気が変わります。
ヤシの木があり南国ムード
マイアミビーチだから舞浜だとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/62/25b6ee122dcb84ba3c98c5e11c82ce9d.jpg)
デイズニーリゾートです。
思ったほど渋滞していません。
平日並みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0d/2b9d8ed8ddf1fcf25f3dbb614625bd10.jpg)
休日のこのリゾートな感じがいいです。
バスは多いけど空いています。
潮風が涼しいくて気持がいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3e/02308c03551e0c72f98efa7b2017f39e.jpg)
海まできました。
休日の海。
いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c6/6b64b05edea20bcf7aed52726015a3ae.jpg)
川の向こうは大都会東京。
こっちはリゾート千葉
東京ディズニーですけど。
都会を離れた感じがくつろぎます。
非日常的。
江戸川は彼岸なのかもですね。
この後、東雲・豊洲・月島・築地・銀座・日本橋をまわり
両国橋を渡って錦糸町・亀戸と蔵前橋通りで再び江戸川に戻りました。
14号も蔵前橋通りも市川橋を通るなんてちょっと意外でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0f/52b442c2e79b743ace50d86ae1bab501.jpg)
土手の下を走ると見れないんだけど
市川関所の碑があります。
もともとこの街は『国府』があったように重要な土地だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1c/2fb6e9475ba0a37879e1327ff1779e3c.jpg)
秋分の日の夕陽。
不気味でした。
暦上、真西に太陽が沈みます。
この日は曇で見れないと思ったけど
ひょっこり覗かれました。
霊界の出入り口ですかね。
休日のサイクリングでした。