今年はまさかの6月に梅雨明け
7月は雨の心配がなさそうだけど
戻り梅雨のような天候
暑くなくていいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/29/bf9c4783801240d171aa728df9a3aa3e.jpg)
今回はなんとなくディズニー方面へ(片道30kコース)
前にも行ったのですが今回は千葉県側で
葛飾橋まで5K位
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bf/dfc46fccd97a74fb7913efd809188ed3.jpg)
矢切のゴルフクラブの手前にある
『水神社』
見落としやすいのですが狛犬が『蛇』になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/99/e2ecec5a2b3ed031dc328d5ada729f1e.jpg)
松戸市唯一の観光地
矢切の渡し(ヤキリのワタシ)→正式には濁らない
野菊の墓とセットで観光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c9/d4cb6a33bb30595ca84e9b8bfb910f4c.jpg)
北総線を越えると市川市
市川市は自転車にとって難敵
快適に走りにくい・・・
(ここのツズラ織のような坂道の景色は好き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1d/b0d7e2d8a1603561c9c53d26a1161a73.jpg)
サイクリングロードにはバイク除けがあるので回避
水道局の方から行くも緩やかな坂がある
江戸川に一番近い所を走れるのはいいのだが
(里見公園通過)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/83/bf47720416c1f07cf7c1d1b6158c3cb1.jpg)
結構道が悪い
荒れた道は体力を奪われる
京成電鉄をアンダーパス
(10k位)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/09850e6eb602a5bc4230daa810e55d0b.jpg)
土手の上は『関所跡』がある
古くは市川には『下総の国府』があったのでした
市川の手前まで海だったなんて、想像しがたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/38/d5580760db41f440ed42df44b012f7fc.jpg)
再び土手に上がる
桜並木がつづく
工場前の匂いが気になる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0a/64c03ca3c9e0534b4d936413e08bd2e7.jpg)
ぽつりと雨が降ってきたが心配ない程度
予報では6時以降に降るはずだったけど・・
結果的にはこの日は雨にやられませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4f/903f864ff58c4d9eab96c07611012d99.jpg)
ワープゾーン
残り海まで9.5k地点
すると3.5kに
初めて見た時は驚きました
江戸川放水路まで3.5kという表示
旧江戸川の方は9k位
0k表示があるのは放水路の方だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1a/7f07122fd61027661db0ddf43cbdb960.jpg)
新しく出来た『行徳橋』を渡る
この辺の地名に『稲荷木』というのがある
読みは『とうかぎ』、千葉難読地名の一つ
由来は『「稲を干す木」、稲木から来ている』らしい
稲は音読みでは『トウ』なのだが
早稲を『わせ』と読む方が本当は難しいかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cb/34bb59a27e54d6434359ea6981b3b923.jpg)
工事中で入口が見つけにくいけど
旧江戸川左岸を走る
結論から言えばディズニーに行くには東京側とどっちもどっち
常夜灯公園へ
つづく
7月は雨の心配がなさそうだけど
戻り梅雨のような天候
暑くなくていいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/29/bf9c4783801240d171aa728df9a3aa3e.jpg)
今回はなんとなくディズニー方面へ(片道30kコース)
前にも行ったのですが今回は千葉県側で
葛飾橋まで5K位
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bf/dfc46fccd97a74fb7913efd809188ed3.jpg)
矢切のゴルフクラブの手前にある
『水神社』
見落としやすいのですが狛犬が『蛇』になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/99/e2ecec5a2b3ed031dc328d5ada729f1e.jpg)
松戸市唯一の観光地
矢切の渡し(ヤキリのワタシ)→正式には濁らない
野菊の墓とセットで観光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c9/d4cb6a33bb30595ca84e9b8bfb910f4c.jpg)
北総線を越えると市川市
市川市は自転車にとって難敵
快適に走りにくい・・・
(ここのツズラ織のような坂道の景色は好き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1d/b0d7e2d8a1603561c9c53d26a1161a73.jpg)
サイクリングロードにはバイク除けがあるので回避
水道局の方から行くも緩やかな坂がある
江戸川に一番近い所を走れるのはいいのだが
(里見公園通過)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/83/bf47720416c1f07cf7c1d1b6158c3cb1.jpg)
結構道が悪い
荒れた道は体力を奪われる
京成電鉄をアンダーパス
(10k位)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/09850e6eb602a5bc4230daa810e55d0b.jpg)
土手の上は『関所跡』がある
古くは市川には『下総の国府』があったのでした
市川の手前まで海だったなんて、想像しがたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/38/d5580760db41f440ed42df44b012f7fc.jpg)
再び土手に上がる
桜並木がつづく
工場前の匂いが気になる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0a/64c03ca3c9e0534b4d936413e08bd2e7.jpg)
ぽつりと雨が降ってきたが心配ない程度
予報では6時以降に降るはずだったけど・・
結果的にはこの日は雨にやられませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4f/903f864ff58c4d9eab96c07611012d99.jpg)
ワープゾーン
残り海まで9.5k地点
すると3.5kに
初めて見た時は驚きました
江戸川放水路まで3.5kという表示
旧江戸川の方は9k位
0k表示があるのは放水路の方だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1a/7f07122fd61027661db0ddf43cbdb960.jpg)
新しく出来た『行徳橋』を渡る
この辺の地名に『稲荷木』というのがある
読みは『とうかぎ』、千葉難読地名の一つ
由来は『「稲を干す木」、稲木から来ている』らしい
稲は音読みでは『トウ』なのだが
早稲を『わせ』と読む方が本当は難しいかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cb/34bb59a27e54d6434359ea6981b3b923.jpg)
工事中で入口が見つけにくいけど
旧江戸川左岸を走る
結論から言えばディズニーに行くには東京側とどっちもどっち
常夜灯公園へ
つづく