六甲1号の出撃にっき

撮影ロケの出撃模様のほか、日々の雑感なんかも綴ったものです。

ホームライナー浜松 2連敗

2013-03-28 | 交通その他

 青春18きっぷで関東方面から帰る際は、沼津からよくこのホームライナー浜松号を使うのですが、なかなか窓側の座席に当たらない。今年に入って2戦2敗。
 帰りのライナーがちょうど弁当を食べるのには都合がいいのに、通路側では食べにくいから、やはり最初から窓側に当たって欲しいものです。
 去年も3回乗って、2回は通路側だった記憶があるので、去年からだと通算で4連敗中ぐらい。確率は50%なのにおかしいな・・・


 先週・今週の2週連続でホームライナーに乗りましたが、2回とも通路側のC席とB席が発券されてショボーンな気持ち。
 しかも先週は隣の窓側に座った人はワンレンヘアー?のちょっと気持ち悪い兄ちゃんで、結局終点の浜松まで乗り通す人でした。
 今週は確か私の前に券売機に並んでいたお婆さんが窓側のA席のはずでしたが、そのA席を買ったと思われるお婆さんは指定の席には座らずに、後ろの車両の好きな席に座っていたので、沼津からは窓側は空席だったのですが、万が一読みが違って途中駅からA席に指定券を持った人が座っても困るので、一応静岡到着までは大人しくB席に座っていました。
 このまま通路側の席で終点まで座っているのでしょうか? 答えはNO。


 ↓堂々とB席のチケットを挿したD席に着席して弁当タイム。

 静岡へ着くと一部の乗客が降りるので、そこへ移動します。ホームライナーの発券システムは1回売り切りなので、途中駅からは同じ席を売らず、途中駅で席が空けば、そこは終点まで空席のままです。(ライナー券を持たずに乗ってきた人が空いてる席に自由に着席して車掌から席番指定のない券を買うだけなので)
 そのため静岡で2席空けば、すかさずそこへ移動すればOK。
 但し注意点があり、静岡までに誰も着席しなかった席は、逆に未発売の席なので、静岡から指定された券を持った人が乗ってくるので注意が必要です。
 なお青春18シーズンや週末は長距離乗る人が多いので、この人たちと近隣席にならないように買い方に工夫をすれば、より楽に空席へ移動できます。
 まぁ最初から窓側の席が当ればいいだけの話ですが・・・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の武蔵関

2013-03-28 |  出撃 at 関東地方

 一度来てみたかった武蔵関の線路沿いの桜並木。ちょうど満開で、横を列車が通るとチラホラと花びらが散る程度。この週末まで何とか持ちこたえそうです。
 天気予報では曇りで朝9時頃に傘マークがついていましたが、浦和を出る時には上空にうっすら青空が見えていたので、今日は武蔵野地域で撮影することにしました。
 花曇りですが、昨日と比べて全然寒くはないです。

 本日の撮影
 ①西武新宿線 武蔵関-東伏見
 ②   〃    田無-花小金井
 ③   〃    西所沢-小手指
 ④ 武蔵野線  北朝霞-西浦和
 ⑤   〃    新秋津-東所沢
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーンライトながら→関東遠征3

2013-03-26 |  出撃 at 関東地方

 久しぶりにムーンライトながらに乗って東京へ行きます。前に乗ったのはいつだったかな?
 今回の出撃先は、当初予定していた千葉~潮来でしたが、天気予報が悪いので先週に引き続き埼玉~栃木あたりになると思います。
 これで3週連続関東方面遠征となりました。
 天気が少しでももってくれれば良いのですが・・・


ということで、朝から那須塩原駅にてスーパーこまちを撮影し、その後黒磯へ到着。
 昼過ぎにもう1本下りの〈はやぶさ+スーパーこまち〉があるので、天気がマシそうな北方向へ移動することに。

 次の新白河にしようかと思いましたが、まだ時間があったのでその次の郡山で撮影することに。
 日が差したり雨粒が飛んで来たりとややこしいコンディションでしたが、取り敢えずE6系を無事撮影。(写真はE6+E5系を待避したE2)

 郡山からは昨年は磐越東線でいわきまで行きましたが、今回は久々に水郡線に乗ることにして、「走ルンです-D」で水戸へ。

 そして水戸からは常磐線で日暮里まで。郡山から5時間以上も硬い座席でさすがにケツが痛い。土浦からは増結の5両に乗り換え。
 日暮里から浦和へ向かうが、これで北関東を一周した感じになります。本日の移動分を普通乗車券に換算すると、
 ①豊橋→505東京534→541上野546→729宇都宮737→822那須塩原1020→1025黒磯1132→1237郡山 520.3km \8,190
 ②郡山1349→1655水戸1706→1912日暮里1934→2003浦和 276.1km \4,940
 ①+②=796.4km \13,130 と、さすがに夜行列車での移動分だけ多く移動しております。

 そして今夜もネグラの浦和へ。明日は天気次第で宇都宮・高崎・東京どこへも動けるように、ここを拠点にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のうららのスカイツリー

2013-03-21 |  出撃 at 関東地方

 東京到着後すぐに本所吾妻橋へ、スカイツリーをさらに近くで写す場所でワンショット。
 そして桜が咲き始めていたので隅田川公園へ行ってみましたが、けっこう咲いておりました。
 3月20前後でこの咲きっぷりはかなり早いのかもと思いましたが、上野駅から見た上野公園の桜はまだほとんど咲いていませんでしたので、場所にもよるもんだなと。


 早々に浅草を後にし武蔵野線へ、まずは東浦和駅東側の畑に行きましたが、光線状態が側面影になり始めたので貨物1本と205系を何本かを撮って撤収。
 午後遅くても撮れそうな西浦和の荒川土手へ。
 残念ながら64の貨物はウヤ。65の貨物も来ないので諦めかけてましたが、20分程経ってからやって来たので安堵。
 今日は桜、明日は梅かな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東遠征&しまかぜ記念式典

2013-03-21 |  出撃 at 関東地方

 本来は山陽本線ぶらり旅として岡山~広島あたりへ出掛ける予定でしたが、黄砂がひどくなるとの予報を受けて、急きょ行き先を関東へ切り替えました。
 天候次第にもよりますが、偕楽園とかで撮影できればと思います。
 途中、近鉄名古屋駅で朝から「しまかぜ」のデビュー記念式典の準備をしていました。出発時は人でごった返してるのかな?多分それを見越して平日の今日にデビューさせたと思います。


 浜松からの「静岡地獄」はほぼ爆睡で通り抜け、久々の熱海駅。前回の関東方面遠征は往きも帰りも中央本線経由だったので、高尾まで115系で入れたのですが、東海道回りだと当然走ルンですに。

 今日の相模湾は快晴。黄砂らしきカスミもなく、午後からはどこかで撮影ができそうです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名鉄の貨物時刻表?

2013-03-18 | 交通その他

 名鉄の駅構内で「貨物時刻表発売中」の文字を発見。名鉄がわざわざ貨物列車の時刻表を出すのか?というか貨物列車自体が走ってるのか?というところですが、現在の名鉄には保線用のバラストを運搬する事業用列車は走っているものの、営業用の貨物列車など走っていません。
 これは勿論JR貨物の時刻表なのですが、なぜ名鉄の駅売店で売っているのかは謎です。しかも発売しているのは名古屋駅の1ヶ所だけで、中部地区では結構有名だそうです。
 恐る恐る近寄ってみると、左手に平積みしてあり、店員さんにこれ下さいと差し出すと、「予約の方ですか?」と聞かれるほど。
 写真奥の左手に段ボールが6箱程置かれていますが、これ全部貨物時刻表で、側面に「予約用」と書かれた箱が4箱もありました。
 つまりこれだけ予約されているという事で、人気の程がうかがえます。

 JR旅客の時刻表も最近になってようやく買いましたが、まだ1回しか開いてません。まぁ20日過ぎには何度も開くでしょうが・・・。

 今年の貨物時刻表の付録は、いつものダイヤグラムとともに写真カレンダーが付いていました。でもカレンダーはどうせ箪笥の肥やしになるだけです。
 さてこれから毎年恒例の貨物時刻表の自炊作業が始まるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取手-藤代の陸橋工事

2013-03-13 |  出撃 at 関東地方

 1年ぶりに取手-藤代間の撮影場所の様子を見て、こんなに変わってたのかと実感しました。鉄道写真メモでも記載していましたが、2007年の撮影時に「ここに道路陸橋を造る計画があって、地元への説明会も済んでるよ。」と撮影場所を通りかかった地元の人から聞いていました。
 その後5年間程は全くといっていい程工事が進んでいなかったのですが、昨年4月にいわきからの帰りに通った時に、線路北側に取り付け道路などの路盤整備部分を発見、そろそろ始まるのかなと感じていましたが、まさか1年間でここまで出来上がってるとは!
 きれいに編成写真を撮る絶好の場所の真ん中をぶった切っているので、従来通りの撮り方では撮影できなくなってしまいました。
 工事期間中は橋脚のそばからと、東にある踏切付近から上り列車を撮ることになります。
 陸橋の完成仕様にもよりますが、両側に歩道が付いて金網などが無い事を祈りますが、そうなると車で容易にアクセスできる為に今まで以上に撮影者が集まる場所になってしまい、迷惑駐車の名所になってしまいそうで痛し痒しですが・・・
 取手駅からバスで160円+徒歩10分なので公共交通機関を利用してほしい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一度ミニエコー

2013-03-12 |  出撃 at 北信越地方

 4日間の長野&関東遠征でしたが、初日のミニエコー団臨に加え、一般運用も撮っておこうと再度辰野へ。
 朝から佐貫で〔ひたち〕、その後移動して上野口で200系新幹線を撮ったあと、中央東線をひたすら西へ、辰野でミニエコー君が迎えて?くれました。
 そのまま最後の乗車をして小野で下車。上下1本ずつの列車を撮影することとしました。
 車内は座席は全部埋まっていましたが、立客は数人程度と、比較的楽に乗れたので、まったりと最後のミニエコー乗り収めをすることができました。
 最終日はここも阿鼻叫喚になるのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道ズタズタ ~春風停ウヤタ

2013-03-10 |  出撃 at 関東地方

 今日は予定を少し変更し、午前中に200系新幹線の撮影をして、午後から常磐線のひたち号などを撮影することに。
 東京県内では元々撮影予定は無かったのですが、急きょ入れることにし、10時ごろに2本上がってくる200系を東京市営の施設で撮影、その後11時ごろの651系ひたちを市内の葛飾区あたりで撮ろうかと思いましたが、常磐緩行線が信号故障で運転見合わせになったので、結局我孫子で撮影。
 その後有名なトリフジへ久々に行ったところ、天気が急変してきて、物凄い強風とともに土埃が舞い上がり、14時ごろから常磐線も一部運転見合わせ、特急列車の運休などとなり、トリフジではほとんど撮影できずに帰ってきました。
 土浦以南は徐々に動き始めましたが、水戸以北が動いていないため、待てど暮らせど651系は来ず、来るのは657系ばかり。安中貨物はしっかりやってきましたが。
 今日は関東地方あちこちで、架線に飛来物が絡まって運転見合わせになるケースが続出。宇都宮線は古河以北でほとんど動いていない様子でした。
 常磐線の出撃から帰ってきた夜になっても、3時間遅れの普電がやって来るとか、飛んだ災難てところ。
 651系ひたちについては11日12日も撮りおさめする予定、これに200系新幹線・しなの鉄道・ミニエコーを加えて、あと2日間でどれだけ撮影できるか、さながらゲームのようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東省入り

2013-03-10 |  出撃 at 東北地方

 久しぶりの関東省。10月は東北への行き返りに立ち寄っただけなので、撮影で来るのは8月以来かな?
 今回は主にスーパーひたち・フレッシュひたち、上越新幹線200系その他の撮影で、千葉・茨城・埼玉・群馬あたりの出没になろうかと思います。今回トンキン県は移動中継地としてのみかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニエコーの疫病神

2013-03-09 |  出撃 at 北信越地方

 約ひと月ぶりに辰野支線へきましたが、何と、今度はミニエコーどころか路線自体が運転見合わせ!
 朝に発生した倒木と列車の接触事故で115系が走行不能、しかし塩尻駅では一応今日のミニエコーのイベント列車の整理券を配布するとのことで運転は確信したのですが、辰野まで行くのは岡谷回りで行けますが、小野までが動いていないので、辰野から信濃川島までの間で撮影することとして辰野で下車。
 10時頃に倒木の除去が終わり架線に通電復帰、辰野で待機していた別の115系が救援へ向かいました。
 前回はミニエコー自身の車両故障、今回はまさかの倒木による線路不通と、私が来たらトラブルに遭遇しており、もしかすると、自分はミニエコーの疫病神なのかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももいろ18きっぷ  2013春

2013-03-01 | 交通その他

 2日間の休みを利用して、25日は午前に京阪3000系と午後から183系はしだて・きのさきを撮影、26日は三田市内で183系こうのとりの撮影に暮れました。
 このうち25日は、久しぶりの山陰線での撮影に出かけるので、撮影と合わせて時期がちょうど青春18きっぷの発売時期とも重なることから、まだ購入したことのない、千代川・八木の両駅で赤い青春18きっぷを購入することに。
 両駅とも比較的営業時間はある方だったので、撮影後の17時ごろに八木駅で、18ごろに千代川駅でそれぞれ無事にゲット。
 前期は12月前半に体調不良だったので購入も見合わせてどこへも出掛けずにおとなしくしてましたが、今春はまたあちこちへ出掛けるつもりです。(去年までほどは出掛ける頻度は減っていますが・・・)

 ☆3月の出撃予定(天候等で中止や行先変更がないよう祈りたい)
  3日・・・・・山陰線183系撮影Ⅱ
 9~12日・・・ミニエコー+しなの鉄道+ひたち+新幹線200系撮影
  15日・・・・・予備日
 21~22日・・・山陽地方ぶらり旅
 27~28日・・・ちば&潮来へ行ったろー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする