いよいよ、阪急の新しい形式である1000系電車が営業運転を開始しました。
2006年の9000系以来、7年ぶりの新形式の導入で、形式が9000まできていたので、5桁のインフレナンバーにはしないで、順当に1に戻った格好となります。
たまたま今日は休みだったので、朝から新車の追っかけ撮影&生中継も行いました。
出発式の時刻がWEB上で公開されていたため、梅田駅ホーム端は大変な混雑だったそうで、梅田駅に撮りに行った人に聞いたところ、規制ロープが張られ、押すな押すなの狂騒で結局写真は撮れなかったとのこと。両側ホームで狭いため、罵声とか飛ばしている余裕すらもなかったそうで、どのようだったか想像がつきます。
1.さて私は、まず送り込みの上り回送列車と、営業処女列車である梅田10:00発のK1001Aを武庫之荘付近で撮影すべく朝8時前に着いたが誰もいないのでミスドで朝食。8時半過ぎに再び来ましたが、やっぱり誰もおらず、楽々1番乗り、その後3人程が来て、ほぼまったり撮影。
この下り列車をどのアングルで撮ろうが迷いました。晴れていれば踏切脇か歩道からになるのですが、手摺りが邪魔になるので、曇っているのを幸いに線路北側から撮影。列車通過直前になって薄日が差してきて変な色合いになっています。
2.その後、上り列車を撮影すべく、芦屋川-岡本間へ行きましたが、下り列車に見事に被られて撃沈。
3.その次は六甲に移動し、上り特急を小学校からの通学路にある踏切で撮影。もう昼を過ぎているので、梅田方正面は影っています。神戸の山をバックに30‰の上り坂を登る姿はいいもんです。
4.昼食後は大阪へ移動して、十三大橋を渡る姿を南詰(上の写真)・北詰(下の写真)からそれぞれ撮影し、光線も悪くなってきたので、撮影は一旦終了。夏場の夕方なら北詰からも順光で撮影できます。
5.夜は十三で下り通勤急行を、六甲で上り普通と下り通勤急行をそれぞれ撮影することに。
まず十三駅で梅田17:30発の通勤急行を生中継した後、次の通勤急行で追いかけて六甲で上り普通を待ち伏せ。十三駅では20人ぐらいの人だかりができていたので心配でしたが、六甲駅では下りホームからの撮影者は私だけでした。
1時間少し待って、梅田から下って来た通勤急行を撮影。今日はこれまで。
6.明けて29日(金)も朝出撃
大阪で11月に珍しく初雪が降るという糞寒い中、岡本駅の待合室で待機。7:50ごろに下ってきたので、駅を出て学校道踏切へ。
上り普通でやってきました。本来はもう少し引きで撮れば、バックの山や周囲の紅葉を入れられたのですが、先客が既に1名いてかわすため、250mm程度の望遠で撮影となりました。
列車は梅田に到着後は回送で西宮車庫に入り、夕方まで昼寝運用だったので、これにて終了。東京からわざわざ新幹線に乗って来た人が、せっかく来たのに走ってないよと嘆いていたとか。
しばらくはデビュー看板付の姿で走るので、慌てて撮りに行かなくてもいいのですが、逆に1000系の投入で押し出されて廃車になる3000系や2300系を記録しておく方が大事です。
2006年の9000系以来、7年ぶりの新形式の導入で、形式が9000まできていたので、5桁のインフレナンバーにはしないで、順当に1に戻った格好となります。
たまたま今日は休みだったので、朝から新車の追っかけ撮影&生中継も行いました。
出発式の時刻がWEB上で公開されていたため、梅田駅ホーム端は大変な混雑だったそうで、梅田駅に撮りに行った人に聞いたところ、規制ロープが張られ、押すな押すなの狂騒で結局写真は撮れなかったとのこと。両側ホームで狭いため、罵声とか飛ばしている余裕すらもなかったそうで、どのようだったか想像がつきます。
1.さて私は、まず送り込みの上り回送列車と、営業処女列車である梅田10:00発のK1001Aを武庫之荘付近で撮影すべく朝8時前に着いたが誰もいないのでミスドで朝食。8時半過ぎに再び来ましたが、やっぱり誰もおらず、楽々1番乗り、その後3人程が来て、ほぼまったり撮影。
この下り列車をどのアングルで撮ろうが迷いました。晴れていれば踏切脇か歩道からになるのですが、手摺りが邪魔になるので、曇っているのを幸いに線路北側から撮影。列車通過直前になって薄日が差してきて変な色合いになっています。
2.その後、上り列車を撮影すべく、芦屋川-岡本間へ行きましたが、下り列車に見事に被られて撃沈。
3.その次は六甲に移動し、上り特急を小学校からの通学路にある踏切で撮影。もう昼を過ぎているので、梅田方正面は影っています。神戸の山をバックに30‰の上り坂を登る姿はいいもんです。
4.昼食後は大阪へ移動して、十三大橋を渡る姿を南詰(上の写真)・北詰(下の写真)からそれぞれ撮影し、光線も悪くなってきたので、撮影は一旦終了。夏場の夕方なら北詰からも順光で撮影できます。
5.夜は十三で下り通勤急行を、六甲で上り普通と下り通勤急行をそれぞれ撮影することに。
まず十三駅で梅田17:30発の通勤急行を生中継した後、次の通勤急行で追いかけて六甲で上り普通を待ち伏せ。十三駅では20人ぐらいの人だかりができていたので心配でしたが、六甲駅では下りホームからの撮影者は私だけでした。
1時間少し待って、梅田から下って来た通勤急行を撮影。今日はこれまで。
6.明けて29日(金)も朝出撃
大阪で11月に珍しく初雪が降るという糞寒い中、岡本駅の待合室で待機。7:50ごろに下ってきたので、駅を出て学校道踏切へ。
上り普通でやってきました。本来はもう少し引きで撮れば、バックの山や周囲の紅葉を入れられたのですが、先客が既に1名いてかわすため、250mm程度の望遠で撮影となりました。
列車は梅田に到着後は回送で西宮車庫に入り、夕方まで昼寝運用だったので、これにて終了。東京からわざわざ新幹線に乗って来た人が、せっかく来たのに走ってないよと嘆いていたとか。
しばらくはデビュー看板付の姿で走るので、慌てて撮りに行かなくてもいいのですが、逆に1000系の投入で押し出されて廃車になる3000系や2300系を記録しておく方が大事です。