春休み最後の週末は正月の福井県内の私鉄乗り潰しに続いて、石川県内の私鉄、と言っても北陸鉄道1社だけですが、乗り潰しに行くことにしました。
青春18きっぷでの往復になるので、泊まり込みが本来はいいのですが、まだ宿泊を伴う旅行には体調の不安があるので、日帰りで行くことにしました。
.一部を除いて割と混んでいた
名古屋6時頃の米原行きに乗って、米原8時過ぎの敦賀行き普通に乗ります。
この電車だけガラガラでしたが、他に乗った電車は結構混んでいました。
敦賀ー武生間の1駅のみ特急に乗って、武生から再び普通電車の乗り継ぎで下ります。
来年4月の開業が近づいている北陸新幹線の敦賀開業に向けて、建築物などはほぼ出来上がっている感じで、ほぼこんな景色が開業後に展開するのが確定している感じです。
.まず石川線に乗る
11:39 金沢の1駅手前となる、西金沢駅でJRの電車を降ります。
橋上駅舎の西金沢の駅を出るとすぐに北陸鉄道石川線の線路があります。
この踏切を渡らずに画面の右奥に行くと北鉄西金沢駅があります。
ここで全線1日乗車券を買おうとしたのですが、西金沢駅は日曜日は窓口が休みとなっていて、残念ながらここで1日乗車券を買えませんでした。他に1日乗車券を売っているのは野町と鶴来の2駅だけです。
しかも電車は1時間に1本しかなく、始発駅の野町に行く電車に乗ると、鶴来方向へ行く電車はさらに1時間後となってしまうので、非常に時間のロスになってしまいます。
さてどうする?
11:50 駅南側から出ているバスに乗って、始発駅である野町に向かうことにしました。
昼間はバスの時間が合わないことが多いのですが、上手い具合に何とか1本間に合うのがありました。
西金沢と野町の間は、電車だと2駅なんですが、途中から坂道を上がっていったりして、このバス大丈夫かな?と思うような時間が掛かる雰囲気で心配でした。
国道157線に入って、野町バス停で下車し、これから北鉄の駅に向かいます。
12:00 国道から少し坂道を下って、住宅街を抜けた突き当りにドーンと駅が見えてきました。
鉄道の駅というよりは、バスセンターのような感じです。
駅に着いて時間も5分を切っているので、急いで窓口で1日乗車券を買って電車に乗ります。
電車は金沢市の住宅街をひたすら走り、思ったほどの田舎感がないのが意外でした。
また乗客もけっこう乗っていたため、車内で写真などもほとんど撮れませんでした。
最後の2駅ほどで、田畑が広がる郊外の風景に変わった後、終着の鶴来駅が近付いてきました。
鶴来駅で団体客が降りて、ようやく車内を撮ることができました。
鶴来駅の外にでてきました。
団体客がしばらく駅前でダラダタして鬱陶しかったのですが、ようやくのいて静かになりました。
鶴来駅を外から撮影
複数ホームがありますが、以前はこの奥まで路線が伸びていた拠点駅だったので、駅構内も昔の名残である程度の広さがあります。
反対側を見ると、電車庫が見えます。
右側には冬場に活躍するラッセルが。
駅の中に入ると、昔使っていた鉄道器具や看板などが展示されています。
アップで撮影。
その後、すぐ折返しの野町行き電車に乗って金沢方向へ戻りました。
戻ってから、浅野川線に乗車の分は後編の記事で書くことにします。
青春18きっぷでの往復になるので、泊まり込みが本来はいいのですが、まだ宿泊を伴う旅行には体調の不安があるので、日帰りで行くことにしました。
.一部を除いて割と混んでいた
名古屋6時頃の米原行きに乗って、米原8時過ぎの敦賀行き普通に乗ります。
この電車だけガラガラでしたが、他に乗った電車は結構混んでいました。
敦賀ー武生間の1駅のみ特急に乗って、武生から再び普通電車の乗り継ぎで下ります。
来年4月の開業が近づいている北陸新幹線の敦賀開業に向けて、建築物などはほぼ出来上がっている感じで、ほぼこんな景色が開業後に展開するのが確定している感じです。
.まず石川線に乗る
11:39 金沢の1駅手前となる、西金沢駅でJRの電車を降ります。
橋上駅舎の西金沢の駅を出るとすぐに北陸鉄道石川線の線路があります。
この踏切を渡らずに画面の右奥に行くと北鉄西金沢駅があります。
ここで全線1日乗車券を買おうとしたのですが、西金沢駅は日曜日は窓口が休みとなっていて、残念ながらここで1日乗車券を買えませんでした。他に1日乗車券を売っているのは野町と鶴来の2駅だけです。
しかも電車は1時間に1本しかなく、始発駅の野町に行く電車に乗ると、鶴来方向へ行く電車はさらに1時間後となってしまうので、非常に時間のロスになってしまいます。
さてどうする?
11:50 駅南側から出ているバスに乗って、始発駅である野町に向かうことにしました。
昼間はバスの時間が合わないことが多いのですが、上手い具合に何とか1本間に合うのがありました。
西金沢と野町の間は、電車だと2駅なんですが、途中から坂道を上がっていったりして、このバス大丈夫かな?と思うような時間が掛かる雰囲気で心配でした。
国道157線に入って、野町バス停で下車し、これから北鉄の駅に向かいます。
12:00 国道から少し坂道を下って、住宅街を抜けた突き当りにドーンと駅が見えてきました。
鉄道の駅というよりは、バスセンターのような感じです。
駅に着いて時間も5分を切っているので、急いで窓口で1日乗車券を買って電車に乗ります。
電車は金沢市の住宅街をひたすら走り、思ったほどの田舎感がないのが意外でした。
また乗客もけっこう乗っていたため、車内で写真などもほとんど撮れませんでした。
最後の2駅ほどで、田畑が広がる郊外の風景に変わった後、終着の鶴来駅が近付いてきました。
鶴来駅で団体客が降りて、ようやく車内を撮ることができました。
鶴来駅の外にでてきました。
団体客がしばらく駅前でダラダタして鬱陶しかったのですが、ようやくのいて静かになりました。
鶴来駅を外から撮影
複数ホームがありますが、以前はこの奥まで路線が伸びていた拠点駅だったので、駅構内も昔の名残である程度の広さがあります。
反対側を見ると、電車庫が見えます。
右側には冬場に活躍するラッセルが。
駅の中に入ると、昔使っていた鉄道器具や看板などが展示されています。
アップで撮影。
その後、すぐ折返しの野町行き電車に乗って金沢方向へ戻りました。
戻ってから、浅野川線に乗車の分は後編の記事で書くことにします。