六甲1号の出撃にっき

撮影ロケの出撃模様のほか、日々の雑感なんかも綴ったものです。

鉄道撮影地メモを移設します

2024-07-17 | 一般記事

 ↑ちゃんとしたレイアウトのページが表示される事がほぼなくなった現行の鉄道撮影地メモ
 ここ数か月ほど前から、鉄道撮影地メモの記事がChromeにてレイアウト崩れが起きるようになり、Edgeでの閲覧をお勧めしていましたが、そのEdgeでもレイアウト崩れが起きるようになりました。おそらくはブラウザ環境の変化にPHPプログラムが付いていけないのが原因と思います。
 これまでのWEB構築では、自前でサーバーを借りて、そこへ拾ってきたPHPプログラムを上げてデータベースを作るというのが定番でしたが、プログラムの環境が大きく変わるたびに、自分でメンテナンスをする必要があり、提供元のプログラムが更新されないとお手上げの状態になります。
 そこで今回は、有料サーバーから無料のブログへ記事を移設することとしました。大元の鉄道資料を掲載した「101M六甲1号のページ」とそのサーバー内に構築している写真資料・それを使った鉄道撮影地メモの移設先として、今回はてなブログを選定し、そこへ記事の移設を始めたものです。
 こちらのGooブログにある出撃にっきは、元々は同じ有料サーバー内に設置していたCGI方式の掲示板で運営していたのですが、プログラムも古くなって画面としても陳腐化したことや、メンテナンスに負担が掛かる所から、掲示板をやめて外部のブログへ移設したものでした。
 下の移行図のオレンジ色の部分がはてなブログへの移行対象となる記事になります。こちらのGooブログ(緑色で表示)は独立しての掲載のため、記事が消えるなどの影響はありません。2023年頃までと書いていますが、今後も継続の予定です。

 既に2019年の段階で、記事の移行を5年計画で行いますとして記事を掲載していましたが、最も記事の数量が多い鉄道撮影地メモについて、プログラムの特殊性から一括インポートができずに、記事1件1件を手作業で移行するしか方法がなく、移行作業自体が遅れていたものです。
 まずは本体であるWEBページの移設を目的にページを創設したのですが、鉄道撮影地メモについては単独でのアクセスが多いため、別枠で設置したいところ、このはてなブログでは3つまで(有料では10個まで)ページ枠が持てるので、早速撮影地メモ用に1つ別枠を設置して、今月から記事の移行作業に取り掛かりました。当初の計画では2021~移行開始と書いていましたが、丸3年ほど遅れてようやく動き始めました。


 こちらが現在記事の移行作業中の鉄道撮影地メモの様子で、レイアウトは縦長になっており、現行のレイアウトに割と近い配置のテンプレートを使って作成しました。
 既存で配布されているテンプレートはほとんどが右カラム式で、左カラム式のものはこれ1つしか見当たらなかったので、記事の表示が気に入らない場合は、抜本的にカラム位置を右側へ変更する事も考えています。

 はてなブログは1日当たりの記事作成数に制限があるため、1,700か所以上ある撮影地の記事を移設するには、かなりの日数を要しますが、今秋を目途に、記事の一定数の移設が進んだ段階で、公開しようと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024謹賀新年

2024-01-01 | 一般記事
2024 あけましておめでとうございます

 旧年中は当ページをご愛読いただきましてありがとうございました。
 今年もよろしくお願いいたします。

 一昨年の夏に2か月の入院があり、去年の正月あたりから泊りがけでの乗り鉄なども一旦復活はしたものの、4月に入って夏ごろまでまた体調不良の状態が続きました。
 7月下旬の高校野球観戦から1泊での泊りがけを再開、9月には2泊、10月には3泊で九州への出撃も再開できました。
 鉄道分野ではどんどん撮りたい対象物が消えていって、撮り鉄として出掛ける事が大幅に減ってしまいましたが、朝ラッシュ観察動画などの撮影には去年も何度か出掛けております。
 今年は、未乗車の民鉄の乗り潰しが中心になると思いますが、動画撮影も続けてやっていきたいと思います。
 また懸念されているのが、今まで撮りためた動画の整理で、11月後半からPCの調子が悪くて動画を編集できていない状況にあり、早くにこの状況を解消する所から始めないといけないのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中野三玖 Bluetooth ヘッドホン

2023-12-23 | 一般記事
 自宅内のPCがある部屋とは違う場所で洗濯や台所で家事などをしているとYouTubeなどの動画の音声が届かないので、スマホを持って行ったりしてたのですが、やっぱり聞こえにくいので、音声を電波で飛ばすBluetooth方式のヘッドホンを買うことにしました。
 今流行りのコードレス型のタイプはすぐに落っことしてしまう質なので、両耳がコードか頭の後ろでアームで繋がってるタイプにしようか、それとも大きなヘッドホン型にしようか、色々とネットを見ていたところ、こんな物を発見しました

 密閉型のワイヤレス式ヘッドホンで、3千円台前半なので、多分C国製だと思いますが、中野三玖とかいうアニメのキャラクタがモデルになっているようです。
 値段もそんなに高くないので、買ってみることにしました。
 このワイヤレスヘッドホンの他に、据え置き型PCにはBluetoothの機能が無いため、外付けで発信できるトランスミッターも同時に購入しました。このトランスミッターはヘッドホン端子に繋いでBluetoothで音声を飛ばせるもので、自宅内のデスクトップPCは勿論のこと、ビデオカメラのヘッドホン端子に繋ぐことで、野外での撮影時の音声モニターとしても使うことができます。これまでは1.2mのコード式のヘッドホンだったので、カメラから離れる場合は音がモニターできなかったのですが、Bluetoothで飛ばせば10mまでなら音も聞くことができます。

 そして届いたのがこれ。(右側の箱は同時に買ったトランスミッタ 1,550円也)
 あれれ? なんか違う箱じゃない?

 箱を開けて中身を見ると、ちゃんと青色のボディーだったので一安心。
 おそらく元々の基本モデルがあって、そのモデルの特別バージョンということでしょうね。
 黒いコードはUSBミニ型の充電用コード、赤いコードは3極ステレオコードになっており、ワイヤレスではなく、コード式としても利用することができます。またヘッドホン側で音量調節やイコライザパターンの調整もできるようにスイッチ類も付いているので、離れた場所でも自側で操作ができる便利な仕様になっています。

 写真の右側が充電用のUSBミニ端子、中央の3極音声端子の左側にはマイクロSDカードのスロットもあるので、スマホから電波を飛ばすのではなく、音楽ファイルを入れたカードを直接ここに差し込んで聞くこともできる優れものです。

 ということで、この青いヘッドホンを付けて電車やバスに乗ってる人を見掛けたら、もしかしたら私かも知れません。(コスプレはしてませんよw)

 この作品は愛知県内に舞台があるとのことで、滅多にこういったコラボレーションをやらない感のあるJR東海が、珍しくコラボでイベントを夏頃にやっていて、更に第2弾として先日も名古屋駅で何かパネルを出して宣伝しておりました。

 おぉ、遂にJR東海も鉄道むすめに手を出したのか? と一瞬見間違うようなルックスですね。完全にトミーに対抗してる感がありますが、このイベント限定で多分終わってしまいそうなので、お好きな人は急いでグッズをゲットしないと・・・
 まぁ私は実際のアニメとかは見たことないんですがw 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 謹賀新年

2023-01-01 | 一般記事
2023 あけましておめでとうございます

 ≪気になる車両の動き≫
  阪急6300系6連編成        JR北海道 キハ183系
  JR和田岬線の103系         高山本線のキハ85系

 昨年私は3月の頚椎症とその後に起きたギックリ腰に端を発して、8月から約2カ月の入院生活という、何か祟られた1年になってしまいました。
 今年もしばらくはあまり動けない状況ですが、温かくなる頃には遠征できるよう動きたいと思います。


 なお年末年始は近鉄3日間フリーきっぷで近場をウロウロするか、もう少し遠くへ出てみようか悩みましたが、近鉄の切符jの購入タイムリミットの12/30を過ぎてしまったので、大晦日に青春18きっぷを購入しました。日帰りで行けそうな場所へぷらぷら出掛けようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらく記事更新を見合わせます

2022-03-26 | 一般記事

 3/20~3/23 は4連休にして、春のセンバツ高校野球の観戦を予定してチケットまで買っていたのですが、その前日の19日に熱を出し、最高で40.2℃にもなる高熱にうなされました、その後も39℃台21日には午後から38℃を切るレベルにまで下がってきました、
 思ったほど高熱が出ている実感がないことと、風邪やインフルエンザのような圧倒的な倦怠感もありません。但し、左上半身が痺れて動きません。

 22日に平熱まで下がったのでCOVID-19の検査を受けて、当然『陰性』 味覚も嗅覚も正常ですし、のどの痛みもありません。
 次に向かったのが整形外科、恐らく神経系か何かがやられたと思ったから、こちらを受診することである程度見通しがきくかも。筋肉の痛みと高熱を伴なう症状としてはリウマチなどもあり、これも整形外科の範囲です。

 そして整形外科での受信結果は「頚椎症」ということで、頚椎に圧迫等が加わったなどで、そこを通る神経が麻痺しているもので、安静にして治るものもあればそれでもないものもあり、一週間様子見となりました。
 しかし、その間に体が上手く動かない生活をしている中で数回のぎっくり腰をやってしまい、大幅にQOLが下がってしまいました。

 今後どうするかについては検討中。入院になるのか?一応要望は出したが、空きがない模様。

 なおこちらのブログもしばらくの間は更新をお休みさせていただきます。

 ※ちなみに、予約していたホテルは当日キャンセルでしたが、僅か10%程度のキャンセル料のみ差引いて返金してくれました。とても良心的。
 そして高校野球のチケットですが、既に発券済みのため払い戻しが効かず、4試合分=13,600円は高野連に強制寄付となってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設 満10年

2021-12-01 | 一般記事

 今日12月1日で2011年12月1日に正式運用を開始したこのブログも満10年を迎えました。
 上にある画像は管理画面のスクショで、左側に開設からの起算日が掛かれています。3650日を超えているのは、試験投稿をしたのが11月22日だったので、その分の日数が加わっているものです。
 また、旧掲示板に投稿してあった記事のうち、移植できるものはこちらのブログに移動させたため、2011年11月以前の記事も見ることができます。
 満10年に合わせて、背景も開設当時のもの(オレンジウェーブ)にしてみました。


 投稿を始めた最初の頃は、写真1枚に簡単なメッセージを書いただけの、まるでツイッターのような使い方をしておりましたが、徐々に写真点数や文章そのものも長いものになったりして、記事によっては原稿用紙〇枚分というものまでありました。

 最近は撮り鉄による出撃がほぼ無くなってきていることから、「出撃にっき」というタイトル自体が意味を為さなくなってきている感もありますが、また気候が良くなって出掛けるようになったら、記事の投稿も増やしたいと思います。

 それと、ここ1-2年ほどですが、私の記事にいつも「いいね」をして下さっている御二方(名前を上げていいのか判断がつかないので、ここでは伏せておきます)には、この場をもちまして感謝申し上げます、ありがとうございます。

 動画撮影もワンパターンになってきて、新鮮味もなく、ネタに困りますが、またネタを見つけたら書くことにします。今後もご愛顧よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 謹賀新年

2020-01-01 | 一般記事
2020 新年あけましておめでとうございます
    本年もよろしくお願いいたします


 2019年の振り返りですが、

 ↑2019年に訪問した主な出撃より ことでん(上左)・特急踊り子(上右)・札沼線(下左)・きらきらうえつ(下右)
 2019年は、2年ぶりとなる北海道遠征のほかに、東北地方や伊豆に3回ずつ、関東には8回も遠征した反面、九州地方には1度も訪れなかったなど、少し片寄った訪問傾向となりました。
 また基本的に動画撮影となるので、鉄道撮影で一眼レフは持ち出すことは皆無になり、昨年一眼レフを使った撮影は富士山を撮った1回だけとなりました。


 ↑2019年に訪問した鉄道以外での出撃より 富士吉田(上左)・伏見稲荷(上右)・参院選(下左)・春夏甲子園(下右)
 鉄道の撮影回数が減る代わりに、それ以外の撮影で出掛ける事が増えたため、トータルの出撃回数は逆に増えています。
 一昨年から動画公開している高校野球甲子園大会の訪問の他にも、美しい観光地や地方独特のお祭り、それに選挙戦の遊説模様など、初めてのジャンルでの出撃もありました。

 2020年の出撃構想について
 ①最後の年になる、近鉄12200系、国鉄185系、JR東日本のキハ40系の記録をメインに動画撮影
 ②常磐線の原発事故からの全線復旧、三陸鉄道の全線復旧を受けての、久々の東北地方太平洋側への訪問
 ③鉄道以外の撮影拡大(甲子園訪問増強、景勝地や祭りの撮影等)

 WEB関連の予定について
 ①YouTubeの動画に鉄道分野の動画公開を始めます
 ②ホームページの再編を行います

2020年、いよいよ動き出します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう 100万PV達成!

2019-12-22 | 一般記事

 本日(12/22)午後の詳しい時刻は不明ですが、当ブログの通算閲覧PV数が100万PVを突破いたしました。
 私自身は今日は仕事で勤務中だったので、100万の瞬間には立ち会えなかったのですが、夕方6時台にふと見てみると既に超えていたので、あっけなく通過した感じです。
 上の画像は左側が昨日の19時台のもの、右側が本日の22時台のものです。

 2011/12/1に当ブログを開設してから(それ以前の記事は別の掲示板からの移設記事です)足掛け8年でここまで来ました。
 最近は撮り鉄に出掛ける事が大幅に無くなって、記事自体も出撃模様に関係ない物の割合が増えたため、閲覧数のペースは以前より減っていますが、今後も末永く続けていく予定ですので、よろしければご愛読いただければと思います。

 なお当ブログ以外のカウントとしては、以下のようなカウントとなっています。
 ・101M六甲1号のページ・・・558,000カウント
 ・鉄道撮影地メモ・・・・・・1,292,210カウント
 ・YouTube六甲1号・・・・・・453,000再生
                     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイトの再構築を計画しています

2019-05-05 | 一般記事

.複雑化したサイトの問題
 2001年1月に『101M六甲1号のページ』を開設して以来、来年でちょうど20周年を迎えます。
 その間にインターネット環境も次々新しい物が産まれ、プラットフォームも何種類もが提供されています。
 当サイトでも、従来のレンタルサーバーにHTML形式で記述したページを開設する本格的なホームページ形式のサイトに始まり、2011年からは掲示板を当ブログに移設したり、動画生中継用に別のSNSサイトを利用したりと、合計5つのページを使用していて(twitterを除く)、その管理もはっきり言って面倒になってきました。
 サイトが分散している一つの要因としては、取り扱えるファイルの種類が限定されている問題があります。  これは、レンタルサーバーはどんなファイルも置けるが、生配信や他のSNS連携ができなかったり、ブログには特定形式の静止画像しか貼れないなどの問題がありましたが、その一部の提供方法を見直すことで、集約化が行える見通しが出たので、ここで思い切ってサイトの再構築に動き出すことにします。
 
左:2001年開始のホームページも開設から20年近くが経ち陳腐化しつつある。 
右:新機能を加えようとして大きなトラブルに見舞れた撮影地メモ。


.リスク回避とスリム化ですっきり
 サイトの再構築に当たっては、現在の有料レンタルサーバーから無料のスペースへの移行と基本とします。これはあと数年で60歳の定年を迎え、今後私が突然死亡したりして、レンタル料の支払いが止まることによる突然のサイト消滅というリスクを避ける狙いがあります。勿論、Yahoo!ブログのようにサービスを終了してしまえば終わりですが。
 動画についても、YouTubeは開始当初は動画内に強制的に「YouTube」の四角いロゴを入れられたので、利用をしませんでしたが、今はそんなロゴを入れられたりもしないので、昨年夏から試験的に高校野球の動画をアップして利用を行っていて、これを鉄道動画にも展開したいと思います。

.およそ5年計画
 全体的なサイトの移行計画表は以下のとおりです。(PDFファイルを直接上げられないので、一旦スクショ画像にしてから上げています。)

 移行時は3つのサービスを利用(青色の新コーナーは実際は橙色のサイト内部に構築)しますが、gooの更新が止まると、2つのサービスに集約することになります。
 今年はまず、どこの無料サイトスペースを利用するかの検討から始まり、いくつかのサイトに利用登録して試験的にページを作って比較して決定というプロセスを経ます。当ブログも開始前はyahoo!ブログやココログなどに記事を上げてみて、最終的にgooを選びました。
 決定後、実際には来年からサイトの移築作業を始めたいと思います。動画についてはYouTubeを利用するので、早ければ今年度中から鉄道動画を上げていけるかも知れません。
 そして最終的に2030年までに完全移行するスケジュールでなる見込みです。このブログについては当面継続のしますが、最終的には集約化の方向です。
 まだ計画発表段階ですが、実際に動き出したらまた追加で記事を書きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 謹賀新年

2019-01-01 | 一般記事
 新年明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願いいたします。


 今年は激動の一年になるかも知れませんが、ともに皆様が良い年でありますように。

  (↑ 2018年の出撃成果より、ピーカンで厳選した4コマ)
 次第に撮るものが段々と減ってきている現在、年間の出撃数もそれに応じて減少しておりまして、なかなか鉄道ネタを記事に上げる事も減ってきている現状にあります。

 今年の前半は風前之灯である、国鉄特急型電車185系と189系の記録、とりわけ189系は春のダイヤ改正で引退の見通し、残る185系も、E257系が中央東線から運用脱落後に編成組み替えや改造を施して、順次踊り子に投入するのではないかと踏んでいます。
 車両メインでいけば、他には国鉄色で次々と出場してきたEF65等があり、これも撮っておきたいところです。

 病気による入院や母の死による所用などで2011・2013年は自粛低減しましたが、2016年をピークに右肩下がりの傾向にあります。
 他にコレといった車両が無いのですが、何もせずに家に籠っていたことで体がなまってしまい、お金は掛かるものの、最低月1ぐらいは出掛けたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 謹賀新年

2018-01-01 | 一般記事
  新年あけましておめでとうございます。 
  今年もよろしくお願いします。


 昨年もいろいろ出掛けました。その中で4月1日に突然の「撮り鉄やめます」宣言もしたのですが、4月1日ということで理解されている人もおられると思います。
 しかし実際のところ、「大型三脚+一眼レフ持参」の“ガチの撮り鉄”はここ2~3年で大幅に減らしており、このコンビでの出撃は2017年は遂に1度も行ないませんでした。
 一眼レフの持参も全出撃34回中の9回だけに終わり、○○鉄(ひらがな2文字 今は特撮と呼んでます)+サブ機のコンデジ4K動画での撮影にシフトしているので、更に縮小の傾向にあります。
 左の画像も全てコンデジ4K動画で、一眼レフ非持参でした。カメラの性能が上がっているため、重い一眼はもう必要なくなるかも知れません。

 さて今年の計画ですが、なくなる国鉄型車両をメインに、後はローカル私鉄の風景を記録する形になりますが、重要形式としては 東の185・189・115系、全国のキハ40系、北の183系・DE15などの他に、国鉄色が復活した貨物のEF65などを記録しつつ、地方の第三セクターの気動車の風景の記録に勤しもうと思います。
 新年早々あんまり期待できない文面となりましたが、新しい枠組みの長期計画も含めて稼動中ですので、しばらくは今のままでまったりご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 謹賀新年

2017-01-01 | 一般記事
 新年明けましておめでとうございます。

 今年もよろしくお願いいたします。


 
 昨年は〔特別なトワイライトエクスプレス〕や消え行く東西の115系電車、引退が近づくC56 160などの撮影で、東へ西へ大忙しの1年でしたが、皆さんはいかがでしたでしょうか?

 2016年の実績を踏まえて今年の計画も入れていきたいと思います。

1.  定期運行廃止後の特別運行の寝台列車撮影
 → カシオペア紀行・特別トワイなど概ね達成。⇒2月までカシオペア紀行の撮影、四季島や瑞風は気が向いたら撮ろうかな。
2.  信越本線を中心に残る国鉄車両
 → だいたい撮影、まだ糸魚川快速も全区間ではないが乗り収め。
3.  高崎地区の211系投入に伴う、湘南色115系など。
 → 上越線・吾妻線では撮れなかったものの、沿線が空いている時期に線ある程度で撮れました。
 
 その他に置き換えや減少の噂があるもの
4.  東日本の40系気動車(羽越・磐西)
 → 噂のあった新津所属車よりも、秋田や烏山の40系の方が危ないですね。今年も機会があれば写しに行きたいです。
5. × 近鉄特急車両 16000系・12200系の記録
 → 近場なのでどうしても放置してます。
6.  583系臨時列車
 → わくドリ・あいづ・天理臨など、こちらはまずまず撮れました。
7.  北陸・九州のEF81、EF66-0番台
 → 北陸の81は暫定代走で最後の桜を入れて撮影、銀の81も春夏に捕獲、ゼロロクがあまり撮れてません。
8.  関西本線のDD51
 → 国鉄色の重連が入った日にうまく撮れたのですが、DF200への置き換えの噂があるので引き続き今年も撮影予定。
9. 広島地区の113系・115系
 → 意外なペースで227系への置き換えが進んだので、去年あたりから撮影していますが、今年も撮影しておきたいものです

 以上、去年は予想外に出撃回数が増えてしまいましたが、今年は去年に比べると出撃頻度は少なくなると思います(特に4月以降は)。去年は「ご期待ください」と書いていましたが、もう今年は「期待して」とは書かないようにします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設から満5年を迎えました

2016-11-30 | 一般記事
 2011年12月1日にcgi方式の旧掲示板からgooブログに移設をして記事を投稿してきましたが、本日でちょうど満5年を迎えました。
 当初は掲示板に書くような短い記事や当時よく行っていた鉄道生中継の告知が中心でした。

 当時は掲示板の延長で iPhone からのツイッター的な短い記事ばかりでしたが、端末が android4.0 + windows pad に代ってから編集時の使い勝手が飛躍的に向上したため、1記事に多数の写真を貼った長い記事を書くようになりました。

 今日では写真が20枚以上にもなる長い記事も多数の見られるようになりましたが、これが読み手の側から見ると使い勝手がいいのか悪いのか?、このままで良いのか? 少し立ち止まってみよ・・・うと思う間もなく、次の出撃が控えているので、このままのスタイルで続けようと思います。

 興味のある方はバックナンバーをご覧頂けると変遷が分かります。
 バックナンバーが2011年11月以前にもあるのは、旧掲示板から移行した記事を活かしているものです。
 満5年を記念して、開設当時のデザインにしてみました。

 これからも当ブログをご愛読いただければ幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 謹賀新年

2016-01-01 | 一般記事
 新年明けましておめでとうございます。

 今年もよろしくお願いいたします。


 
 昨年は寝台特急〔北斗星〕や〔トワイライトエクスプレス〕などの廃止で、北へ西へ大忙しの1年でしたが、皆さんはいかがでしたでしょうか?

 昨年の実績を踏まえて今年の計画も入れていきたいと思います。

1.  廃止予定の寝台列車撮影
 → 北斗星・トワイなど概ね達成。⇒3月まで引き続きカシオペア・特トワの撮影
2.  北陸新幹線開業に伴う移管で見納めとなる北陸・信越本線の国鉄車両
 → いずれも撮影にて終了、まだ糸魚川快速があります。
3.  中央線の211系投入に伴う、山スカ115系など。
 → 信越本線で撮った程度で終りました。
 
 その他に置き換えや減少の噂があるもの
4.  新津の40系気動車(羽越・磐西)
 → 今年も機会があれば写しに行きたいです。
5. × 近鉄特急車両 16000系・12200系の記録
 → 近場なのでどうしても放置してます。
6.  JR東海の40系気動車
 → こちらはまずまず撮れました。
7.  EF81、EF66-0番台
 → 全検明けのニーナが撮れた他、日本海側のパーイチもある程度撮影
8.  紀勢本線381系撮影
 → 天候不良その他で紀勢本線で撮影できず、阪和線内でお茶を濁した程度の撮影で終りました。

 去年撮影予定に入れてなかったもの。
9.  関西本線のDD51
 → 地元の強みを生かして国鉄色の重連が入った日にうまく撮れたのですが、DF200への置き換えの噂があるので引き続き今年も撮影予定。
10. 新前橋の115系や185系
 → こちらも経年により、置き換えの噂があるので、去年あたりから撮影していますが、今年も撮影しておきたいものです

 以上、今年は去年に比べると出撃頻度は少なくなると思います(特に4月以降は)が、また何か見つけて、出撃予定に入れるかも知れませんので、ご期待のほどを。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015謹賀新年

2015-01-01 | 一般記事
 新年あけましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いいたします。

(⬆頭文字D電車として名高い阪急2300系の爆走姿が見られるのもあと僅か)

 さて今年も3月のダイヤ改正では一部の列車が廃止になる以外に、日本地図が大きく変わってしまう程の衝撃があります。
 まさかと言うか、やっぱりと言うか、覚悟はしていましたが、分断の春を迎えて、鉄活動も様変わりする可能性があります。
 昨年の新年ご挨拶で触れていました、2014今年の重点項目のうち、達成できたもの出来なかったもの、それぞれあり、ことしも引き続き撮影に努めるべく、鉄活動に勤しんでいきたいと思います。

 昨年の掲げた項目の達成度合いと今年の計画

1.廃止予定のブルトレ撮影
 〇 計画した定期あけぼの、臨時あけぼの、北斗星など概ね達成。⇒今年も継続撮影
2.来春の北陸新幹線開業に伴う移管で見納めとなる北陸・信越本線の国鉄車両
 〇 3月長野、4月富山、8月新潟 いずれも達成も今年3月まで引続き撮影
3.3月改正で中央線に211の投入が見込まれ、山スカ115系など。
 △ 2月山梨 →東京都内と山梨県内で撮影したが、余裕があれば今年も撮影実施
 
 その他に置き換えや減少の噂があるもの
4.新津の40系気動車(羽越・磐西)
5.近鉄特急車両 16000系・12200系の記録
6.JR東海の40系気動車
7.EF81、EF66-0番台
 いずれも× →今年再度撮影

 それに加えて8.紀勢本線381系撮影 も加えた内容で実施してゆきたいと思います。
 撮影方法が、これまでの一眼レフ主体から特殊な動画撮影(公開は2017年ごろ目途)をメインに切り替えているので、生中継については昨年よりも頻度が減る場合がありますのでご了承下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする