六甲1号の出撃にっき

撮影ロケの出撃模様のほか、日々の雑感なんかも綴ったものです。

関西4都物語 ~'20 初夏

2020-06-29 |  出撃 at 近畿地方
 前記事で日本橋のオタロードの様子を書きましたが、これと並行して近隣県にも出掛けていますので、その街の様子を少しご紹介します。

 .大 阪

 ミナミの繁華街は休日は買い物客などで混み合うものの、平日は頼みの外国人がいないため、以前の6割ほどの人出でしょうか?
 この辺は朝はパチンコ屋に並ぶ客が、昼は買い物客が、夜は遊び客がと、朝から晩まで人の波が絶えない所ですが、みんなさっさと買い物済ませてお家へ帰る健全な生活なのかも知れません。この先のNGK前は人出は4割ほどに落ち、金龍ラーメンなどは閑古鳥です。

 以前はキャリーバッグを引いた角刈りの人たちで列を作っていた人気のお店の前も、今は普段着の大阪近隣の人たちで、静かに列を作っています。コロナ騒ぎが始まった2月の中頃に見た時は誰も並んでいなかったので、やっぱり人は戻ってきているようです。

 大阪観光の象徴-道頓堀
 こちらも普段の1/4ほどでしょうか? 橋の上で立ち止まって写真を撮る人はほとんど見掛けず、大概が素通りしていく、観光客ではない人たちばかりのようです。報道によると土日はかなり人で賑わっているようです。この先では閉店が決まった「づぼらや」の辺りにはほとんど人がおらず、テレビ局の取材クルーの集まりだけが目立っていました。

 ここ数年前から外国人にも大人気の黒門市場。
 こちらは一部シャッターも閉まって人通りもまばらで、悲惨な光景でした。最近はかなり観光客に頼っていたのか、ばったり客足が止まると、こんなになるものかと感じられました。

 .神 戸

 買い物の中心である三宮-元町のセンター街は平日の昼間にも関わらず、買い物客(多分地元民)で賑わっていました。元々神戸は日本らしくない異国情緒が売りなので、異国の観光客には不人気な都市なのが、逆に幸いしているのかも知れません。

 神戸を代表する観光地と言えば中華街の「南京町」 大震災の時は翌日には復旧して賑わっていたのですが、細菌戦争下では様相が違うようです。
 ここは残念ながら、地方からの観光客が来ないので、お昼時にもかかわらず閑散としていました。しかし、この南京町の広場の北側にある食パン専門店には長蛇の列だったので、けっこう対照的でした。

 .京 都

 日本中から世界中から観光客がやってくる観光都市といえば京都ですが、なかなかこちらも悲惨な光景でした。
 観光客相手の店は3割程度がシャッターが閉まったままで、外国人に人気のお店も休業。全国移動解禁後は近隣からの若い人たちで少し賑わってる程度ですが、本格的に人通りが戻るのには時間が掛かりそうでっすが、この空いている今の時が京都観光の狙い目です。

 .奈 良

 いつも通過するか大和西大寺の駅で電車撮るかしか用がない奈良県だったので、近鉄奈良駅で降りたのは何年ぶりでしょうか?
 駅の南側も以前と少し変わっていたようでした。
 こちらも観光客が目当ての商店街なので、けっこうキツイと思いいます。秋になって旅行客が戻ってくるかどうかというところでしょうね。見た感じさすがに観光客はおらず、軽装の地元民ばかりというところでしょうか。

 高速餅つき動画で世界的に有名になった中谷堂の前の通り。
 見たところでは、名物の餅つきはやってない感じでした。 まぁお客自体が少ないですからね。あの威勢の良い声はいつになったら聞けるかな・・・

 こんな感じで関西の4都物語をお送りしましたが、やはり外国人観光客の割合が少ない神戸が一番ダメージが少ないのかも知れません。もう少し様子を見て、夏休み頃にどうなってるかというところでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものオタロードが帰ってきた

2020-06-28 |  出撃 at 近畿地方
 武漢肺炎禍で街が閑散としていましたが、6月に入っていよいよ動き出し、先日の全国移動解禁に伴って、どこの街でも人出が復活しつつありますが、ここ日本橋のオタロードも同様の変化を見せていました。
 解禁前

 こちらが全国移動解禁前の6/16に撮影したもの。他人の顔がなるべく映らないよう、人の流れが途切れるのを待って撮っているので、人が少なく見えますが、実際には写真の倍以上の人の行き来があります。
 平日の夕方という時間帯で、学生を中心に割と人の動きが戻っていますが、何かが足りないと思いませんか?
 その足りないものが復活したのが、翌週の光景。

 解禁後

 これが解禁後の6/23夕方に撮った風景。
 明らかに違いが分かりますよね。こちらも人の流れが途切れるのを待ってパチリ。
 そう、道の両端にあの娘たちが立っています。実際のことろ勧誘が結構鬱陶しいと感じることもありますが、いざ居ないとなると、それは寂しいもので、無い物ねだりの子守歌(年がバレる)じゃないですが、オタロードの風景としてあるべき姿が帰ってきたという感じでしょうか?
 なお私がよく寄るおおきにコーヒーは閉まったままで、こちらはまだ復活してませんでした。早くミックスジュースが飲みたいな。

 次は近郊各地の様子を書く予定です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2,500円でアパホテルに泊まる

2020-06-25 | 日記
 今月に入って色々と再開の動きが起きていますが、旅行者の激減で瀕死のホテル業界も模索をする中、アパホテルが仰天の宿泊プランを打ち出しました。
 そのプランは「コロナに負けるなキャンペーン」として1泊なんと2,500円(税込)で泊まれるプランで、4連泊までは部屋の掃除なし、1泊だけでも可能ということで、これなら防音個室型のネットカフェよりも安いので、喜んで泊まれます。
 さっそく泊まってみました。6/15と6/22が恵美須町で、6/21が心斎橋でそれぞれ宿泊しました。
 6/21~22に連泊せずに別々に泊ったのは、天候次第で行き先が他県になる旅程だったので、行き先によっては大阪以外での宿泊の可能性があったので連泊予約しなかったのですが、天気予報に振り回される形で、結局他県へは行かずに大阪で泊ることとなりました。

 まずは予約ですが、アパ直サイトからの限定なので、専用のサイトから予約を申し込みます。
 シングル・禁煙室で予約確定。

 ホテルの領収書で2,500円なんて額は今時見ることはないでしょうね。
 連泊しないので、申し訳ない感がありますが、ここは太っ腹に甘えることにします。


 最初に泊まった恵美須町のホテルは6月にオープンしたばかりの新しい建物。
 難波からは少し離れているのか予約が少ないようで、閑散としていました。新規の物件はシングルでも実際はセミ・ダブルのお部屋のようで、喜んでデーン!と大の字で寝られます。

 日本橋の電気街の南端に経っていて、すぐ南側は高速道路になっていますが、緊急車両が通らない限りは防音的には問題ありません。隣はジョーシン、向かいの工事中の建物はUFJ銀行だった所というロケーション。
 1泊目はぐっすり眠れましたが、3泊目はその緊急車両のサイレンで起きました。(まだ23時台だったのでマシでしたが)

 6/21に泊まった心斎橋のホテルでは、フロントの人から「お部屋の都合でツインの部屋になります・・・」と告げられ、勿論お値段はそのままで2人部屋に泊まれるのは久々のお得感満載だったのですが、実際に泊まってみると、シングルベッドが2つ並んでるだけなので、大の字になって寝るには幅が狭いのと、使わないもう片方のベッドが寂しい感満載で、できれば1人でツインの部屋は避けたいなと感じました。

 心斎橋の夜景。
 下界は汚いアメ村界隈ですが、最上階なので下界の事は忘れ、夜が更けます。

 6月下旬になって、人々が動き出したので、2,500円プランの部屋はほとんど残っていませんが、利用の少ない日曜日の晩に若干の空き部屋があるようなので、試してみてはいかがでしょう? 6月限りなのでお早めに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めてマスクを買う

2020-06-20 | 日記
 昨日の6/19付けで、南関東や北海道に掛かっていた、県外移動の制限も解除され、全国を跨いでの移動が完全に解禁になりました。しかし、鉄道会社では「駅や車内ではマスクの着用を」とアナウンスしていますし、飲食店での食事中を除けば、お店などに入店する際もマスクの着用をと書かれていて、まだまだ必要な状況が伺われます。
 私の場合一人暮らしなので、自分が使う分しか考慮しないで済むので楽ですが、それでも2月以降のマスク・パニックは窃盗や詐欺、そして暴行事件へと発展したり、買い占め転売ヤーという人間の屑どもが横行する運びとなりましたが、5月に入って中国製品がどっと入ってきて、マスク価格も暴落を始め、比較的手に入りやすくなったのは皆さん周知のとおりと思います。

 .マスク事情
 私の場合ですが、6年前にアレルギー性の症状で口の周りがボロボロになった事があって、半年ほど顔を覆うために2箱(110枚)買っていたのを60枚ほど使った時点で不要となり、その後インフルエンザの職員が出た時に10枚程度使っただけでした。そして2年前に自分がインフルに罹ったのを機にもう1箱購入していました。

 写真の左側が6年前に買った箱(大阪の大衛というメーカーの物:中国製)で、2月の時点で40枚弱残っていました。同じく写真右側が2年前に買ったサラヤ(でも中国製)のマスクで、未開封のまま2年ほど放置していたものです。
 武漢殺人肺炎禍で2月下旬から週に4枚程度使い始め、大衛の使い捨てマスクは4月の下旬で底を尽きました。そしてGW前から右側のサラヤのマスクを開封したのですが、さすがに使い捨てとは言え、サラヤのマスクを1回でポイするのは勿体ないので、洗って使うことにしました。

 .不織布マスクを洗って再利用する
 不織布マスクも洗って使えば何回かは再利用できるとして、色々なサイトや動画で公開されているので、それを参考にして洗ってみることにしました。

 1リットルの水に3g程度の洗濯洗剤を溶かします。
 洗剤は衣類用でも台所用でも中性洗剤であればどちらでも構いません。3gもだいたい目分量でいいでしょう。

 次に洗面器かバケツの中で30分ほど漬け置きします。
 時間のない人はマスクを水の中で優しく上下させて、洗剤をしみこませます。決して揉んだり捻ってはいけません。繊維が壊れてしまいます。
 そして十分にすすぎを行ないます。でもそこまで神経質にすすぐ必要もないと思います。

 すすぎが終わったら、軽く水を切って、バスタオルなどにくるんで優しく水分を取ったあとに吊るして干します。
 干すときは紐の部分を引っ掛けるのではなく、2ヶ所で並行に吊るしましょう、写真のように2枚を3つのピンチで止めてもいいです。
 あらかじめ水分を十分にタオルで取り除いておかないと、干した時に繊維が下に降りてしまう場合があるので注意しましょう。
 直射日光や風に当たらない方がいいと思って部屋干しにして、軽く扇風機の風を当てるだけで3~4時間で乾きます。
 これで使い回しの形で15枚ほどを回して利用しています。

 .今年初めてマスクを買う
 そして6月に入って、いつも買い物をする近所の食品スーパーにも不織布の使い捨てマスク(5枚入り、350円、中国製)が並び始めたので、買ってみました。そしてイオンに行った時に、繰り返し使えるポリエステル製マスクというのが売っていたので買ってみました、「国産マスク」と書いたワゴンに載っていたのですが、手に取ってみると「韓 国産」でした。やられたー。純日本産のマスクはそのフリップの奥側に置いてありました。
 ということで、6月になって今年初めてマスクを買うことになりました。
 
 そして先週ようやくアベノマスクが届いて一応並べてみました。
 左からアベノマスク、真ん中が不織布マスク、右がポリエステルマスクの3種類。取り合えず右のポリエステルマスクのみ開封して使うことにしました。

 そして最後に、通販で買ったのが純日本製の布製マスク。
 こちらは洋服用高級ストレッチ生地を使用とありますが、何かにちょっと手入れをして使ってみたいと思います。

 そして昨日ようやく給付金10万円の振り込み通知書が町役場から届いて、一連の自粛時期から次のステップへ入ろうとしていますが、一応行動は慎重に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4ヶ月ぶりに撮影再開

2020-06-14 |  出撃 at 東海地方
 武漢肺炎下で2月の只見線などの撮影以来出撃を休止していましたが、6/1に南関東と北海道を除く地域での移動解禁を受けて、ようやく撮影を再開することにしました。
 まず撮影しておきたいのが、離脱が進む近鉄12200系の撮影です。6/13(土)から80000系ひのとりの増備が進み、押し出しで乙特急にアーバンライナーが充当されるため、名阪特急から12200系の単独運用が消滅する可能性が高いですから、最後の撮影として地元の近鉄名古屋線へ出掛けることにしました。前回の投稿では、「そろそろ動き出そうかな~」と、書いていましたが、その翌日から稼働開始! ビデオカメラ持って出かけます(画像は全て動画からの切り出し映像です)。

 .〔ひのとり〕初撮影
 3月に鳴り物入りでデビューした新型特急車両80000系ですが、通勤途上で何度も見掛けてはいましたが、撮影は自粛していたので、今回が初めての撮影になります。
 6/5(金) 最初に来たのは、蟹江-富吉間のグランド脇で、この土日には少年野球も復活しているので、ビデオに子どもらの声が入ることから、撮るなら平日の訪問が狙い目の撮影地です。

 9:30 まずやって来たのが、12200系単独4連の6714レ
 上りの9時台は意外と特急の本数が多い反面、編成両数が短い特急も多いので、こういう列車によく充当されます。

 10:00 約30分ほど待って、いよいよ来ました80000系〔ひのとり〕8レ
 他にも約1時間ほどの滞在でアーバン2種類、しまかぜ回送などを含めて主要な特急編成が見られました。ここでの撮影動画は後日編集したものを公開する予定です。

 .田んぼの中へGO!
 6/5午後は名古屋から下りの難波行き特急に12200系が入るので、これを収めます。
 1日1本、名古屋発12時台か13時台の乙特急に入っていることが多いので(6/13以降は他形式に変更)予約サイトで確認の上、現地に向かいます。
 2ヶ所目は富田-霞ケ浦の田んぼの中に来ました。

 13:53 やってきたのが名古屋13:30発の難波行き乙特急163レ。
 朝撮った菱パン編成かな? やっぱり先頭にパンタかざしている西行きの列車は撮影映えします。
 昨年12月は線路の東側から8連特急を撮りましたが、西側から午後の下り列車を撮るのは数年ぶりです。

 14:13 続いて名伊特急に原色4連を含んだ8連特急がやってきました。
 こういう場合はビデオパン撮影ならではの画像でしょうか?追いながら撮影します。

 1時間ほど撮影した後南へ移動、塩浜で下車します。

 17:03 塩浜ー北楠間の築堤を上る8連特急7514レを撮影。
 2+2+4の編成で、中間に原色の2連が挟まったスタイル、昼間2+2のブツ4で走っていたと思われます。

 17:39 続いてやってきた〔ひのとり〕16レ
 この鈴鹿川の堤防からの撮影ですが、前回来た時よりも線路脇の草木が伸びてしまい、望遠で切り取らなければならないのと、雲が厚くなって暗くなってきたので、18:15頃通過の大阪からの返しの原色4連は諦めて、この日は帰宅しました。

 .夕方エロ光期待で出撃
 続いて週明けの6/9(火)には前夜に予約サイトの確認で名阪乙特急に2往復入るようだったので、満を持して出撃します。
 1か所目は箕田ー伊勢若松間の田んぼで待ちます。

 12:59 待っている間に上りの名伊特急7114レにも原色4連がやってきたので、少し離れた場所から撮ります。
 追い撮りで田んぼに映る姿も入れてみました。水蒸気の多い6月の晴れならではの光線環境です。

 13:05 線路脇に立って正面気味に原色4連を捕獲。ズームの引きのタイミングが悪かったかも。
 この後、列車位置情報を見ると、名古屋13:30発の163レが他の編成に変わっていたため、この場所での撮影は終えて、別の撮影地へ向かいます。
 伊勢中川の短絡線付近で撮ろうかと思いましたが、付近で工事をやっていたため、1駅手前の桃園に戻って、初めての訪問になりますが、定番撮影地で撮ることに。

 16:39 まずは光線確認のための前振りで8連特急7514レを撮影。
 風が少し吹いていて、田んぼに波が立つほどでしたので、水鏡は諦めモード。

 16:50 そしていよいよ本番の難波から帰ってきた原色特急4連115レを捕獲。
 水蒸気の多い晴れの天気なので、ピーカンと太陽光の反射まではしませんでしたが、まずまずの満足。

 17:15 続いて夕陽をキラリと反射して駆け抜けてゆく〔ひのとり〕16レ
 数名のギャラリーがいましたが、1人だけ電話で「ヘイトだ~!、お前の会社の上司に〇〇」とか何やらワーワー喚いてるオッサンがいて、ビデオに声が入り込みそうで迷惑、しかも関東ナンバーの車で来ておりました。やっぱり関東人で納得(もっと南の方の伊勢市辺りなら石投げられてガラス割られてただろうね)。他のギャラリーは帰りましたが、もう1本だけ待ちます。

 17:27 名古屋からの下り8連特急166レの後ろ側に原色4連が繋がっているので、これを撮影してお開きにします。
 そのあとやって来る116レは編成変更された163レの折返しなので、(それを知らない?)関東人1人残してこの場所を後にしました。

 .おまけの撮影
 6/10(水)は朝のみ晴れ予報だったので、これで最後になるかも知れない撮影に出ることにしました。
 場所はここも数年ぶりに訪れた長島-桑名間の大カーブです。

 8:24 晴れ予報も虚しく下り6915レ (カメラパンが早かったので、手前の段階の画像)
 直線の南側、つまり順光位置で待機していたのですが、駅から現地に歩いている間に曇ってきてしまい暗くなってきました。

 9:23 大カーブの中間点に立って、上り714レを撮影。
 バックに黒い雨雲が出てきて、北側の津島市で9時には傘マークに変わって心配されましたが、こちらはうっすら太陽が出ている変な天気です。

 9:53 今日最後の撮影は〔ひのとり〕8レ
 大カーブの所で待ってたのですが、雨がポツポツ降り始めたので、慌てて片付けて桑名駅の方へ歩きかけて数分で急に晴れてきたので、ここで1本だけ撮ってお開きにしました。

 以上で6/13の運用変更前の駆け込みの撮影で、原色編成の単独4連の列車を中心に撮り収めを行いました。
 今後は名阪乙特急にアーバンが入ることから、一般車両が入る運用は5往復のみとなります。そのため、伊勢方面や橿原特急あたりで残ってくれるか運用を確認しての撮影になると思います。いずれにせよ、まだ記録されてない人はお早めに。但し南関東と北海道からの人は6/19の全国移動解禁以降の訪問でお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ動き出そうかな?

2020-06-04 | 日記
 緊急事態宣言も解除され、6月1日から南関東を除いて同地方内での県境跨ぎ移動が解禁され、隣接府県への出撃が可能となりましたが、私の勤める会社では、自粛要請が出たままのため、どう扱うかを迷っているところです。
 一応6月19日には全国移動制限解除予定と一般には謳われていますが、東京アラートも出たことだし、再び慎重にならざると得ないのかも。
 モスバに来るのも実に3か月ぶり。年間利用額1万円はクリアしていたので暫く自粛していたのですが、5月末にようやく来店復活で、今日で2回目。
 今日明日で近鉄の撮影しよかと思ってたのですが、大阪近辺での撮影は見合わせ、来週後半から雨模様になる予報なので、どうなるところやら。

 取り敢えず撮影予定としては、YouTubeで公開している「朝ラッシュ」シリーズの追加撮影を行いつつ、7月には車窓動画撮影を再開、8月の高校野球甲子園大会の予定がなくなったので、その分も撮影に充てることができますが、結局は天候と感染状況とを天秤に掛けつつ、予約なしでその日次第で行けるようなプランになりそうです。
 感染予防の観点から、JR高速バスは割引席を休止しており、気安く関東方面に行けないことから、青春18期間ぐらいしか関東方面には行けないかな?まぁ是が非でも撮りたい物もないし。

 というところで、鉄道撮影に出撃ではなく、モスバに出撃の日記になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする