今週は木金が休みなので、2日間で福知山所属の381系を撮りに出掛けました。天気予報は2日間とも「晴れ」と出ていたので気合いを入れて5時起きで出撃したのですが・・・
1日目は山陰本線の園部周辺で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c2/24ff21d7ccf5712a4029c86717b3c9ce.jpg)
まずは〔きのさき4号〕を針灸大学前-胡麻間で撮影し、その後船岡へ移動、9時台と10時台の2本を撮ります。
風が少し強くてひんやりするものの、彼岸花も咲いて秋らしく今日1日撮影日和になるのかと思いきや、北のほうから真っ黒な雲が流れて来ました。
「うわー最悪!」何とかお目当ての列車が来る時は雨に降られる事もなくやり過ごせたのですが、どんよりと曇ったままです。天気予報を見ても「晴れ時々曇り」としか書いていません。北風に乗って雲が流れてくる冬型の天候そのものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f3/16fb48be7d83208635ba4f40ad599d3e.jpg)
南へ行くと少しはマシかな?ということで、並河へ移動しましたが、逆に雨に見舞われる始末。しかしその後明るくなってきたので、予定どおりに撮影場所へ。
結局午後の3本中1本だけが晴れ、あとはどんより曇ったコンディションで終わりました。
2日目も天気予報では「晴れ時々曇り」だったのですが、朝出がけに天気予報を見ると「曇り」に修正されていました。
撮影地は朝から、三田・相野で撮り、昼前から単線区間の下滝・谷川で撮影し、夕方また三田へ戻ってきて3本ほど撮影するという予定です。
兵庫県北部は時々晴れのマークが出ているので、福知山線で北へ向かったものの、結局全然晴れずに曇った鬱な1日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/de/ecd6f552e13eaa548c0a96372dcdf87b.jpg)
下滝でかろうじて薄曇り程度の明るさになったものの、その後はまたどんより。
夕方に再度三田で撮影を終えて帰ろうとホームで電車を待っていたら、「回送列車が通過します」とアナウンス。この時間帯に回送列車なんか無い筈だがと思って待っていると、目の前をもう1つの国鉄色が通過していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d9/538ea379752456daad152598878a77e9.jpg)
クモヤ検です。ありゃりゃ、こんな時に来るなんて、全然知りませんでした。ま、最近はダイヤ情報とか見ることもなくなっていたので致し方ありません。
咄嗟にスマホのカメラで撮影。並んでいた女子高生はカットできませんでしたのでオマケ付きということでw
381系国鉄色の撮影は、またの機会にリベンジします。
1日目は山陰本線の園部周辺で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c2/24ff21d7ccf5712a4029c86717b3c9ce.jpg)
まずは〔きのさき4号〕を針灸大学前-胡麻間で撮影し、その後船岡へ移動、9時台と10時台の2本を撮ります。
風が少し強くてひんやりするものの、彼岸花も咲いて秋らしく今日1日撮影日和になるのかと思いきや、北のほうから真っ黒な雲が流れて来ました。
「うわー最悪!」何とかお目当ての列車が来る時は雨に降られる事もなくやり過ごせたのですが、どんよりと曇ったままです。天気予報を見ても「晴れ時々曇り」としか書いていません。北風に乗って雲が流れてくる冬型の天候そのものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f3/16fb48be7d83208635ba4f40ad599d3e.jpg)
南へ行くと少しはマシかな?ということで、並河へ移動しましたが、逆に雨に見舞われる始末。しかしその後明るくなってきたので、予定どおりに撮影場所へ。
結局午後の3本中1本だけが晴れ、あとはどんより曇ったコンディションで終わりました。
2日目も天気予報では「晴れ時々曇り」だったのですが、朝出がけに天気予報を見ると「曇り」に修正されていました。
撮影地は朝から、三田・相野で撮り、昼前から単線区間の下滝・谷川で撮影し、夕方また三田へ戻ってきて3本ほど撮影するという予定です。
兵庫県北部は時々晴れのマークが出ているので、福知山線で北へ向かったものの、結局全然晴れずに曇った鬱な1日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/de/ecd6f552e13eaa548c0a96372dcdf87b.jpg)
下滝でかろうじて薄曇り程度の明るさになったものの、その後はまたどんより。
夕方に再度三田で撮影を終えて帰ろうとホームで電車を待っていたら、「回送列車が通過します」とアナウンス。この時間帯に回送列車なんか無い筈だがと思って待っていると、目の前をもう1つの国鉄色が通過していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d9/538ea379752456daad152598878a77e9.jpg)
クモヤ検です。ありゃりゃ、こんな時に来るなんて、全然知りませんでした。ま、最近はダイヤ情報とか見ることもなくなっていたので致し方ありません。
咄嗟にスマホのカメラで撮影。並んでいた女子高生はカットできませんでしたのでオマケ付きということでw
381系国鉄色の撮影は、またの機会にリベンジします。