9/15㈫ 6月以来の約3か月ぶりに京都の中心部にきました。
今回は朝から撮影のため、夕方に現地入りして前泊となります。

京都駅ビルの大階段にて
平日休日を問わず、多くの人が腰かけて佇む空間なのですが、このとおり。
画面の左下に外れた位置に、1組だけ密な女性2人がいました。(意味深)

昔ここに来た時は、すごく人が多くて、とても一番上まで上がる気はなかったのですが、今回は空いていた(というより誰もいない)ので一番上まで上がってみました。実際上がってみると、一番上の回廊には数人程度がいました。
長~いエスカレーターを幾つも乗り継いで、地上12階相当の高さ。これが江の島だったらエスカレーター代で1,500円は取られてたでしょうw

京都タワーを撮るには、もしかしたら夜よりも、薄暮の方がいい感じかも知れません。
ちなみに夜に撮るとこういう当たり前の夜景になります。好みによりますが。

今夜の宿もアパホテル。
勿論GoTo割引を使って、泊まります。シングル3,400円が2,280円に。なお4連休が始まる週末の宿泊料金は3倍近くになっていました。

「今日は空きがあるので。」と案内されたのが最上階のダブルの部屋。
大の字で寝れるのは嬉しいけれど・・・

最上階の端っこの部屋だったので、ちょうど窓からタワーが見れました。
各階1室限定のタワービューの部屋のようです。

朝起きると残念ながら曇っていました。

徒歩10分ほどで陸橋を渡って京都駅南側に回り込みます。
今回は駅の南東側で朝9時頃まで撮影。
その後はバスで京都市内を一周。
市バスだったので、車内からの写真はありません。

大宮通→金閣寺通→北大路通→下鴨神社→河原町通と時計回りに回って四条河原町で下車。
各通りとも平日の昼間と思えないほど空いていました。
最も混み合う四条通りですらこの有様。この写真はちょっと極端ですが。
走っているのは路線バス・タクシー・地元や隣県のマイカーぐらいで、観光バスや遠方ナンバーの車が来ないので、非常に道路が空いています。歩道はそれなりの人波があって、地元の買い物客などで一応賑わってはいます。

肝心の朝の京都駅での撮影時は曇ってましたが、その後市街地を回っているうちに晴れてきたものの時遅し。
鴨川のほとりも誰もいません。
空いていて快適というか、どこか寂しい京の街でした。さすがに次の4連休では人も訪れるでしょうね。
世間では4連休ですが、私の場合は勤務日が当たってるので、出掛けません。
10月から東京都民もGoToキャンペーン対象になって押しかけるかも知れないので、今のうちに空いている京都を楽しみたいですね。
※悲報 4連休中は京都市内は大渋滞だそうです。
今回は朝から撮影のため、夕方に現地入りして前泊となります。

京都駅ビルの大階段にて
平日休日を問わず、多くの人が腰かけて佇む空間なのですが、このとおり。
画面の左下に外れた位置に、1組だけ密な女性2人がいました。(意味深)

昔ここに来た時は、すごく人が多くて、とても一番上まで上がる気はなかったのですが、今回は空いていた(というより誰もいない)ので一番上まで上がってみました。実際上がってみると、一番上の回廊には数人程度がいました。
長~いエスカレーターを幾つも乗り継いで、地上12階相当の高さ。これが江の島だったらエスカレーター代で1,500円は取られてたでしょうw


京都タワーを撮るには、もしかしたら夜よりも、薄暮の方がいい感じかも知れません。
ちなみに夜に撮るとこういう当たり前の夜景になります。好みによりますが。

今夜の宿もアパホテル。
勿論GoTo割引を使って、泊まります。シングル3,400円が2,280円に。なお4連休が始まる週末の宿泊料金は3倍近くになっていました。

「今日は空きがあるので。」と案内されたのが最上階のダブルの部屋。
大の字で寝れるのは嬉しいけれど・・・


最上階の端っこの部屋だったので、ちょうど窓からタワーが見れました。
各階1室限定のタワービューの部屋のようです。

朝起きると残念ながら曇っていました。

徒歩10分ほどで陸橋を渡って京都駅南側に回り込みます。
今回は駅の南東側で朝9時頃まで撮影。
その後はバスで京都市内を一周。
市バスだったので、車内からの写真はありません。

大宮通→金閣寺通→北大路通→下鴨神社→河原町通と時計回りに回って四条河原町で下車。
各通りとも平日の昼間と思えないほど空いていました。
最も混み合う四条通りですらこの有様。この写真はちょっと極端ですが。
走っているのは路線バス・タクシー・地元や隣県のマイカーぐらいで、観光バスや遠方ナンバーの車が来ないので、非常に道路が空いています。歩道はそれなりの人波があって、地元の買い物客などで一応賑わってはいます。

肝心の朝の京都駅での撮影時は曇ってましたが、その後市街地を回っているうちに晴れてきたものの時遅し。
鴨川のほとりも誰もいません。
空いていて快適というか、どこか寂しい京の街でした。さすがに次の4連休では人も訪れるでしょうね。
世間では4連休ですが、私の場合は勤務日が当たってるので、出掛けません。
10月から東京都民もGoToキャンペーン対象になって押しかけるかも知れないので、今のうちに空いている京都を楽しみたいですね。
※悲報 4連休中は京都市内は大渋滞だそうです。