企業や自治体による恋チュン動画が今月に入ってさらに増えて、公式認定まで取れたものもあり、話題となってますが、さしこの地元-大分市が参戦したところで締め切って、私感で勝手にランキングをしてみたいと思います。10/28現在で22の動画が上がってますが、約3分の1に当る7位(神セブン)までとしました。
評価基準は、①楽しさ ②映像の見栄え ③人員の配置 ④参加度 ⑤話題性 の5つで総合的に評価。こういった動画は踊りは正直どうでもいい。
第1位 ジャパネットたかた Ver. 従業員数 547名(+子会社 1,151名)
①楽しさ ★★★★★
②映像見栄え ★★★★★
③人員配置 ★★★★★
④参加度 ★★★★★
⑤話題性 ★★★
老若男女から飼い犬まで多くの人に知られている超有名番組の雰囲気がそのまま画面にも? さすが映像のプロとあって、画面の綺麗さや色合いなどはしっかり調整してあり、番組出演者をはじめ、視聴者へ笑顔を届ける心意気は洗練されたものと言えましょうか。
多くの部課を出来るだけ出してるところが好感が持て、最後には自慢の厚生施設まで出してきた所はさすがに嫉妬のコメントも。
でもこの厚生施設を利用するには佐世保まで行かなくてはならず、東京勤務の人などには無縁かも?
第2位 猪名川町 Ver. 人口 31,065人
①楽しさ ★★★★★
②映像見栄え ★★★★
③人員配置 ★★★★
④参加度 ★★★★
⑤話題性 ★★★★
企業も役所もお金を出さず、有志のスマホのみで撮影したという、ジャパネットとは対局にある機材ですが、人口3万少しの町に暮らす人々の素朴な雰囲気が多くの人に感動を与える作品となっています。
猪名川町は能勢電鉄の終点駅が1つあるだけで、駅のある南部はベットタウンですが、それ以外は山あいの田舎の風景が広がる所ですが、大阪の中心から電車で1時間余りで手軽に着ける場所です。
個人的には車のギヤボックスが壊れて動けなくなり、レッカー牽引されたという苦い思い出のある町ですが・・・
第3位 佐賀県庁 Ver. 職員数 3,302名(学校・警察を除く)
①楽しさ ★★★★
②映像見栄え ★★★★
③人員配置 ★★★★
④参加度 ★★★★
⑤話題性 ★★★★
自治体による参戦の先駆けとなった作品で、ノリノリの知事の決断は偉い!
九州でも知名度が低い佐賀県を何とか盛り上げようと、いろいろな部課が参加して楽しい動画を作っています。 こんな課があるのかという発見もありますし、ゆるキャラ集合や牧場・干潟・吉野ヶ里遺跡などの風景も展開し、多彩な楽しみがあります。さすがに財務課はお硬い人たち?だった。
第4位 サマンサタバサグループ Ver. 従業員数 1,389名
①楽しさ ★★★★
②映像見栄え ★★★★
③人員配置 ★★★★
④参加度 ★★★★
⑤話題性 ★★★
早くも8月に動画を完成させて参戦した古株にあたりますが、ファッションブランドの実力を活かして、できるだけ多くの店舗を映すようにしており、台湾・シンガポールなどの海外店舗まで映しているのがすごい。
踊っている女の子たちも楽しそうで何よりだが、多くの店舗を載せようとしたあまり、後半に次々と画面が変わったり、マルチ画面になるなど、落ち着きがなくなってしまうのが残念なところ。大阪とソラマチ・札幌は2回も映さなくてもいいのでは?
大阪をカットするとうるさいもんで・・・
第5位 日本交通 Ver. 従業員数 7,122名(関連会社含む)
①楽しさ ★★★★★
②映像見栄え ★★★★
③人員配置 ★★★
④参加度 ★★★
⑤話題性 ★★★★
タクシー会社というと地味な存在ですが、踊っているおじさまたちがカワイイと評判の動画。加えてめっちゃ可愛い無線オペレーターさん、ファンキーな役員、陣痛タクシーやプリウスタクシーなど見所は満載です。
残念な所は、営業所が赤羽・千住に片寄っているということで、池袋や三鷹など、他にも幾つかの営業所があるのに、それがあればもっと評価は高くなるはずです。
第6位 サイバーエージェントグループ Ver. 従業員数 1,981名
①楽しさ ★★★★
②映像見栄え ★★★
③人員配置 ★★★★
④参加度 ★★★★
⑤話題性 ★★★
アメーバブログなどで有名な会社で、言わばメディアのプロ集団でもあります。
美しいお姉様方が踊る姿は羨望のコメントなども多くありますが、ネット系企業ということか、撮られているのが夜間なのか室内の照明が少ないのか、映像に少し暗いイメージ(せっかくやってる人は面白いのに)があり、撮影時にはもう少しライト当てた方が良かったのではという所です。
第7位 神奈川県 Ver. 職員数 8,264名(教育・警察を除く)
①楽しさ ★★★★
②映像見栄え ★★★
③人員配置 ★★★
④参加度 ★★★★
⑤話題性 ★★★
神奈川県が本気出したらしいよ。と聞いて見てみました。
神奈川総力戦として予算も掛けて県内全市町で撮影を行なったようですが、ハッキリ言ってがっかり、神奈川県外の人は1度見たらもう見ないでは?
たくさんの名所・出演者を出したいがために、あまりに場面を次々を展開してしまい、全く落ち着いて見られない動画に仕上がっています。ほとんど県民の自己満足で終わりそう。でも、県民の税金で作ったのだから、自己満足すれば、それはそれで良いことです。
視聴者に落ち着いて見てもらうためには、1シーンは4秒欲しいところ、また1画面内に収める人数も多すぎです。端折る事も大事なのです。
最後に大分市・・・期待してたのに残念でした。市内にはもっと景色のいい場所があるのに、なんであの出来なの? それとさしこバスはむしろ冒頭の小芝居直後に入れた方がよかった。
評価基準は、①楽しさ ②映像の見栄え ③人員の配置 ④参加度 ⑤話題性 の5つで総合的に評価。こういった動画は踊りは正直どうでもいい。
第1位 ジャパネットたかた Ver. 従業員数 547名(+子会社 1,151名)
①楽しさ ★★★★★
②映像見栄え ★★★★★
③人員配置 ★★★★★
④参加度 ★★★★★
⑤話題性 ★★★
老若男女から飼い犬まで多くの人に知られている超有名番組の雰囲気がそのまま画面にも? さすが映像のプロとあって、画面の綺麗さや色合いなどはしっかり調整してあり、番組出演者をはじめ、視聴者へ笑顔を届ける心意気は洗練されたものと言えましょうか。
多くの部課を出来るだけ出してるところが好感が持て、最後には自慢の厚生施設まで出してきた所はさすがに嫉妬のコメントも。
でもこの厚生施設を利用するには佐世保まで行かなくてはならず、東京勤務の人などには無縁かも?
第2位 猪名川町 Ver. 人口 31,065人
①楽しさ ★★★★★
②映像見栄え ★★★★
③人員配置 ★★★★
④参加度 ★★★★
⑤話題性 ★★★★
企業も役所もお金を出さず、有志のスマホのみで撮影したという、ジャパネットとは対局にある機材ですが、人口3万少しの町に暮らす人々の素朴な雰囲気が多くの人に感動を与える作品となっています。
猪名川町は能勢電鉄の終点駅が1つあるだけで、駅のある南部はベットタウンですが、それ以外は山あいの田舎の風景が広がる所ですが、大阪の中心から電車で1時間余りで手軽に着ける場所です。
個人的には車のギヤボックスが壊れて動けなくなり、レッカー牽引されたという苦い思い出のある町ですが・・・
第3位 佐賀県庁 Ver. 職員数 3,302名(学校・警察を除く)
①楽しさ ★★★★
②映像見栄え ★★★★
③人員配置 ★★★★
④参加度 ★★★★
⑤話題性 ★★★★
自治体による参戦の先駆けとなった作品で、ノリノリの知事の決断は偉い!
九州でも知名度が低い佐賀県を何とか盛り上げようと、いろいろな部課が参加して楽しい動画を作っています。 こんな課があるのかという発見もありますし、ゆるキャラ集合や牧場・干潟・吉野ヶ里遺跡などの風景も展開し、多彩な楽しみがあります。さすがに財務課はお硬い人たち?だった。
第4位 サマンサタバサグループ Ver. 従業員数 1,389名
①楽しさ ★★★★
②映像見栄え ★★★★
③人員配置 ★★★★
④参加度 ★★★★
⑤話題性 ★★★
早くも8月に動画を完成させて参戦した古株にあたりますが、ファッションブランドの実力を活かして、できるだけ多くの店舗を映すようにしており、台湾・シンガポールなどの海外店舗まで映しているのがすごい。
踊っている女の子たちも楽しそうで何よりだが、多くの店舗を載せようとしたあまり、後半に次々と画面が変わったり、マルチ画面になるなど、落ち着きがなくなってしまうのが残念なところ。大阪とソラマチ・札幌は2回も映さなくてもいいのでは?
大阪をカットするとうるさいもんで・・・
第5位 日本交通 Ver. 従業員数 7,122名(関連会社含む)
①楽しさ ★★★★★
②映像見栄え ★★★★
③人員配置 ★★★
④参加度 ★★★
⑤話題性 ★★★★
タクシー会社というと地味な存在ですが、踊っているおじさまたちがカワイイと評判の動画。加えてめっちゃ可愛い無線オペレーターさん、ファンキーな役員、陣痛タクシーやプリウスタクシーなど見所は満載です。
残念な所は、営業所が赤羽・千住に片寄っているということで、池袋や三鷹など、他にも幾つかの営業所があるのに、それがあればもっと評価は高くなるはずです。
第6位 サイバーエージェントグループ Ver. 従業員数 1,981名
①楽しさ ★★★★
②映像見栄え ★★★
③人員配置 ★★★★
④参加度 ★★★★
⑤話題性 ★★★
アメーバブログなどで有名な会社で、言わばメディアのプロ集団でもあります。
美しいお姉様方が踊る姿は羨望のコメントなども多くありますが、ネット系企業ということか、撮られているのが夜間なのか室内の照明が少ないのか、映像に少し暗いイメージ(せっかくやってる人は面白いのに)があり、撮影時にはもう少しライト当てた方が良かったのではという所です。
第7位 神奈川県 Ver. 職員数 8,264名(教育・警察を除く)
①楽しさ ★★★★
②映像見栄え ★★★
③人員配置 ★★★
④参加度 ★★★★
⑤話題性 ★★★
神奈川県が本気出したらしいよ。と聞いて見てみました。
神奈川総力戦として予算も掛けて県内全市町で撮影を行なったようですが、ハッキリ言ってがっかり、神奈川県外の人は1度見たらもう見ないでは?
たくさんの名所・出演者を出したいがために、あまりに場面を次々を展開してしまい、全く落ち着いて見られない動画に仕上がっています。ほとんど県民の自己満足で終わりそう。でも、県民の税金で作ったのだから、自己満足すれば、それはそれで良いことです。
視聴者に落ち着いて見てもらうためには、1シーンは4秒欲しいところ、また1画面内に収める人数も多すぎです。端折る事も大事なのです。
最後に大分市・・・期待してたのに残念でした。市内にはもっと景色のいい場所があるのに、なんであの出来なの? それとさしこバスはむしろ冒頭の小芝居直後に入れた方がよかった。
いよいよ出撃行程2日目に入ります。
昨夜は下関市内に泊まったので、今朝は6時起きで出発。下関6:55発小倉行に乗ります。
今日は久大本線内で撮影をするのですが、天気予報が晴れ時々曇だったのが、今朝の時点で一気に曇のち雨に変わっていて愕然。大分県東部方面は絶望感が出てきたので、日田周辺で撮ることに。
移動する列車のルートも鹿児島本線経由で久留米から車窓ロケハンしながら東へ移動します。
久留米を10:14発車の日田行に乗車。久大線に乗り始めてからうっすらと晴れてきました。
1時間ほどで日田駅に到着。ななつ星の通過まではまだ時間があります。
結局撮影地は豊後三芳-豊後中川間にある玖珠川鉄橋で撮ることにし、移動はレンタサイクルとしました。豊後三芳からだと徒歩40分とのことですが、列車の本数が少ないので、移動が心配。
途中寄り道をしたものの、寄り道時間を省くと30分ほどで撮影地に着けました。ほとんど坂がないので楽勝です。
撮影地には真横に路線バスの停留所があり、1日に数本のバスが来るので、これを使う手もありますが、撮影列車の時刻次第では駅まで歩いた方が早いかも知れません。
現地に12:40ごろ到着。誰か1人ぐらいはいるかと思いきや、誰1人いません。まだ3時間もあるからね。
確かにここはフル編成が収まらないので、マニアや望遠圧縮厨が来ないこともあり、閑散なのは無理もないところです。
天気が心配なところでしたが、14時頃から時々晴れ間が出るようになり、ラッキーという中で普通列車の撮影。
このままななつ星が来てくれたらなあというところ。
残念ながら15時を過ぎたあたりから雲が出てきて、ななつ星通過の頃には完全な曇りになってしまいました。
古代漆色の車体も日に当たらないと単なるこげ茶色のような感じです。やっぱりこの場所は客車の後ろ2両ほどが切れます。左側にある木を仮に切ったとしても半両分てところでしょうか? 勿論、勝手に切ってはいけませんよ(笑)
久大本線内の何ヶ所かで撮影してきましたが、鉄橋単体で8両フルが収まり、光線もいい場所はおそらく無いと思います。
撮影者もたった3人と、寂しい中での処女列車の見送りとなりました。
3泊4日間の処女列車の運転は今日で終わり、つまり明日朝には失って(何を?)いるというわけです。
ということで、明日土曜日は(失った?)ななつ星を撮りに行こう。と思ったら、今週の土日は運転しないんだって。あほらし。
昨夜は下関市内に泊まったので、今朝は6時起きで出発。下関6:55発小倉行に乗ります。
今日は久大本線内で撮影をするのですが、天気予報が晴れ時々曇だったのが、今朝の時点で一気に曇のち雨に変わっていて愕然。大分県東部方面は絶望感が出てきたので、日田周辺で撮ることに。
移動する列車のルートも鹿児島本線経由で久留米から車窓ロケハンしながら東へ移動します。
久留米を10:14発車の日田行に乗車。久大線に乗り始めてからうっすらと晴れてきました。
1時間ほどで日田駅に到着。ななつ星の通過まではまだ時間があります。
結局撮影地は豊後三芳-豊後中川間にある玖珠川鉄橋で撮ることにし、移動はレンタサイクルとしました。豊後三芳からだと徒歩40分とのことですが、列車の本数が少ないので、移動が心配。
途中寄り道をしたものの、寄り道時間を省くと30分ほどで撮影地に着けました。ほとんど坂がないので楽勝です。
撮影地には真横に路線バスの停留所があり、1日に数本のバスが来るので、これを使う手もありますが、撮影列車の時刻次第では駅まで歩いた方が早いかも知れません。
現地に12:40ごろ到着。誰か1人ぐらいはいるかと思いきや、誰1人いません。まだ3時間もあるからね。
確かにここはフル編成が収まらないので、マニアや望遠圧縮厨が来ないこともあり、閑散なのは無理もないところです。
天気が心配なところでしたが、14時頃から時々晴れ間が出るようになり、ラッキーという中で普通列車の撮影。
このままななつ星が来てくれたらなあというところ。
残念ながら15時を過ぎたあたりから雲が出てきて、ななつ星通過の頃には完全な曇りになってしまいました。
古代漆色の車体も日に当たらないと単なるこげ茶色のような感じです。やっぱりこの場所は客車の後ろ2両ほどが切れます。左側にある木を仮に切ったとしても半両分てところでしょうか? 勿論、勝手に切ってはいけませんよ(笑)
久大本線内の何ヶ所かで撮影してきましたが、鉄橋単体で8両フルが収まり、光線もいい場所はおそらく無いと思います。
撮影者もたった3人と、寂しい中での処女列車の見送りとなりました。
3泊4日間の処女列車の運転は今日で終わり、つまり明日朝には失って(何を?)いるというわけです。
ということで、明日土曜日は(失った?)ななつ星を撮りに行こう。と思ったら、今週の土日は運転しないんだって。あほらし。
2004年から使ってきた眼鏡がだいぶガタがきたので、新しい眼鏡に替えることに。
1日の大部分をPC画面に向かっているので、ブルーライトカットレンズで最近有名なJINSやZOFFあたりで見てみることに。
勤務先から近い店舗がJINSだったので、こちらの店で注文したことろ、PCレンズなので一週間かかるとのこと。
前回の2004年までは、ガラスレンズが割れてその日のうちに出来上がる必要があったが、今回はプラレンズで、フレームも壊れていない(ただ油断してるとネジが脱落する)ので、一週間ぐらいは余裕で待てました。
フレームは今まで通りメタルフレーム。ぶっとい黒ブチとかいろいろとあるけど、あまり好きではないし、また金属フレームでも、イヤらしい金ブチやギラギラの銀ブチはいつも対象外。
銅色→銅色→緑色(サブで黒炭素枠) ときて、今回は青色にしました。
角が以前よりもスクエアなタイプなので、掛けると少しオッサンぽく見えるのですが、年相応なのでまぁいいか。
来週は久々に遠征します。